ミュージシャンブログのデータは何処にもない | 皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

ソロの音楽アーティスト・皆見つかさの
気付きや悟り、音楽の話、いろいろな体験や、
人生哲学など、日々の脳内と日常を公開して
います。
まずは僕を知って下さい。
それから覚えて下さい。
そして、忘れないでね(o^-')b

皆見つかさ公式ブログ汎用アイキャッチ画像

この記事は4988文字です。(読破予想時間:約11分52秒)

 

■まえがき

ミュージシャンでブログを既に運営してる人は、一度くらいはネットでブログの運営のやり方だとかアクセスアップの方法だとかを検索した事があるのではないでしょうか?

 

僕も、そう言った事をちょくちょく調べますし、ミュージシャンとしてブログを始めようとした時には、どう言ったブログにするのが一番いいのか、いろいろと調べて考えたりしたものです。

 

しかし、いざいろいろ調べていくと、ある事に気付く事になります。

 

それは、ネットに溢れるブログ運営に関する情報は、ほとんどミュージシャンが運営するブログの為のものではないと言う事です。

 

そう言った話をこれからしようと言うのが、今回のテーマです。

 

■集客と言う言葉

まずは、ブログ運営に関してよく出て来るのが「集客」と言う言葉だ。

 

この言葉が使われているほとんどの場合、ブログに集まる人を「客」と捉えて、ブログに人を集める事を「集客」と表現しているのではない

 

この言葉が出て来る時、それは、基本的に何らかの商売の為のブログに関する話だと言う事を意味する。

 

だからと言って全く参考にならないと言う訳ではないのだが、やはり目的や売る物の質が根本的に違う為、いまいち、こちらが求める内容と記事内容が合致しない部分も多い

 

僕達、音楽アーティストも確かに、CDなどの音源を売ったりする事を目的にしている部分もあるのだが、CDの場合、一人で何枚も買う物でもないし、値段次第で買うと言う様な質のものでもない

 

◇音源もチケットも安売りしない

 

そう言う意味でも、通常の商売とはセオリーも違って当然と言える。

 

そして、集客と言う言葉が使われる場合、アフィリエイトを目的としたブログに関する情報である場合も多い。

 

音楽アーティストとアフィリエイターは、説明するまでもなく、似ても似つかないもので、こう言った情報分析からは、ほとんど得る物はない。

 

■人気ブログになる為のブログ内容指南

いろんなブログやサイトで、ブログ内容に関するアドバイスが書かれていたりするが、これに関しても全くなくはないのだが、ミュージシャンが書くブログを想定しているものはあまり見当たらない

 

しかし、ブログそのものの書き方に関しては、ある程度参考になるものもあるのは確かだ。

 

面白いブログやつまらないブログの共通点は、そのジャンルに関係なく確かにある

 

サイトによって書いてある事がバラバラだったり、真逆だったりする事があって、その意見に余計に迷わされたりする事もあるだろう。

 

しかし、自分のブログを客観視しながら、そう言った指南書を読ませて貰うと、自分にとって、どの記事が正しくて、どの意見が必要ないものなのかをある程度絞り込む事が出来る。

 

例えば、「自分が面白いと思うものを信じて記事を書け」と言う意見がある。

 

この場合、ブログで商売をしようって人向けに書いてる意見ではないと言う事が何となく見て取れる。

 

その逆で、「自分の書きたい事を書くな」「読者の求める有益な情報を書け」とシビアな意見もよく見かけるスタンダードな意見だ。

 

「書きたいものを書くな」と言う時点で、趣味のブログではないと言う事は見て取れるので、先程の意見とは、訴えかけている層が違うと言う事も分かる。

 

ミュージシャンの場合、ミュージシャンのブログ運営の為だけに書かれた有益な記事はほぼ存在しないので、何かを参考にブログを作るとすれば、こう言った様々な指南書の中から、自分に適したものだけを間違わずにチョイスしてブログ作りをしていく事になると言う訳だ。

 

■ミュージシャンの場合は特殊

冒頭のまえがきなどで書いてきた様に、ミュージシャンが書くブログに特化した指南書はあまりないと言うのと、更に、ミュージシャンが書くブログに特化したデータも存在しない

 

ネット上には、いろんな分析データがアップされている。

 

自分のブログのPV数は、多い方なのか少ない方なのか知りたいと言う人はたくさんいる筈だ。

 

しかし、ネットでは、何ヶ月で数千では少ないだの、多いブログは何十万もPVがあるだの、景気のいい数字が跋扈している。

 

この数字に踊らされると、やる気も萎えてしまいそうになるが、ネットで好き勝手に解説されている数値には、解説している本人自身がそれがどう言った数値か理解せずに書いている場合も多い。

 

その証拠に、その数値には大雑把にブログとあるだけで、どう言ったブログの数値なのかが明らかにされていない場合がほとんどだ。

 

酷い場合は、月間のPV数なのか、1日のPV数なのかも書かれていない場合も少なくはない。

 

まず、商売の話をしていて月間何十万PVだとか言う場合、それは、普通に考えれば企業が叩き出した数字だろう。

 

そして、それが個人ならば、大抵は有名人である筈だ。

 

個人が運営するブログで、何らかの老舗有名店や知名度の高い大企業と張り合える数値など叩き出せる方が希有なのだ。

 

なのでもし、その数値が出せるのなら、その人は既に売れっ子ミュージシャンと呼ばれる存在の人と言えるだろう。

 

そこで、ブログの平均PV数をネットで調べてみれば、一日に50PVあれば、全体の3割に入ると言うデータがネット上のあちこちでみる事が出来る筈だ。

 

おそらく、これは個人ブログのデータだろう。

 

その根拠となっているのが2013年のライフメディアリサーチバンクの調査データらしいのだが、このデータによると、確かに嘘の様だが本当らしい。

 

◇みんなのブログアクセス数の平均は?50PV以上で上位3割だと!?

 

このデータが正しいのなら、僕のこのブログは今現状で、上位1割に入るか入らないかと言う好成績のブログであると言う事になる。

 

さらに言うと、アクセス数が激減する数ヶ月前までは、上位3.3%にいた事になる。

 

一見、嬉しい事の様だが、上位3.3%まで上り詰めて、楽曲の売り上げに余り繋がっていないのなら、それは個人ブログの限界を意味する事であり、これ以上、ブログに時間を割くのは無駄であると言う事になる。

 

そこで、こんな記事を見つけたので、是非、目を通して貰いたい。

 

ブログアクセス数の目安が知りたい!【平均PV数が意外すぎ・・・!?】

 

◇ブログの平均アクセス数とは|平均PV数が意外過ぎる結果に・・・!?

 

この記事によると、リサーチバンクのデータは真実だったが、今となっては古いと言うのだ。

 

ざっくり要約すると、当時と今では、スマホなどの普及率も全然違うので、ブログの読者数の母数が比較にならないと言う話だ。

 

確かに、それなら納得がいく。

 

こんな所が天井付近では、あまりにも夢がなさ過ぎると言う心情的な部分もあるし、たったそれだけで上位3割とするには、それぞれあちこちで個人が発表してるPV数が、どれもこれも上位3割以上に入ってると言うのも解せないと言う、感覚的な部分もあって、どうにも合点がいかなかったのだ。

 

■ジャンル毎のデータ

そこで、こう言った場合に僕がいつも拘るものがあるのだが、ジャンル毎の数値とヤツだ。

 

以前、YouTubeの再生数に関しても同じ様な話をした事がある。

 

◇古い曲のカバーの人気と検索エンジンの評価

 

音楽動画と、他のカテゴリーの動画では、ジャンルそのものに人気の度合いの違いがあるので、再生数の多いYouTuber達と再生数を比べる事に意味はないし、それを目指しても無理があると言う話だ。

 

冒頭でも少し話したが、音楽アーティストが書くブログとして、独立したデータは探しても見つからないし、現時点ではどうやら、何処にもない様だ。

 

つまりは、あくまで現時点での話ではあるが、今までに、ミュージシャンブログに特化してデータを集めて分析した者はいないと言う事だ。

 

個人で自分なりに分析している人は当然たくさんいるだろう。

 

しかし、それなりに信憑性が持てる程大量のデータを集積・分析したものはおそらく存在しない。

 

ネット上にはたくさんのブログに関する指南とブログに関するデータが溢れているが、ミュージシャンのブログ作りの特化した指南もほとんどなければ、ミュージシャンブログの平均PV数などの数値も不明と言う訳だ。

 

以前、バンドマンやミュージシャンのSNSは面白くないと言う内容の記事を書いた事があるが、それは、ブログに関しても同じだ。

 

◇バンドマンやミュージシャンのSNSは、正直面白くない

 

そう言う所からも、おそらく、ミュージシャンの書くブログの平均PV数はそんなに高くないと、個人的には考えている。

 

この場合のミュージシャンとは売れっ子は除いた、ブログを自己表現のツールや宣伝ツールとして、自分をこれから世間に売り込もうとしている名もないミュージシャン達を指す。

 

そう言ったミュージシャン達にとって、今現在の数値が低いと言う事は、先程の話とは違って、天井の低さを意味しているのではない

 

今の最高値より、更に突き出る事は可能だと言う事だ。

 

そして、他の一般ブログや企業ブログの平均的な数値と比べて一喜一憂する必要もないと言う事だ。

 

いかに自分のターゲットとする層へ、ピンポイントで届ける事が出来るのかと言う事と、そう言った人達にいかに興味を持って貰うのかと言う事が大事と言う事だろう。

 

■あとがき

結局は、ミュージシャンがどんなブログを作ればいいかなんて、自分で考える以外はないと言う事なんでしょうか。

 

どんな曲を作ればいいなんてルールも縛りもないのと同じでしょうかね。

 

PV数も多いに越した事はありませんが、ただ、アクセスが増えただけでは僕達ミュージシャンにとっては、あまり意味がありません。

 

アクセスをしてくれた人が何を感じて、何を思ったかが重要なのであって、ただただ、数値が上がっただけでは喜ぶにはまだ早いと思います。

 

ブログを始めるにあたって』と言う、このブログの一番初めの記事にも書いた事ですが、確かにブログと音楽は僕にとって二つで一つであり、どちらも自己表現ではあります。

 

◇ブログを始めるにあたって

 

しかしそれは、ブログ単体で人気ブロガーになっても意味がないと言う意味でもあります。

 

楽曲を売る為だけにブログを書いてる訳ではないのは確かですが、やはり、僕はミュージシャンなのです。

 

優先順位は言うまでもなく、「音楽≧ブログ」である事は間違いのない事実なのです。

 

音楽あってのブログなのです。

 

 

そんな僕の音楽を「聴いてみたいな」って思ってくれた方は下記より無料で聴く事が出来ます。

 

もし、出だしイマイチだと感じた方も、せめて数曲聴いて頂けると嬉しいです。

 

損はさせないつもりです。

 

■ 解放/皆見つかさ【無料でフル試聴】
解放・プレイヤーサムネイル  解放/皆見つかさ 
(『せっかくだから、少しでもいい音で音楽を楽しんで欲しい。 』)
ご購入はこちらから



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

もし、こんな僕に興味を持ったと言う方がいらっしゃったら、是非、この下のリンクをクリックしてみて下さい。

ミュージシャン、皆見つかさの世界が広がっています。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


皆見つかさ・アルバム『解放』、発売中!

皆見つかさ 公式Facebookページ
皆見つかさ 公式Twitter
ご連絡先:シェイク・エンターテインメント

 

 

関連記事『音楽アーティストのブログはどうあるべき?

関連記事:せっかくだから、少しでもいい音で音楽を楽しんで欲しい。

関連記事:音源もチケットも安売りしない

関連記事:古い曲のカバーの人気と検索エンジンの評価

関連記事:バンドマンやミュージシャンのSNSは、正直面白くない

関連記事:ブログを始めるにあたって

関連記事:音楽アーティスト「皆見つかさ」について【情報まとめ】

関連記事:この2年間に一番読まれた記事

関連記事:月間PVランキング、発表してみました。

 

 

解放 解放 / 皆見つかさ(CD)
2,700円
Amazon

 

皆見つかさ・1stアルバム『解放』ジャケット写真 解放 / 皆見つかさ(DL配信)
(シェイク・エンターテインメント)
2,400円
iTunes Store