自信がないままでも大丈夫!
しなやかな自分軸で
安らぎライフを手に入れる
心の器づくり専門家 長谷静香です
初めましての方は、コチラから。
私のプロフィールです。

10月も半ば。
来年の手帳を選ぶ時期になりましたね。
私は、今年も「ほぼ日手帳」
2014年から使っているので
丸10年使い続けています!
なんとびっくり!!!
長女も、小5からほぼ日を使っているので
彼女は5年。
なんだか感慨深いです。
マンスリーのページには
1か月の予定を。
デイリーのページには
学びの内容や、
YouTubeネタや
お出かけしたときの半券とか
受講生さんからいただいたお手紙とか
いろいろ自由に使っています。
私の記録。
私の宝物です。

ということで、
来年の手帳は決まっていました。
そんな中、講座の受講生さんと
お話していたら
その方「10年日記をつけられているとのこと」
しかも、それを何クールも!!!
驚きました。
世の中に、「10年日記、10年手帳」
というものがあるのは知っていましたが
私に身近でそれを書かれている方は
いなくって・・・・。
でも、その方は、
それを1回ではなく、何クールも!!!
(幼いころから書かれていたそうです)
今回は、気に入る10年日記がなかったので
5年にしたんです!と
お話しくださって。。。。
去年の今、その前の年の今は、
何をしていたって分かるのが
やっぱり、いいんですよ~って
おっしゃっていました。
その言葉を聞いて私・・・・
思ったんです。
今、長女は、高校2年生。
来年受験。
結果はどうなるか、わからないけれど
もしかすると後一緒にいられるのは、
1年半しかないかもしれない・・・・
(書いてて泣きそう・・・・)
だとしたら、この毎日を
この一瞬を、忘れたくない。
大切にしたい。
記録に残しておきたい!
そう思いました。
すると!なんと!!!
ほぼ日にも5年手帳があるではないですか!!
これは、今私に必要なことが起こってる💛
と、即ポチ!
届きましたよ~。
とっても素敵なこげ茶のカバー。
入っていたケースは
ティファニーブルー!

中のメッセージは箔押し。

テンションあがります!!!
これからの1年半。
そして、5年。
子どもとの時間は有限です。
大切に心にも手帳にも
刻んでいたいって思いました。
もちろん!
通常のほぼ日手帳も大事に使っていきます!
ほぼ日公式サイトで購入すると
いろいろおまけがついてくるんですよね♪

ワクワクです。

夜ELM講座!
リクエストいただきました!
現在、募集しておりますので、
ぜひぜひ、気になる方は、
ご一緒しましょう。
***************
■ELM(エルム)勇気づけコミュニケーション講座
コミュニケーションスキルやノウハウを学びます。
全12章からなり、1章が、短い時間で学べます。
アドラー心理学の入り口の講座としてお勧めです。
●場所:オンライン・全国からご参加可能💛
●日程:11月16日(木)12月14日(木)
1月以降は、ご相談の上決めます。(全6回)
●時間:20時から22時まで

詳しくは、こちらから。
気になる方は、コチラからお申し込みくださいね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。