ながゐめぐみ断捨離Ⓡトレーナー

田川千恵断捨離Ⓡトレーナー

と、ダンシャリアンさんと、

わたし、4人で六甲山に登りました。

 

 

駅で待ち合わせた時は、余裕の顔。

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ


 

六甲山、初登山

 

六甲山登山にお誘い頂きました。

富士山登頂してるから、余裕でしょう?

と言われましたが、それって、1年10ケ月前です。

 

 

日頃、何も運動していないので、

登山靴を履いて散歩か、

マンション敷地で縄跳びか、と思いましたが、

結局、カラダの準備は何もせずでした。

 

 

荷物の準備といえば、

富士山に行く時に、買い物をして、

登山専門店で1万ポイント溜まっていたのを

思い出しました。

 

 

スマホのアプリを見ると、

失効しており、ポイントゼロでした。

が、そんなに残念でもなかったです。

断捨離する前なら、1万ポイント失効は悔やんだことと思います。

 

 

 

日帰りできる初心者向けの山と聞きましたが、

装備のラインナップすると、

あらあら、未来不安のオンパレード(笑)

 

 

雨具、

紫外線よけ、

絆創膏、

タオル、

ハンカチ、

ポケットティッシュ、

着替え、

行動食(立ったまま食べれるエネルギーチャージ)

付箋とボールペン1本

スマホと、スマホの充電器、

お財布、

交通系カード、

お茶、スポーツドリンク、

もう、荷物が重くて、登れる気がしない・・

 

 

着替えを1枚にし、紫外線よけを断捨離!

お財布の硬貨を出して、紙幣だけにしました。

厳選したつもりでした。

 

 

でも、駅で登山姿の人とすれ違うと、

リュックがぺっちゃんこでした。

私の荷物、もっと厳選できるんだなと思いました。

 

 

さて、山登りスタート。

訓練なしにて、登れるか、ちと不安でしたが、

案外いけました!

 

 

 

 

私は、断捨離トレーナーとともに、

パート勤務で、パン屋さんのレジ係をしております。

レジでは、5時間立ったままにて、

これが訓練になっていたようです。

 

 

 

 

それと、富士山に登った時、

高山病になったことも活かせました。

 

 

あの状態なら、山小屋に置いていかれたでしょうに、

私が登頂したいと言ったら、呼吸をしっかりすれば大丈夫!と

ツアーガイドさんか背中を押してくれました。

 

 

それを思い出し、

4で吸って、8で吐いて、を繰り返しました。

休憩のたびに、足や背中をほぐしました。

 

 

千恵さんに、写真撮ってらもいました。

 

この写真、岩場に立っており、足元グラグラ。

隣でメギーさんが、「見てて怖いって!」と言ってて、

私も怖いと思いつつポーズしてました。

 

 

 

息が楽な時は、お喋りも愉しみました。

山登りは、一人も愉しいけれど、

仲間と一緒がいいですね♪

 

 

この登山は、ダンシャリアンさんのお世話になりました。

下見で登ってくださってて、迷うことなく登れたし、

有馬温泉から大阪までの直行バスがあることも教えてもらいました。

 

 

お陰で、バスは事前予約が必要なこと、

六甲ロープウェイ乗り場と、

直行バスのバス停は徒歩15分の距離等、

私がスルーしていたことを知らせてもらい、

スムーズに帰宅できました。

 

 

 

 

可愛いロープウェイ

 

絶景です。

 

 

遠足は帰るまでが遠足、

小学校の時、そう聞いた覚えがあります。

無事に帰れてこその愉しい登山でした。

 

 

しかし!愉しくないことも!

筋肉通です!!

翌日痛かったけれど、

翌々日は、もっと痛かった(笑)

 

 

筋肉痛になったおかげで、

日頃のメンテナンスが大事と気づかされました。

やりたいときに、やりたいことが、

やれるカラダになりたいですもんね。

 



 

ちょっと長めのブログでした。

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 


 

6月21日(土)、プレミアムトークライブ開催

 

 

関西べっぴんさん俱楽部、

6月21日(土)に、

南前ひとみ 断捨離Ⓡトップトレーナー をお迎えして、

夏至のプレミアムトークライブを開催いたします。

 

お申込みは、どうぞお早めに。右差し  ★★

 

 

 

 

 

あなたの断捨離、伴走します

 

体のケアは自分のケア。

断捨離は、その場で即できる自分ケア。

一人で抱えているより、断捨離トレーナーが伴走すると、

突破口が開かれますよ

 

 


断捨離ご自宅サポート


通常 3時間33,000円のことろ、

2月6日生まれにちなんで、26,000円で参ります!

※交通費は実費でお願いします。

 

5時間をご希望の方は、
ようこにちなんで、45,000円で参ります。
※交通費3,000円までは不要。3,000円超の方は差額をご負担ください。

ご自宅サポートのブログはこちらをクリックください。右差し♪♪


 


お申し込みは、こちらをクリックしてください。右差し (★)
折り返しご連絡いたします。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

関西べっぴんさん俱楽部、

7月にzoom開催予定とお伝えしましたが、

繰り上げになりました。

 

6月21日(土)に、

南前ひとみ 断捨離Ⓡトップトレーナー をお迎えして、

夏至のプレミアムトークライブを開催いたします。

 

 

 

今川芳美トレーナー の熱い想いを受け取ってください!!

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ


 

今回のトークライブは、プレミアム!!

 

あなたは、

南前ひとみ 断捨離®トップトレーナーを、

ご存知ですか?

 

断捨離が今ほど広がってない時期から始められ、

断捨離歴は18年になられます。

 

 

鳥取県にお住まいで、

旅する断捨離トレーナーになると決め、

47都道府県を全てを旅されたとか?

 

 

大先輩にもかかわらず、

みんなから「みなみちゃん」と呼ばれる

親しみやすいお人柄。

 

 

こちらにサクッと書いてありますが、

読めば読むほど奥深い人生すごろく。

 

 

 

 

 

18年間の断捨離ストーリーを、

90分で語って頂きます。

 

 

6月21日、夏至といえば、断捨離の日。

みなみちゃん × 断捨離の日!

まさにプレミアムナイト!

 

 

聴いてるうちに、
あれも聴きたい!

これも聴きたい!

となること間違いなし。


モノ・心・そして「未来のわたし」について語る

とっておきのトークライブを開催します⭐

 

 

 

定員100人のzoomですが、

5月31日に募集開始して、

既に19名のお申込み!!

 

 

お申込みは、どうぞお早めに。右差し  ★★

 

 

 

 

べっぴんさん俱楽部メンバー、

新たに井上貴惠トレーナー が加わりました。

 

よしださとみ

なかもとまみ

いまむらたえこ

今川芳美

ワタクシ、さわようこ

 

どうぞよろしゅうお願いいたします。

 

 

 

 

あなたの断捨離、伴走します

 

体のケアは自分のケア。

断捨離は、その場で即できる自分ケア。

一人で抱えているより、断捨離トレーナーが伴走すると、

突破口が開かれますよ

 

 


断捨離ご自宅サポート


通常 3時間33,000円のことろ、

2月6日生まれにちなんで、26,000円で参ります!

※交通費は実費でお願いします。

 

5時間をご希望の方は、
ようこにちなんで、45,000円で参ります。
※交通費3,000円までは不要。3,000円超の方は差額をご負担ください。

ご自宅サポートのブログはこちらをクリックください。右差し♪♪


 


お申し込みは、こちらをクリックしてください。右差し (★)
折り返しご連絡いたします。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

関西組からのスピンオフ

関西べっぴんさん俱楽部にて、

5月17日(土)、ランチ会を開催いたしました。

 

 

記事のアップが遅れてしまい、

申し訳ございません。

 

土砂降りの雨で、私、セットした髪が残念なことに‥

 


 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

断捨離のランチ会って、何するの?

 

 

 

今年の2月に、なんかやりたいねと集まって、

3月に『関西組 べっぴんさん俱楽部』と命名し、

4月に zoomお喋り会でお披露目をし、

5月は リアルランチ会を開催いたしました。

 

 

断捨離のランチ会って、何するの?

と、たまに聞かれることがあります。

食べるがメインと思われますか?

 

 

いえいえ、

ランチ会のメインは喋ることです。

 

 

私たちって、喋りたいんだと思うのです。

 

 

断捨離で会う方たちって、

断捨離という共通言語の下に

この時、この場のご縁で結ばれた大切なメンバーにて、

話が早いんです!!

 

 

話した通りに聴いてもらって、返事がきます。

これは、他では味わえない、なかなかの快感ですよ♪

それに、話がよそに出ることはありません。

 

 

安心安全の場にて、

初対面の方同士でも、

どんどんお話されていました。

 

 

お越し頂いたのは、

断捨離を始めたばかりの方、

始めたいけれど、戸惑っている方、

断捨離で、見えてきたものに対峙している方も。

 

 

今の想いを出すことで、

 

 

共感してもらったり、

励ましてもらったり、

自分で話して気づいたり。

 

 

お帰りの際に、

ランチ会に参加しての感想をお聞きすると、

帰ったら、○○します!と宣言された方も!

 

 

 

断捨離トレーナーが居ることで、

現状認識をする場になったり、

ダンシャリアンさんが居ることで、

励みになったり、

お家に帰っても、断捨離熱を維持してもらったら嬉しいです。

 

 

 

 

ランチ会の感想を載せています。

ご覧くださいませ。右差し (★)  

個人的に、感想をくださった方もおられます。

皆様にとって、実りある時間だったと感じました。

 

 

次回べっぴんさん俱楽部は、

7月にzoomお喋り会を開催いたします。

日程が決まり次第、ブログに載せますね。

どうぞ、お愉しみに待っててくださいますように。

 

 

 

 

あなたの断捨離、伴走します

 

体のケアは自分のケア。

断捨離は、その場で即できる自分ケア。

一人で抱えているより、断捨離トレーナーが伴走すると、

突破口が開かれますよ

 

 


断捨離ご自宅サポート


通常 3時間33,000円のことろ、

2月6日生まれにちなんで、26,000円で参ります!

※交通費は実費でお願いします。

 

5時間をご希望の方は、
ようこにちなんで、45,000円で参ります。
※交通費3,000円までは不要。3,000円超の方は差額をご負担ください。

ご自宅サポートのブログはこちらをクリックください。右差し♪♪


 


お申し込みは、こちらをクリックしてください。右差し (★)
折り返しご連絡いたします。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

5月3日に書いたブログを消してしまいました。

タイトル『虫歯とマウスピースの関係』

歯医者さんとのやり取りと、気づきを書きました。

消したとなると、良いブログだったと思ってくる。

逃がした魚は大きい、みたいな(笑)

 

 

ハイ!気を取り直して、今日もブログを書きますよ~

 

『ななつのスイッチ』、読めば読むほど奥深さを知る!

これは、読み物というより、医学書レベル!!

 


 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

いのうえ貴恵トレーナーと共催の読書会、

前回もカラダのことを学んだ読書会でした。

 

image

 

 

読書会第2弾、『ななつのスイッチ』は、

体全体に触れてあり、

更に奥深いです。

 

 

5月4日に、読んだのは、腹部と膵臓。

お腹は、身近に感じますが、

膵臓は遠い存在です。

何の働きをしているか、興味もなかった。

 

 

そんな興味ない私ですが、

読むほどにグイグイ惹きつけられます。

 

 

平易な言葉で書いてあるけれど、

これは医学書レベルのお話です。

 

 

もし、体のことを知ろうと、

医学書を手にしたら、

理解が難解だろうし、まず、漢字が読めないです。

 

 

その点、ななつのスイッチは、

体の仕組みが分かり易く、

自然と体を労わろうという気になります。

 

 

私が響いた箇所はこちら。

 

姿勢を正して よく噛んで食べる

それは脾臓と膵臓の働きを 最大限に引き出す方法

影で支えてくれる存在を

影で支える習慣になります

p.59より引用させて頂きました。

 

 

今日からよく噛みます!!と宣言しました。

こんなにも「自分ごと」にしてくれる本、感動です!!

 

 

また、それを読書会にご参加の方と、

いろんな視点を交えて話すのが愉しいです。

 

 

お手元にお持ちの方、

どうぞ、ページを開いてみてください。

自分の体を大切にしたくなりますよ~

 

 

 

いのうえ貴恵トレーナーとの共催、

基本中の基本 断捨離Ⓡ入門講座 、

5月11日(日)に無料オリエンテーションを開催します。

断捨離理解度チェックにお越しくださいませ。

 

詳細は、画像をクリックしてください

下差し

 

 

 

体のケアは自分のケア。

断捨離は、その場で即できる自分ケア。

 

 

あなたの断捨離、伴走します

 

 

 


断捨離ご自宅サポート


通常 3時間33,000円のことろ、

2月6日生まれにちなんで、26,000円で参ります!

※交通費は実費でお願いします。

 

5時間をご希望の方は、
ようこにちなんで、45,000円で参ります。
※交通費3,000円までは不要。3,000円超の方は差額をご負担ください。

ご自宅サポートのブログはこちらをクリックください。右差し♪♪


 


お申し込みは、こちらをクリックしてください。右差し (★)
折り返しご連絡いたします。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

東京から大阪まで、日帰りで、欅(けやき)を見に来る。

そんな人が居るとは思ってなかったです。

その人とは、みやおかくみこ 断捨離Ⓡトレーナー・インターン です。

 

 

「野間の大けやき」に会いに大阪へ Part2


 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

5月1日のブログで、ランチ会のことを書きました。

5月1日のブログはこちら 右差し (★)

 

 

このランチ会は、

関東から来たDEKI断メンバーを囲む会でした。

来阪の目的は、TVで欅を見て感動し、リアルで見るため。

この行動力に驚きました!

 

 

出会った頃は、控えめイメージでした。

こんな行動力は、

お持ちではなかったように思います。

 

 

断捨離をして、選択決断を繰り返し、

今は、思ったらすぐ行動の人となられました。

 

 

私は大阪に住んでいますが、欅の存在を知らなかったし、

知ってても独りじゃ行かない距離かもしれない・・

自宅から欅の最寄り駅まで約90分。

駅から欅まで、徒歩1時間。

 

DEKI断メンバーさんの欅を見る旅に、

私と、みやおかくみこトレーナー・インターンが加わり、

当日、DEKI断OG MIKAさんが合流。

 

 

image

みんな、断捨離をして身軽になりました♪

 

 

あいにくの雨となりましたが、

MIKAさんの運転で、快適に移動できました。

 

 

 

樹齢千年以上と推定されるこの「けやき」は、

高さ30メートル、幹回り14メートル。

 

 

欅に近づいた時、空気感が変わりました。

厳かな気持ちになり、欅と静かにお話しました。

神聖な場に降るという、光の雨を見ました。

 

 

資料館で読んだ、

欅は、これまで過ごしてきた1000年と、

最近の環境の変化に戸惑っているのでは。。

という内容が切なかった。

これからの1000年も、

私たちで、守りたいですね。

 

 

こちらは、くみこさんのお土産、のらぼう菜。

 

 

のらぼう菜の歴史によると、飢饉を救ったそうです。

こちらも、歴史を感じ、美味しく頂きました。

 

 

GWは始まったばかりですが、

ランチ会と欅で、GW、堪能しました。

 

 

 

そうそう、ランチ会と言えば、

べっぴんさん俱楽部ランチ会

ご参加おまちしております。
詳細はこちらをクリック♪

下差し

 

 

 

DEKI断 もお待ちしております。

下差し

image

 

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。