【小1次男】前歯が抜けず。歯科矯正するか?!その原因は・・。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

先日、ブログに書きましたが、次男が学校の歯科検診に引っかかりました。(⇒小1次男。健康診断で3つも引っかかる。後悔している、生活習慣。
仕方なく、歯医者さんに行ってきました。
 
虫歯だった歯は、乳歯。
グラグラしてたので、抜いてもらい解決!!
 

↓健康寿命を長くすることが、より強く、切実に求められる現代にあって、多くの日本人が知らない真実。それは、「口」をきれいにすることこそ健康寿命のカギだ、ということ

 
「上の前歯が抜けてないですね。
大人の歯は後ろにあるんですが、ちょっと歯並びが気になります」
 
レントゲンでみると、大人の歯が、満員電車のように居心地悪そうに、横の歯に挟まれてる。
 
一度、歯科矯正の先生に相談してみてください
 
が~んチーン
歯科矯正ってめちゃくちゃ金かかるじゃん!
 
実は、この前歯。
次男が、2~3才の頃。
 
後ろからお兄ちゃんに押されて、棚に歯をぶつけた。
その時に、血が出て。それ以降、茶色くなっていたんです。
「神経死んでるんじゃないか?」と心配してまいたが。
 
先生に聞いてみると。
 
「そういう衝撃で、歯並びに影響することあります」
 
あ~笑い泣き
あの一瞬の。
あの衝撃さえなければ。
歯科矯正しなくても済んだかも!
 

とりあえず、歯科矯正の無料相談の予約しました~

 

↓子どもの歯並びが気になり、矯正治療を検討するときに知っておいてほしいことについて解説していきます。

 

↓マンガだから、かんたんに読めちゃう♪誰でも!おうちでできる!子どもの才能を最高に伸ばす方法。


↓フジテレビ系ノンストップで紹介!「ほめる」「叱る」の声かけ次第で、親子関係や子どもの育ち方に大きな影響があります!

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

↓アメトピ掲載されました♪

 

 

 

 

↓アメトピにに掲載されました♪

 

↓インドでは 19×19まで暗記をします。小学校で2桁計算を筆算で習う前に、インド式を暗記してしまいましょう。

 

↓面白い発想の教材です!「絵から文」「文から絵」の言い換えワークで、一生ものの国語の基礎が身につける!

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

 

  にほんブログ村 子育てブログへ

 

【子供、歯科矯正、矯正、歯科検診、虫歯、大人の歯、歯並び、原因、歯並びが悪い原因、歯の成長、小学生、歯医者】