プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:東京スカイツリーファンクラブ
- 性別:男性
- 血液型:O型
- お住まいの地域:東京都
- 自己紹介:
- 東京アンテナ工事株式会社 代表取締役社長 三矢 宏 巧遅は拙速にしかず
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 55,955位 ↑ランキング上昇
- ネット・技術ジャンル
- 197位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
2010年3月30日(火)のズームインスーパーに~、なんと~、出ませんでした~。(ゴチでピタリ賞が出なかった時の羽鳥アナウンサー風に読んでください。笑。)
週に4本はさすがに出過ぎだろ~と思っていたので、ま、ちょうど良かったということで...。
週末に1本オファーがありましたが、仕事の都合でお断りさせていただきました。すいません。
ですが、せっかく録画したので公開したいと思います。面白ネタがあったので。うふふ。
谷口さん。読売新聞にも出ていました。最近、スカ友になりました。
この角度から撮影できるのは、ヘリコプターだけ。さすが、テレビ局。
スカイツリー天丼。昨日、スッキリ!!(日本テレビ)で紹介された「タワー丼」ではありません。しかも、きのうから発売!!
ご当地グルメの傾向と対策
スカイツリーとゆーことで、長いモノや高いモノに注目が集まっているようです。
しかし、スカイツリーグルメファン(←おいおい、いつからだ。)としては、盛り付けだけでは真の名物と言えないのではないかと思っております。ちょっとググッても、あなごタワー丼とかアジタワー丼とかかなりあるようです。
かみむらのタワー丼は、3本の鼎(かなえ)に見立てた大エビ3本とタワー塔体に見立てたカキアゲの組み合わせのようだが、残念ながら、カキアゲ部分がわかりにくい。私が思うに、塔体はやめて、大小2つのカキアゲをドーナッツ状に揚げて、エビを束ねてみたら、第一展望台と第2展望台が表現できるのではないかと感じました。
しかし、同じような天丼を業平のおそば屋さん2店がはじめたことはたいへん良い傾向だと思う。名物は競合してこそ、流行るからであります。某草団子、某札幌ラーメン、某信州そば、某成田の鰻屋等、然りです。
ま、どこが、老舗か、本家か、元祖か、名代かは別にして、業平のおそば屋さんは全店「タワー丼」を用意されると良いでしょう。お客さんも迷わずに済みますから...。
本当に早くやるべき、新名物。
これはもう何回も言っているので、アレですが、「うまい棒の634ミリメートル版・タワー棒またはツリー棒」は本当に早く作って、おしなりくんの家で販売するべき。アドバイスとしては、包装紙のスカイツリーの絵をなるべく下手に書くこと(笑)でしょうか。
アサヒビールさんもちょこちょこやらずに、500ミリリットルの缶ビール6本を重ねると、スカイツリーの完成図になる半ダースセット、「スカイツリーパズルビール」を早く出したらいいと思いますよ。缶ビールの絵のパーツごとに合わせて「2010年3月29日、338メートル」とか書いておけば、お土産で買って帰った方が家族に「今日はまだ3本分のこの高さだった」と説明してくれそうです。私も欲しいし...。ビジネス的にも必ず6本ずつ売れるので、うまくいけばもう1棟本社ビルが建つかも知れませんよ。うふふ。
東京スカイツリー便乗商品http://ameblo.jp/tstfc/entry-10403930780.html
桐生五郎氏、出演!!
実は、私が出演していないにも関わらず、このブログを書いた理由はこの方にありました。
桐生五郎さんが奥様と一緒に出演されていました。
桐生さんは、弊社の神様「東京タワー」を建設された元鳶職人さんです。弊社のホームページでもご紹介させていただいておりますが、NHKで放送されたプロジェクトXの「東京タワー 恋人たちの戦い ~世界一のテレビ塔建設 333mの難工事~」の主役の方です。たいへん感動しました。やるな~、ズームイン。
この映像もヘリコプターでしか撮れない映像です。新旧交代を告げるアンテナ工事屋にとっては涙が出そうな1枚の写真です。
ズームインスーパー(日本テレビ)写真集
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/20100330/index.htm
これでしばらく「スカイツリー芸人」は休業と思われます。
次は、今年の7月24日前後に「アナログ放送終了まで、あと365日」みたいな番組でお会いできるかも知れません。本業は、アンテナ工事屋ですから...(笑)。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
以下、弊社の宣伝です。よろしかったらご覧ください。
市川市と地域BWA協定を締結しました。
左:村越祐民市川市長、右:三矢宏東京アンテナ工事(株)社長
葛飾BWA、墨田BWA、江戸川BWAを開始しました。
江戸川区と地域BWA協定を締結しました。2020年6月15日
左:斉藤猛江戸川区長、右:東京アンテナ工事(株)三矢宏社長。
葛飾区とドローン協定を締結しました。2020.1.23
写真:左から葛飾区 赤木登副区長、青木克徳区長、東京アンテナ工事(株)三矢宏社長、三矢慶三会長
令和2年1月23日、葛飾区と東京アンテナ工事株式会社は、災害時等における無人航空機を活用した支援活動に関する協定を締結しました。
墨田区と地域BWA協定締結:2019.12.24
右:山本亨墨田区長、左:三矢宏東京アンテナ工事(株)社長
京セラのホームページに東京アンテナ工事が掲載されました。すべてのモノが「つながる」新たな未来へ。IoTネットワーク「Sigfox」
街頭防犯カメラ(平成31年度):葛飾区・東京都補助金
https://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bouhan-camera.html
東京ドローンアンテナ:東京アンテナ工事株式会社
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/drone.html
千葉県市川市と災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定書を締結
https://ameblo.jp/tstfc/entry-12511677942.html
葛飾区と東京アンテナ工事株式会社が「地域BWAの整備に関する協定」を締結しました
https://ameblo.jp/tstfc/entry-12467471845.html
弊社作成のドローン空撮動画が葛飾区公式ユーチューブで公開されています。是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RiY2ADX7Jjo
東京アンテナ工事株式会社ホームページ