小1次男。学級崩壊を予感させる。授業参観の様子。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

先日、授業参観がありました。
小1の次男の担任は。
若くてふんわりした感じニコニコ
NHKの子供番組に出ていそう。

個人的には好感を持っています。
参観中も「子供達は先生が大好き!」ってのが伝わりました。
しかし。
「授業」としてはどうかな~ってい気もしました真顔

-----
↓国語、算数、理科、社会、英語。ものしりになれる!雑学もいっぱい。

 

私が見学したのは「図工」
(コロナで各家庭が20分で見学時間が割り振りされた)

まずは、先生の説明。
どうやら色紙で、「町」作るらしい。

その説明中も。

「先生!星作っていい?」
「道路は?」と積極的な子供達。

その反面。
自由に発言しすぎ!
聞いてくださいと注意されても。
おしゃべり止まらず!!

 

↓知識の運用力・応用力を問う問題を多数掲載しています。考えることが好きになれるワークです。

 

いざ、作品制作!
先生からの注意ひらめき電球
「先生は、できない子を助けたいので、
完成しても見せに来ないでください上差し
机の上に置いて待っててね!!

しかし、数分後。
「先生できた!」と、前に駆け寄る子。

見せに来ないでっていったよね?と注意する先生。

しかし、見せに来る子が続出したため、
先生も「よくできたね」とやり過ごす。

すでに。
「見せに来ないでルール崩壊波

中には、画用紙すら持ってきてない子。
失敗して途方に暮れる子(←うちの子)
すでに2個目の作品に取りかかる子。

先生は、一人ではとても、対応できてない!!!
1年生だから?図工だから?
きっと、他の授業でもこんな感じなんだろうな~と思いました。
 

↓面白い発想の教材です!「絵から文」「文から絵」の言い換えワークで、一生ものの国語の基礎が身につける!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 
 

 

 

↓アメトピにに掲載されました♪

↓アメトピにに掲載されました♪

 

↓齋藤先生が厳選した「好奇心を育てる教養」1週間に1テーマ!知識を線にしてより深い教養が身につきます!

 

↓インドでは 19×19まで暗記をします。小学校で2桁計算を筆算で習う前に、インド式を暗記してしまいましょう。

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

 

  にほんブログ村 子育てブログへ