不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 竹内誠一さんのFBライブ出演しました!



昨日、竹内誠一さんのFacebookライブに出演させていただきました。

アーカイブはコチラからご覧になれます♪



竹内さんとは、

山口拓朗さんの出版記念講演、
野上浩一郎さんの出版記念パーティーで
ご一緒させていただきました。



ほとんど初めましての私に、
やさしくお声をかけてくださったのです!
感謝です・・・。

Facebookライブは、ライブ後、
YouTubeにもアップされています。
(おそらく私の動画ももう少ししたら・・・でしょうか)


竹内さんのYouTube。
『志ある起業家の応援番組!』
なんと256回も続いている長寿番組です!
(ぜひチャンネル登録も♪)



今回のライブの直前に少し打ち合わせを
させていただいたのですが

お忙しい中、本を全部読んでくださったとのこと!

しかも 深読み!!!

ライブ中に出すキーワードやエピソードの
お話もしてくださったのですが

本の細かい内容や言葉についても
しっかりキャッチしてくださっていたのです。

もう、本当にびっくりで!

どんなお話になるのか?
ワクワクしながらのライブでした。

そして、竹内さんの
情報キャッチ力と質問力が素晴らしくって!

「看護師時代に心に残ったエピソードは何ですか?」
という質問があったのですが

実は、振り返ってみると、
この質問は、今までされたことがなかったのです!

なので、ライブとかでは、初出しのエピソードだったかも
しれません。

看護師1年目の時だったでしょうか?

ろうあの患者さんを受け持って
みんなは筆談でコミュニケーションを
取っていたのですが

一人だけ手話ができる先輩ナースさんがいて。

その患者さんは、その先輩ナースさんと
話すときは、とっても笑顔で!

「わあ!私も手話を勉強して、この方と
ちゃんとコミュニケーションを取りたい!」

そう思って、速攻、市の手話教室に
申し込んだんです。

学んだ結果、少し話せるようになって
その患者さんからも個別にお手紙をいただくくらい
仲良くなれました。

・・・・と

こんな話、今までしたことなかったーーーって
自分で話しながらびっくり!

この手話が私の2番目の仕事
ベビーサインにつながっていきました。

これについても、
竹内さん、丁寧に聞いてくださって!

話し出すと時間が足りなくなりそうで・・・

なんと、ベビーサインについては、
また別枠で、お話しましょーということに
なりました(笑)

テロップも細やかに準備してくださっていて。

これを毎週、どのゲストにもされていると
思うと

本当に頭が下がります。

視聴してくださったみなさまも
とってもあたたかくて!

いっぱいコメント入れてくださって

中には、私の本やYouTube、
メルマガのURLの
リンクを貼ってくださった方もいて!

ありがとうございました。

そして、途中・・・・
まさかのネットが切れて落ちてしまって・・・

本当にすみませんでした~。

でも、竹内さん、
やさしくつないでくださって

ご視聴のみなさんも、
あたたかく待ってくださっていて

感謝です。

お相手が竹内さんだからこそ
出てきた内容もたくさん!の
今回のライブ!

勇気づけ
共同体感覚
ほめと勇気づけの違い
ヨイだし
ご自愛
心の器のことなど

盛りだくさんでお話しました~。




ぜひぜひご覧くださいませ。

そして、今回のライブについて
シェアしてくださったみなさまも
ありがとうございました💛


 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク動画配信:受付中



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話


 


お申し込みはコチラから。





そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛



お待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 年末録画の樺沢塾セミナー


昨年末。
樺沢紫苑先生の事務所で、
YouTube対談をさせていただきました。



動画はコチラ。




その時に、実は、他にも
お仕事をさせていただいていて・・・。

出版社の対談インタビュー。
そして、樺沢塾でのミニセミナー。

樺沢塾とは、
サラリーマン・ビジネスマン向けに
自己成長につながる仕事術を発信する、
オンラインサロン。

今はもう終了しているのですが、
その最後のゲストセミナーを
担当させていただきました。



さて、そんな中、
このセミナーを受講してくださった
てらっこさんが、
ご感想を届けてくださいましたので
ご紹介します。
(てらっこさん、拙著の記事も書いてくださっていました!
ありがとうございます!!)




こちらの写真は、11月の出版イベントに来てくださったときの
ツーショット写真です!

 てらっこさんのご感想



樺沢先生の「樺沢塾」での動画、
ありがとうございました。

先日、能登半島地震での給水支援活動で
実践したことで最高のチームワークを
発揮できました。

樺沢塾での感想コメントを添付いたします。

 課題
1)やったみたいと思った「小さな一歩」

ダメ出ししない

 
2)実際に実践してみた感想

つい部下さんへダメ出ししがちでしたが、
気にして言わないようにしてみると、
部下さん達を自然に行動させることができました。

ダメ出しすることで、
相手の行動力を奪うことになる!
ということもわかり、
今後もダメ出ししないように
気をつけていきます。

こんなにも変わるものなんだと
実感しました。

 感想

今回、能登半島での給水支援活動で
部下さん達の行動に
ダメ出しをしそうになりながらも、

気持ちを切り替え
「良い出し」のみを実践し、
士気を下げることなく、

また、部下さん達に怪我、病気もなく
無事に帰ることができました。

どんな状況下でも、
常に「良い出し」を意識し、

自分の不完全さも認め、
お互いに支え合って行動できました。

普段の生活でも
「良い出し」を意識しながら、
相手の「メガネ」も意識して
笑顔で行動していきます。

この動画を見て支援活動に
参加したことで、最高のチームワークを
発揮できました。
ありがとうございました!



てらっこさん。
ご感想ありがとうございます。

そして、能登半島地震の
支援活動。

ありがとうございます。
お疲れさまでした。

水の専門家でいらっしゃいます
てらっこさん。

学びを即、部下さんとの関わりに
活かしてくださり
とてもうれしいです。

今までが
「ダメだし」の世界で生きてきている
私たち……。

すぐに「ヨイだし」に変えていくことは
難しいのですが

>ダメ出しすることで、
相手の行動力を奪うことになる!


と言うことに気づき、
ご自身を変えられたこと!
素敵です。

また、そのてらっこさんの関わりの
変化のおかげで、

部下さんたちも自然に行動!


されるようになったとこのと。

まさにてらっこさんの
1滴の行動が、周りに波紋のように
広がっていったのですね。

動画セミナーが、
支援活動のチームワークにつながったなんて
嬉しすぎます!

ご報告、ありがとうございました。


普段は、子育て世代や、シニア世代、学生さん向けに
講演や講座をしておりますが

企業さま、ビジネスマン向けも可能です。

ご依頼、ご相談はコチラからお願いします。

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク動画配信:受付中



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話


 


お申し込みはコチラから。





そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛



お待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 初回は2021年1月22日でした


今週アップするYouTubeを編集していたら
娘がやってきて

「あれ、ママ、もしかしてそろそろ
YouTube4年目じゃない?」

って言ってくれたんです。

コロナになって
メルマガをはじめて

動画もやった方がいいよねーーーと思い

重い腰を上げて始めたのが

そう、ちょうど4年前の今頃でした。


周りはどんどん始めていて。

できるかどうかはわからない。

でも、とりあえずやってみよう!
と思って、2つほど
動画編集の講座を受けてみて

トライ!

ほとんど自己流で始めました。

内容を構想し、収録した後に、編集。
やはり4時間くらいはかかるのですよ・・・

6分ほどの動画なのに・・・

でも、もともとこういうのが好きなのでしょうね。

楽しくなって♪

本格的に半年学び、

不要なところはカットするとか、
台本の書き方とか、
テロップの入れ方とか
サムネのつくり方とか

学んで、

ようやく4年目突入!

熱が40度近くあった時も、
頑張って撮影編集したなーーー。

もう、これを続けるのは
自分との約束。

もちろん、
世の中には、毎日YouTube投稿や
メルマガ投稿されている方も
たくさんいて・・・・

そんな方に比べると

私なんて、まだまだなのですが・・・

でも、それでも
頑張ってる!

今年は、YouTubeチャンネル登録者数
1000人を目指しています!

まだ、チャンネル登録していなかったよーという方は
ぜひチャンネル登録、お願いします💛

ちなみに・・・・

こちら、初回の動画。
自己紹介しています。


(サムネもなかったけれど、昨日作成)



最近の動画に比べたら
話し方もたどたどしいですが・・・。

ちょっとは成長しましたよね💛

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会(ゲスト:岩井俊憲先生)


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

*写真撮影とサイン会は講演会終了後に行います

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。





そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 勇気づけを実践しているのに・・・


私・・・。
アドラー心理学を伝え始めて13年。

のべ1万人の方に勇気づけを届けていますが

アドラー心理学を学び始めると
ぶつかってしまう壁!?のようなものがあります。

それは、これ。


「自分は、勇気づけを実践している。
でも、夫(妻)がダメだしばっかりで

せっかくこちらが勇気づけをしているのに
と、イライラしてしまう・・・・」

こんなお声をよく聞きます。

あなたはいかがですか?

でも、確かに!!!
そうなんですよね。

せっかくこちらが、
子どもたちを勇気づけしているのに、

その横で、怒ったり、けなしたり
ダメだしばかりされてしまうと


イライラするし、モヤモヤするし
なんで!!!って怒りすら湧いてくる。

勇気づけをしようという
気持ちも萎えてしまいます。


でも、そんなときにできる考え方や
対応法があるんです。


これを知っているだけで、
イライラがちょっと改善するかもしれません。





 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会(ゲスト:岩井俊憲先生)


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

*写真撮影とサイン会は講演会終了後に行います

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。





そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 31日にサプライズのご連絡が!


大晦日の朝10時!

アドラー心理学の師匠 岩井俊憲先生からメッセージ&オファーが届きました。

私の27日のイベントに来てくださる!と。
そして、そこで
「応援スピーチをさせてくださいませんか?」と。

もう、びっくりです!!!

実は、16日に、先生とYouTubeコラボも
させていただきますし、






いつもお忙しくていらっしゃいますので、
お誘いは憚っていたのです・・・。

しかも、前日は、
岩井先生と樺沢先生のYouTubeライブで
お帰りも遅いのに・・・・

ありがたいお申し出にもちろん即OKを
させていただきました。
(出版社さんにも確認は取りましたよ♪)

ちょうど前日に、岩井先生の67冊目のご著書
『超訳:アドラーの言葉』ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版されたばかり!!!

出版後、一番にリアルでご本のお話をきけるなんて
最高過ぎます!



ぜひ、あなたもご参加されませんか?

お申し込みはコチラから。




 もう一つ嬉しいお知らせ!アーカイブ動画配信決定!


そして実は・・・

何人もの方に
「行きたいけれど、遠いからいけません。
オンラインやアーカイブはありませんか?」と
問い合わせを頂いていました。

そこで、出版社の方と相談して

アーカイブ配信決まりました!

(配信は1週間後くらいになります。視聴期限つき。)


リアル参加された方にも、
(新宿参加の方も含めて)
アーカイブ動画は配信しますので、ご安心ください。


リアルもアーカイブもお申し込みはコチラから。

*ちなみに
1月16日のYouTube対談と
27日のリアルイベントでは、岩井先生も私も
まったく別のお話をしますので、
ぜひ両方ご参加ください♪



 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会(ゲスト:岩井俊憲先生)


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

*写真撮影とサイン会は講演会終了後に行います

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。






そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。

そして、現在、ELM講座、ELMリーダー養成講座。
募集中です!

学びたい!という方は
ぜひご一緒しましょう。

お申し込みはコチラから。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 新年最初の動画です!


新年が始まり、新学期も始まりました。

大人も子どもも同じなのですが

「よし!目標を立てて頑張ろう!」
という方もいれば

「目標を立てなくてはいけないの?」
と思われる方もいらっしゃると思います。

そこで、長谷の見解をお話したいと思います。

アドラー心理学に基づき話しております。





動画を見ていただけると分かりますが

結論!

立ててもいいし、
立てなくてもいい!


のですが、その理由についても
じっくり話しておりますので
ぜひ最後までご覧ください。


そして・・・。
チャンネル登録数!

620人を超えました~!
ありがとうございます💛

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会
アーカイブ配信も決まりました!


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

*写真撮影とサイン会は講演会終了後に行います

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
そして!!! アドラー心理学の恩師:岩井俊憲先生のお話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。






そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。

そして、現在、ELM講座、ELMリーダー養成講座。
募集中です!

学びたい!という方は
ぜひご一緒しましょう。

お申し込みはコチラから。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 ご挨拶


新年のご挨拶をしようと思いましたが

能登半島の地震。そして昨日の飛行機事故。

被害にあわれたみなさま、
現在避難中の方々、
関係者の皆様に心からのお見舞い申し上げます。

そしてお亡くなりになられた
海上保安庁の方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

昨日は家族で千葉の実家に行きました。
家族が共に過ごせること。

当たり前のような毎日が
当たり前ではないこと。

この日常に感謝しなければいけないのだと
改めて感じました。

こちらは、実家のベランダから見えた富士山と夕日。





今年の私は
究極目標「心の器を勇気のしずくで満たし、
貢献し合える世界を共につくること」

これを念頭に「発信」を強化していきます。

そして、こっそり宣言します!
(Facebookで元旦に宣言しました)

ブログ、FB、X、YouTube。
どこかで必ず毎日発信はする!

月、金はメルマガ、金はYouTubeを配信しているので
それ以外は、火、水、木、土、日。
うまく予約配信なども使っていこうと思います。


どなたかの配信にありましたが
3日坊主になったとしても、
3日間続けたとしたら、すごいことです・・・と。

あまり自分を追い込まず
ご自愛しながら、究極目標に向かって
進んでいきたいと思います。

****ここまで元旦FB投稿から****

そして、今日は、1月3日。

毎日SNSのアップをすること。
とりあえず3日続きました。

それからもう一つ!

あらたに始めたこと。
それは、5年日記を書くこと。

受講生さんが、10年日記を書いていらっしゃる
と言うことに刺激を受けて

いつも使っている手帳の「ほぼ日5年手帳」
を購入してみました。




子どもたちとのささいなやり取りや
日常感じたことなどを
記しています。


外に向けてのアウトプットもそうですが、
自分の気持ちを自分しか見れない場所に
アウトプットしていくこと。

自分の心と向き合うこと。

これってご自愛ですよね。

これも続けていきたいと思っています。

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。






そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27単独イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。

そして、現在、ELM講座、ELMリーダー養成講座。
募集中です!

学びたい!という方は
ぜひご一緒しましょう。

お申し込みはコチラから。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






























不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 日の入りに感謝!1年総まとめのオセロの法則


今朝!ある方からのメッセージ!
年の瀬にビックサプライズがありました💛

これは、年明けにきちんとお知らせしようと思いますので
どうぞお楽しみに💛

2023年大晦日。
今日の日の入りは16時37分くらいだそうです。
(東京)



写真は、大晦日の日の入りではありませんので♪

ある日のしずくサロンからの夕日です。
初日の出にお参りする方は多いけれど
大晦日の日の入りに手を合わせる人は少ない。

でも、私は、ここ数年、
1年間の最後のオセロの白として
「ありがとうございました」と
感謝をしています。

これは、恩師 岩井俊憲先生から教えていただいたこと。
朝と夜の白いオセロ。
元旦と大晦日の白いオセロ。

間に嫌なこと(黒)があったとしても
白をおけば、そこは白に早変わり。

もちろん、黒がダメなわけではないのですけどね♪

お天気がいまいちで、太陽が見えないよ
という方もいらっしゃるかもしれません。

でも、雲や雨で隠れていても
その上にはちゃーんとおひさまはいらっしゃいます。

イメージしながら
「太陽さん、今年も一年ありがとうございました」
と一緒にお伝えしましょう♪

さて、やっと年賀状を書き終えて(苦笑)
今から、おせちを頑張ります!

出会ってくださいました皆様
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。






そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27単独イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。

そして、現在、ELM講座、ELMリーダー養成講座。
募集中です!

学びたい!という方は
ぜひご一緒しましょう。

お申し込みはコチラから。


最後までお読みいただきありがとうございました。


 






















ELM(エルム)リーダー養成講座のご案内


こちらでは、ELM(エルム)リーダー養成講座のご案内をいたします。



ELM講座を受講された方なら、どなたでも、この講座を受けることができます!
(他のリーダーのもとで、受講された方もOKです)

そして、修了と同時に、リーダーになり、ELM講座を開催することが出来ます!










オンラインで、海外からの受講生様も。



オンライン&対面でのハイブリット方式で開催。



勇気づけって、実は(ほかのこともそうだけど)、アウトプットが、とっても大事!


家庭や、仕事場などで、実践しつつ、誰かに、リーダーとして伝える。
そうすることで、勇気づけマインドが、体の中に染み込んできます。


ぜひ、あなたも、勇気づけを伝える人になりませんか?




講座の詳細です。


■ご案内(17期)■

◆場所:しずくサロン もしくはオンライン(ZOOM)
つくば市研究学園5丁目16-3 日信ビル1406
つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩2分

◆日程:2/2、3/1、3/8 (全金曜日)
じっくり3日間で全ての章を長谷が介入しながらやっていきます。

◆時間:10時15分から14時45分まで。(途中昼食休憩をはさみます)
    3/1のみ 13時半から17時半まで(予定)


◆受講料:80000円 (リーダー用テキスト・長谷オリジナルパネル含む)
(事前に指定口座へお振込ください。)

◆定員:4名(最少催行人数2名)

◆内容:ELM講座12章を、それぞれ参加されるメンバーで分けて、実際にリーダー役をやっていただきます。
それ以外の方は、受講生役です。
受講生役の方は、リーダーとしての視点で、フィードバックをしていただきます。
長時間となりますので、お子様連れは、基本的にはご遠慮いただいております。
授乳中で、ねんねの赤ちゃんの場合は、ご一緒でも大丈夫です。











もちろん、最初は、出来なかったり、途中で止まってしまうこともあるかも・・・。
それでも、大丈夫です。

初めてですから、私が全力で、サポートします。
一緒にやっていきましょう。

また、長谷のリーダー養成講座では、このような特徴があります。

●1日、2日でのリーダー養成講座が多い中、3日間かけて、じっくり養成を行います。

●ELM講座がすぐに開催できるように、長谷が実際使っている講座のオリジナルパネルをお渡しします!



●自信を持って、開講ができるように、それぞれの方に対して、細やかに時間をかけて、フィードバックを行います。

●リーダーテキストの内容を丁寧にご説明していきます。

●コミュニケーション講師歴18年の経験を生かし、集客について(ブログの活用法)、講師(リーダー)としての心構えもお伝えします!




他のリーダーさんで、学ばれた方ももちろん、OKです。
再受講もOKです。(お問い合わせください)
あなたも、一緒に勇気づけの波紋を広げていきませんか?

現在は募集しておりません。
先行案内はメールレッスンご登録の方にお届けしています。まずはコチラをご登録下さいませ。



あなたとご一緒できますこと、心より楽しみにしております。












不完全でも大丈夫!

一日ひとしずくと しなやかな自分軸

安らぎライフを手に入れる


心の器づくり専門家 長谷静香です



 私の原点


来年1月16日(火)

アドラー心理学の師匠・岩井俊憲先生
YouTubeコラボ対談することになりました!



なんと!岩井先生
このたび、67冊目のご著書が発売されるのです。

67冊目って・・・・
すごすぎます・・・・。

しかも、先生、私の母と
ほぼお変わりないご年齢。

1冊目の『看護師のためのアドラー心理学』(日本医療企画)は、
先生と共著で書かせていただきました。

(千葉悠さん撮影)

父のように慕っている先生と
コラボできるなんて、うれしすぎます!

今回は、先生の新刊
『超訳・アドラーの言葉』(ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)



と、私の11月に出版しました3冊目
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』(モラロジー道徳教育財団)



を記念して💛のコラボです。

私の「ご自愛レッスン」

今回タイトルには「アドラー心理学」とは
入れていませんが

実は、アドラー心理学の要素たっぷり
勇気づけ満載の本なのです!

ですから、岩井先生とアドラー心理学について
存分に語り合いたいな♪と
思っています。

ご質問なども受け付けていますので、
ぜひコメント欄などにいれてくださいね!

YouTubeライブは、コチラから配信します。



ただ!!!

私、YouTubeライブ、失敗するかも・・・しれません。
その時は、

私のYouTubeにきていただくと
LIVEされていると思いますので、

長谷のYouTubeチャンネルを登録し、
チャンネルに来ていただければ、
間違いありません。

どうぞよろしくお願いいたします。


 ヒューマン・ギルドのニュースレターの登場


そして・・・。

岩井先生が代表を務められているヒューマン・ギルド。

こちらが発刊されている月に1回のニュースレターに
『著者による本の紹介』を書かせていただきました。



なんと!今回は、樺沢紫苑先生のウェブ心理塾に
かかわりの深い方ばかり4人!!!!

*******
ニュースレターより引用
*******

■ 著者による本の紹介1:『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』  山口拓朗さん

■ 著者による本の紹介2:『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』  長谷静香

■ 著者による本の紹介3:『図解入門 業界研究 最新AI産業の動向とカラクリがよ~くわかる本』  讃良屋安明著さん

■ 著者による本の紹介4:『TikTok運用大全-この1冊で全てが分かる』  福井雅人(とっしー)さん

********

大切な二人の師匠
岩井俊憲先生樺沢紫苑先生の門下生が
それぞれの場所でリンクし合えるのが、
本当にうれしい・・・・。

ありがとうございます。

このニュースレターは、会員になれば、
誰でも読むことができます。

会費は、格安!

電子メール会員 会費3,000円(2年間有効)
郵送会員・メール&郵送会員 会費5,000円(2年間有効)


会員は、講座やセミナーを会員価格で受講できるほか、
このニュースレターが月に1回届きますし、

他で読むことのできないアドラー心理学の情報を受け取り
会報に自分自身のPRや宣伝を載せることもできるのです。

詳しくは、こちらをご覧くださいね。



ちなみに!!!

岩井先生と樺沢先生のYouTubeコラボも
1月26日にあります!



ぜひ楽しみにしていてくださいね。


そして・・・・
長谷の来年のイベントのお知らせです。

 『周りを優先し過ぎる
お疲れママのためのご自愛レッスン』
出版記念 トーク&サイン会


【柏会場】

 日時:2024年1月27日(土)15:00~16:30

会場:Reitaku Student Plaza はなみずき
      (千葉県柏市光ヶ丘団地1-1、モスバーガー麗澤大学前店様隣のホール)
会場までのアクセス


 参加費・著書ご持参で無料
『周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン』をご購入いただいた方が無料で参加いただけます。本は当日、会場でのご購入も可能です。



 内容:長谷静香トーク&ご自愛ワーク&担当編集者さんとの出版秘話
写真撮影&サイン会


 


お申し込みはコチラから。






そして、『ご自愛レッスン』
お読みになったら、ぜひぜひ
ご感想とか、いただけたらすっごくうれしいです
よろしくお願いいたします。

SNSに投稿されるときは

#ご自愛レッスン をつけていただけたら
嬉しいです💛


1/27単独イベント「疲れのたまる年末年始にオススメ!ご自愛レッスン」の
お申し込みはコチラから。


お待ちしております。

本日20時からアドラー心理学の講座の優先受付はじめます。

気になる方は、メールレッスンにご登録くださいね!

↓↓↓





最後までお読みいただきありがとうございました。