断捨離Ⓡ検定1級挑戦を応援し隊開催。

 

検定筆記試験にパスされた方が、

合格体験談をお話されます。

 

3回開催のうち、明日が最終日です。

貴重な機会です。

どうぞお越しください!

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

断捨離検定、合格体験記はございません。

 

検定試験って、合格体験記が出版されていることがあります。

 

ですが、断捨離Ⓡ検定1級は、

合格体験記がございません。

 

因みに、過去問もございません。

問題集も参考書もございません。

ひたすら自分で考える検定なのです。

 

 

そうは言っても、どんな具合か、

ちょっと知りたいですよね。

 

 

そう思ったあなた!!

 

 

7月10日(木)朝9時の、

体験談シェア会にお越しください。右差し (★)

貴重な体験談をご用意しております。

 

 

 

自分の身になる話

 


断捨離Ⓡ検定1級挑戦を応援し隊、通称 応援し隊、

こちらで学ばれて合格された方には、

合格体験談をお話してもらっています。

応援し隊の恒例行事となっております。

 

人の話はさんざん聞いてきたのに、

自分が話すとなると、

何を話したらいいんだろう?とポカんとされたり、

特にこれと言って、何もないんですが・・と言われたり。

 

ですが、本番が始まると、

話している内に、思いがどんどん溢れてきて、

聴いている私たちも、ぐいぐい引き込まれます。

 

同じ時を過ごしていた私たちトレーナーも、

初めて聞く話が飛び出てくることがあります!

 

そんなことをしていたのね、

そんなことを考えていたのね、と

胸いっぱいになることもしばしば。

 

 

その時、その場で繰り広げられる内容にて、

明日の予告はできません(笑)

が、これは言えます。

 

大きなチャレンジをした人のお話は、

自分の身になるお話ばかりです。

断捨離検定に興味があるよって方は、

ぜひお越しください。


 

こちらは、応援し隊 きたむら倫子トレーナーのブログです。

ご覧くださいませ。


画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

検定合格後の風景を、一緒に見ましょう!

各クラス定員4名にて、お早目にお申込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月10日はDEKI断も無料体験会

 

 

通称、DEKI断

仲間と共に、断捨離加点法トレーニングしています。

まずは、体験会にお越しください。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

早起きが身につく、

もうそれだけで自分のことが好きになっちゃう♪

私たちと一緒に、トレーニングしましょう♪

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

自分で読んで気づく。

皆の感想を聞いて気づく。

トレーナーからフィードバックをもらって気づく。

気づけは動く読書会です。

ご参加おまちしております。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会


無料体験会 あさイチDEKI断習慣

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


7/10 人生の扉を開いた私たち ~断捨離検定1級合格体験会~


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

七夕の夜、満員御礼で

『断捨離で人生が変わったある夫婦の物語』を開催しました。

 

ご参加くださり、ありがとうございます。

 

 

令和7年7月7日、

終わってから777だったと気づきました。

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

夫婦関係から、自分との関係を考えるきっかけに

 

海外の映画などで、

結婚式の場面を見ることがあります。

 

神父さまが、「死が二人を分かつまで」と言いますよね。

結婚するときは、誰しも、そう思うハズ。

ハイ、ワタクシも。

 

 

 

でも、時の流れで、夫婦関係が変わってくることも。

大なり小なり、人はいろんな思いを抱えている。

 

 

今回、みずもと とよこ 断捨離Ⓡトレーナー・インターンが、

ご自身の経験を語ってくださいました。

 

 

プライベートな内容にて、

人前で話すことは、覚悟が要ったと思います。

話して頂いて、ありがとうございます。

 

 

ご参加の方も、顔出しされて、

ブレイクアウトルームでお話くださいました。

全員の場でも、質問や感想を頂き、

皆様の真摯な向きあいを感じました。

 

 

夫婦関係のイベントですが、

自分と自分との関係を考える場となり、

そのために、断捨離があることを感じて頂けたと思います。

 

 

今回の参加費は、NPO法人 カタリバ へ全額寄付させて頂きました。

カタリバは、東京都から認定を受けた認定NPO法人です。
2001年に設立以来、子ども支援・教育のため全国で活動しています。

給食のない夏休みに、困窮世帯の子供500人に食事を提供。
すこしでも、お役に立てればと思っております。
 

 

 

裏舞台もよい経験となりました。

 

 

私たち6人は、朝活DEKI断メンバー。

6人でのイベント開催は初めてです。

 

 

トレーナー・インターンの

とよこさん、尚子さん、くみこさんは、

zoomでスポットライトを当てる、

ブレイクアウトルーム作成等を、

練習されたそうです。

 

 

断捨離Tシャツを着ることも発案され、

ついには、後ろ前に着ることに(笑)

 

 

木村さちこ       野上りか     みやおか くみこ

みずもと とよこ    和久田尚子 ワタクシさわようこ

名前をクリックするとブログに飛びます。

 

 

 

 

 

こちらは、今年3月のリヒトでのトレーナー研修の一コマ。

断捨離の字は、背中にあるのです。

 

断捨離をお届けしたい!その一心が、

Tシャツを後ろ前に着ることになりました。

 

イベントを思いついた日から、7月7日まで、

そんなに日がなかったのですが、

無事に開催できたメンバーに感謝です。

 

 

やったらできた!!

これが断捨離ですね。

 

 

こちらの記事も、よかったらお立ち寄りください。

下差し

今朝、突然思い立って捨てたモノ

七夕イベントに参加して自己開示の素晴らしさを知る

 

 

 

 

断捨離加点法トレーニング

 

 

やったらできた!!を体験しよう!!

 

こちらの記事も、お立ち寄りください。

下差し

 

 

 

通称、DEKI断

仲間と共に、断捨離加点法トレーニングしています。

まずは、体験会にお越しください。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

早起きが身につく、

もうそれだけで自分のことが好きになっちゃう♪

私たちと一緒に、トレーニングしましょう♪

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

自分で読んで気づく。

皆の感想を聞いて気づく。

トレーナーからフィードバックをもらって気づく。

気づけは動く読書会です。

ご参加おまちしております。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会


無料体験会 あさイチDEKI断習慣

7/10 人生の扉を開いた私たち ~断捨離検定1級合格体験会~

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣



『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

 

開催は、7月7日(月)20時。

お申し込みは、19時まで

こちらからどうぞ 右差し (★)

 

満席にて、席増席しました。

お申し込みはお早目に♪

 

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

 

夫婦喧嘩は犬も食わない

 

以下は、

情報・知識&オピニオンimidasさんの

ページから引用させて頂きました。

 

 

 

夫婦喧嘩は犬も食わない

犬の食べない物はほとんどないが、

その犬ですら夫婦喧嘩には見向きもしないところからいう。

 

夫婦の喧嘩は、たいがい些細(ささい)なことが原因で起こり、

すぐに仲直りするものであるから、

仲裁などせずに放っておくことが肝要である。

 

 

私、今まで、勘違いしていました。

夫婦喧嘩は不味いから、

なんでも食べる犬も食べない、

という不味い話だと思っていました。

 

すぐに仲直りするから、

放っておくという話だったんですね。

思い込みって恐ろしです(笑)

 

 

夫婦は、喧嘩するほど仲がいいと言います。

お互いに気持ちを出せる関係ってことですもんね。

 

 

 

断捨離と夫婦関係ってどうつながるの?

 

 

今宵、気持ちを出せなかったご夫婦が、

断捨離をして関係が変わったお話されます。  

 

 

こちらは、ビフォーのイメージ画像。

これは、口をきかないの?

 

 

 

こちらは、アフターのイメージ画像。

仲よく一緒に登山ですか?

 

 

 

夫婦関係が気になる方、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

対人関係に興味のある方、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

夫婦関係から、

親子関係、

そのた人間関係に通ずる

気づきが得られるでしょう。

 

 

断捨離と夫婦関係、

どうつながるの?と思ったら、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

このブログを読んでしまった方も、

ご縁ですので、お越しください。

 

 

開催は、7月7日(月)20時。

お申し込みは、19時まで

こちらからどうぞ 右差し (★)

 

満席にて、席増席しました。

お申し込みはお早目に♪

 

 

こちらの記事も、よかったらお立ち寄りください。

下差し

 

 

 

 

 

断捨離加点法トレーニング

 

 

通称、DEKI断

仲間と共に、断捨離加点法トレーニングしています。

 

 

DEKI断メンバー6人で、

このイベントを開催いたします。

 

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

まずは、体験会にお越しください。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

早起きが身につく、

もうそれだけで自分のことが好きになっちゃう♪

私たちと一緒に、トレーニングしましょう♪

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します


 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



断捨離で人生が変わったある夫婦の物語

無料体験会 あさイチDEKI断習慣

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣



『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

本日は七夕。

織姫と彦星が年に一度出会う日。

お天気だから、私たちも天の川見れるかな。

 

このお2人、年に一度会って、

どんな会話をするんだろ。

 

長年連れ添う夫婦は、どんな話をするんだろ。

あなたはパートナーと、今、どんな会話をしていますか。

これから、どうなりたいと思っていますか。

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

 

夫婦喧嘩は犬も食わない

 

以下は、

情報・知識&オピニオンimidasさんの

ページから引用させて頂きました。

 

 

 

夫婦喧嘩は犬も食わない

犬の食べない物はほとんどないが、

その犬ですら夫婦喧嘩には見向きもしないところからいう。

 

夫婦の喧嘩は、たいがい些細(ささい)なことが原因で起こり、

すぐに仲直りするものであるから、

仲裁などせずに放っておくことが肝要である。

 

 

私、今まで、勘違いしていました。

夫婦喧嘩は不味いから、

なんでも食べる犬も食べない、

という不味い話だと思っていました。

 

すぐに仲直りするから、

放っておくという話だったんですね。

思い込みって恐ろしです(笑)

 

 

夫婦は、喧嘩するほど仲がいいと言います。

お互いに気持ちを出せる関係ってことですもんね。

 

 

 

断捨離と夫婦関係ってどうつながるの?

 

 

今宵、気持ちを出せなかったご夫婦が、

断捨離をして関係が変わったお話されます。  

 

 

こちらは、ビフォーのイメージ画像。

これは、口をきかないの?

 

 

 

こちらは、アフターのイメージ画像。

仲よく一緒に登山ですか?

 

 

 

夫婦関係が気になる方、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

対人関係に興味のある方、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

夫婦関係から、

親子関係、

そのた人間関係に通ずる

気づきが得られるでしょう。

 

 

断捨離と夫婦関係、

どうつながるの?と思ったら、

どうぞ聴きに来てください。

 

 

このブログを読んでしまった方も、

ご縁ですので、お越しください。

 

 

開催は、7月7日(月)20時。

お申し込みは、こちらから 右差し (★)

 

満席にて、5席増席しました。

お申し込みはお早目に♪

 

 

こちらの記事も、よかったらお立ち寄りください。

下差し

 

 

 

 

 

断捨離加点法トレーニング

 

 

通称、DEKI断

仲間と共に、断捨離加点法トレーニングしています。

 

 

DEKI断メンバー6人で、

このイベントを開催いたします。

 

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

まずは、体験会にお越しください。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

早起きが身につく、

もうそれだけで自分のことが好きになっちゃう♪

私たちと一緒に、トレーニングしましょう♪

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します


 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



断捨離で人生が変わったある夫婦の物語

無料体験会 あさイチDEKI断習慣

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣



『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

 

断捨離Ⓡ検定1級、

挑戦しようか、迷っているあなたへ!

私たちと一緒にチャレンジしましょう!!

 

画像をクリックすると、7月5日の詳細画面に移動します。

7月10日の詳細画面は、こちらをクリックください右差し(★)

 

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

 

相手を知る!

 

 

断捨離検定1級は、主婦の東大と言われてます。

登山に例えるなら、富士山を目指すってことですね。

2023年8月、私の富士山登頂経験を交えてお話します。

 

 

まずは、山を知ることから始めました。

どんな山で、どんなルートがあるのか、

ガイドブックを読みました。

 

 

image

 

私は仲間と登ることが決まっていました。

仲間がツアー会社を選んでくれて、

どのルートにするか、

体力作り、準備物など、

もろもろ段取り付けていきました。

 

 

これは、机上でできることにて、理論編です。

断捨離検定1級挑戦でいえば、

断捨離実践プログラム6巻セットの視聴するにあたります。

6巻セットでしっかり断捨離を学びます。

 

 

 

 

理論と実践の両輪で

 

登山は、体力作りと、装備の準備も大切です。

これは体を動かすから、実践編、断捨離です!

 

 

これは断捨離前の我が家です。

リビングの一角のこたつ。

夏はこのようになっていたんですね。

いえ、年中、家中、このような状態でした。

 

 

汚い家を写真に撮るという発想はなく、

これは、貴重な汚部屋写真です(笑)

 

 

 


今はこたつは別室に移動し、

リビングは広くしています。

 

 

 

 

 

私は、家が汚いのは、片づけのやり方を

知らないからだと思っていました。

断捨離理論が頭に入ったら、

捨てられると思っていました。

 

大間違いでした!!

 

理論を学びつつ、

同時に断捨離するのです!!

 

捨てる時に、痛みが出ます。

その小さい痛みを、何度も何度も超えていくことで、

次のちょっと大きな痛みも超えられるのです。

 

 

エアー登山訓練で、富士山に登れる?

実際に手を、足を、そして頭も動かし、

体に叩き込んでいくことが大事なのです。

 

 

助けてくれたのは仲間だった!

 


理論編の富士山への装備。

私は、ガイドブックを見て、

自分一人で考えられると思いましたが、

アイテムが多く、お手上げでした。

仲間と情報交換しました。

 

 

山の装備は、命を守るものにて、

結構高額です。

レインウエアの例だど、

2,980円から7万円までの幅がありました。

この差は何?

いくらの買う?レンタル?レンタルならどこで?

気がかりを話せる仲間が有難かった。

 

 

実践編の体力作り。

一人で近所の山を登ればいいと思っていましたが

時に、仲間で集まって登りました。

 

仲間がいると、

モチベーションが変わるのです。

 

1人じゃない安心感、とても心強かったです。

 

 

 

 

仲間は視界にいればいい

 

 

こちらは、8合目で見たご来光。

 

 

9合目の雲海

 

image

 

ツアーガイドさんの話を聞いている私たち。

 

こちらは下山風景。

 

 

一緒に登っていても、体力の差で、ばらつきが出ます。

足元は岩場にて、無言です。

 

 

だけど、仲間が視界にいれば安心です。

あそこまで頑張ろうと思えます。


 

 

山頂のこの景色、皆がいたから、見れました。

 

 

 

断捨離検定1級は、年に2回の開催です。

次回試験日まで、約半年。

その長期モチベーション維持には、

仲間の力が大きいです。

 

 

断捨離Ⓡ検定1級、

私たちと一緒にチャレンジしましょう!!

まずは、話を聴きにきてください!!

 

 

画像をクリックすると、7月5日の詳細画面に移動します。

7月10日の詳細画面は、こちらをクリックください右差し(★)

 

 

 

 

断捨離検定Ⓡ1級挑戦を応援し隊講座ご案内

 


画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

検定合格後の風景を、一緒に見ましょう!

 

 

 

 

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



断捨離で人生が変わったある夫婦の物語

無料体験会 あさイチDEKI断習慣

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣



『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。