~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング

本日7月18日、20時開催!

ピンと来たら、ぜひご参加ください

画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

 

日程をクリックすると、詳細画面に移動します。
下差し

7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ


 

お悩みごとはありませんか?
 

突然ですが、お悩みごとはありませんか?

 

断捨離をする前の私は、

悩みがあり過ぎて、

脳内、満員電車状態?!

 

 

あれもこれも考えすぎて、

思考がぎゅうぎゅう詰め!

 

 

・・ですが、それにも気づかず、

なんだか毎日疲れていました。

 

 

どうにも解決できない悩みの一つに、

遅刻問題がありました。

 

 

どんなに早起きしても、遅刻する。

敬意をもって参加しているのに、遅刻する。

 

 

相手からは、

やる気のない人、

だらしのない人とみなされてしまう。

 

 

なんでこうなるのぉ?!

理由が全く分からない!!

 

 

そして、悩みは更に重くなる。

私は、社会生活ができない人間なのか?

いや、何か、脳の病気かも?

 

 


 

断捨離で、遅刻問題が解決!

 

 

結論を言うと、

私の遅刻は断捨離をすることで

解決しました。

遅刻問題と、断捨離、

どこでどう結びつくの、

と思われましたか?

 

 

断捨離は、世間では、お片づけの一つと思われているかも。

華道でいえば、〇〇流、△△流みたいな、

片づけ術の中の一つの感じでしょうかね。

 

 

断捨離は、

モノの片づけを入口にした、

思考の整理なのです。

 

 

ぎゅうぎゅう詰めだった思考が、

断捨離で思考が変わったことにより、

生活面の物理的な悩みが解消し、

遅刻という行動面も改善されたのです。

 

 

私は、

脳の病気でもなく、

社会不適合者でもなかった。

未来が明るくなりました。

 


 

断捨離で、あなたのお悩み、まるっと解決!

 

 

私は、遅刻以外にも、あれこれ悩んでいました。

 

例えば、

頼まれたら、嫌でも断れない。

人と会話するのが苦手で、壁の花。

お金も心配。

もう挙げたらキリがないほどの、お悩みの山。

 

 

それがね、断捨離でまるっと解決!

継続中の悩みもありますが、

以前とはステージが違っている気がします。

 

 

この断捨離のメカニズムを

知りたくなった方は、

こちらにお越しください。

 

 

4回開催します。

第1回目の、開催は、

7月18日(金)20時~21時

7月18日の19:55迄受付中です。

 

 

 

~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング

 

ピンと来たら、ぜひご参加ください

 

画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時

 

 

 


 

やましたひでこ 出版記念講演会 in 東京

 

 

 

書籍「断捨離®️」出版15周年記念講演会 in 東京

詳細はこちらから下差し




やましたひでこ書籍「断捨離」
出版15周年記念講演会第2弾in東京
〜捨てづらいモノの断捨離〜


◆講師:やましたひでこ
◆開催日時:
 2025年8月28日(木)
 18時00分~20時00分
◆開催場所:
   銀座ブロッサム   ホール(東京)


※事前申し込みが必要です。
  当日券はありません。
※Zoomでの同時配信あり

 

 

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

 

~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング

4回開催します。

ピンと来たら、ぜひご参加ください

 

画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ



 

 

 

感情が行動を止めている

 

 

人のエネルギー源は感情と言いますよね。

 

嬉しいから、頑張る。

悔しいから、頑張る。

 

 

行動できるなら、どんな感情も原動力になりますが、

行動を止めてしまう感情なら、手放したいですよね。

 

 

断捨離検定1級かぁ・・と

横目で見ているのは、どんな感情かしらね。

 

 

断捨離検定1級に、興味をお持ちならば、

まずは、お越しください。

 

~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング

 

7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時

 

 

 

行動の先に未来がある

 

 

未来を変えたいなら、

何をしますか?

 

行動ですね。

 

行動と言っても、

これをしたら、こうなる!と、

確信があるかもしれないし、

ないかもしれない。

 

確信があるかどうかよりも、

まずは動いてみよう!

 

ドミノ、

最初の1個が倒れたら、

次も倒れます。

 

 

 

 

~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニングでは、

冷蔵庫の断捨離をして頂きます。

 

みんなでやるから、

感想シェアタイムは盛り上がります。

 

この行動が、未来を変えます。

未来を変えると決めれば、

変わります。

 

 

まずは、ご参加ください。

お待ちしております。

 

~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング

 

7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時

 

 

 

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

 

『人生を変える断捨離』読書会

7月13日(日)朝6:30~スタートします。

 

朝のひと時、自分と向き合ってみませんか。

 

 

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

歩ける家にしたかった?!

 

 

断捨離する前の私は、

モノ溢れの家で、

掃除もできなくて、

毎日イライラしているし、

体調不調も起こしていました。

 

家の有り様も、

自分のコンディションも、

自分を責めて泣くばかり。

 

 

変わりたい!と思っていました。

 

モノ溢れで、モノをよけながら歩いていたので、

モノがなくなれば!

家の中が歩けるようになったら、

自分を責めなくなるかも?と思いました。

 

 

私が変わる入口は、片づけだと思いました。

 

 

 

断捨離の理論が動かしてくれた

 

 

片づけたいと思うのに、

いざ始めると、手が止まるんです。

 

いつか使うかも。

まだ使えるし。

高かったし。

 

結局、片寄して終わり。

 

そんな私に救いの手を差し伸べてくれたのが、断捨離。

 

断捨離は、理論を教えてくれました。

 

 

いつか使うって、いつ?

明日?あさって?

 

まだ使えるって、本当?

使いたいの?

 

高かったのね。

それで?これからどうするの?

 

 

私は思考停止していたのです。

高かった、で終わっていては、何も変わりません。

 

 

どうしたいの?それを断捨離が教えてくれました。

 

 

 

人生を変えたい人、集まれぇ~

 

 

私はいつも泣きながらモノを捨てていました。

モノが、もったいないという痛みがあったのです。

 

でも、ひとつ、ひとつ、モノに向き合って

断捨離を進めていくうちに、

段々と捨てられるようになりました。

 

そして、目指していたわけではないけれど、

断捨離Ⓡトレーナーになりました。

 

 

汚部屋から、

途中経過を端折りましたが、

断捨離で人生が変わったのです!

 

 

あなたも、

断捨離の理論を紐解いてみませんか。

ご参加お待ちしております。

 

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

小さなできたから始まる 朝イチDEKI断習慣

7月10日、無料体験会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

小さな『できた』を大切にする

 

 

小さな『できた』、大切にしていますか。

 

 

真面目な人、

一生懸命な人こそ、

できてないことに目を向けがち。

 

 

「まだまだ・・」

「もっともっと・・」

こんな口癖があったら、減点思考です。

 

 

大きなことをするのが良いのではなく、

小さなことでも、それをできたと認めることが大事。

 

 

息子が幼い頃、

私は子育てサークルに通っていました。

 

 

子育てがうまくいかないと悩んでいるママに、

「100点取ろうしてるでしょ?60点でいいのよ」

と、優しく声をかけた年配のご婦人がおられました。

 

 

声をかけられたママさんは、

「60点でいいんですね」とホッとされていました。

聞いている私も、穏やかな気持ちになりました。

 

 

できたことに目を向けると、

自信になります。

それが、『自分のことを大切にする』だと思います。

 

 

 

来れる時だけ来たらいい

 

 

DEKI断は、朝5:30スタートの講座です。

「参加したいけれど、早起きに自信がないから、無理です。」

という声を、よく聞きます。

 

 

それを聞いた、ベテランDEKI断会員さんが、

「全部来ようとしてるでしょ。」と笑いました。

「来れる時だけ来たらいいのよ。」と言いました。

 

 

余裕の言葉だなと惚れ惚れしました。

加点法が身についていると、

自然にそういう言葉が出るんですね。

 

 

体験会にお越しくださった方も、

参加動機は、早起きしたいから、でした。

 

 

来れる時でOK。

寝起き、寝ぐせOK。

来れたことに目を向けることから始めよう。

 

 

こちらの記事もお読みください。

下差し

 

「できたこと」に目を向ける

 

 

 

 

DEKI断、5年目に突入!

 

 

通称、DEKI断のスタートは、

2021年7月9日。

 

 

これまでに、47クール開催し、

参加のべ人数は、542名!!

 

 

一つ一つの積み重ねが、

この数になったと感慨深いです。

 

7月12日から、48クールが始まります。

お会いするのを愉しみにしています。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会



小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。

 


 

断捨離Ⓡ検定1級挑戦を応援し隊開催。

 

検定筆記試験にパスされた方が、

合格体験談をお話されます。

 

3回開催のうち、明日が最終日です。

貴重な機会です。

どうぞお越しください!

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

断捨離検定、合格体験記はございません。

 

検定試験って、合格体験記が出版されていることがあります。

 

ですが、断捨離Ⓡ検定1級は、

合格体験記がございません。

 

因みに、過去問もございません。

問題集も参考書もございません。

ひたすら自分で考える検定なのです。

 

 

そうは言っても、どんな具合か、

ちょっと知りたいですよね。

 

 

そう思ったあなた!!

 

 

7月10日(木)朝9時の、

体験談シェア会にお越しください。右差し (★)

貴重な体験談をご用意しております。

 

 

 

自分の身になる話

 


断捨離Ⓡ検定1級挑戦を応援し隊、通称 応援し隊、

こちらで学ばれて合格された方には、

合格体験談をお話してもらっています。

応援し隊の恒例行事となっております。

 

人の話はさんざん聞いてきたのに、

自分が話すとなると、

何を話したらいいんだろう?とポカんとされたり、

特にこれと言って、何もないんですが・・と言われたり。

 

ですが、本番が始まると、

話している内に、思いがどんどん溢れてきて、

聴いている私たちも、ぐいぐい引き込まれます。

 

同じ時を過ごしていた私たちトレーナーも、

初めて聞く話が飛び出てくることがあります!

 

そんなことをしていたのね、

そんなことを考えていたのね、と

胸いっぱいになることもしばしば。

 

 

その時、その場で繰り広げられる内容にて、

明日の予告はできません(笑)

が、これは言えます。

 

大きなチャレンジをした人のお話は、

自分の身になるお話ばかりです。

断捨離検定に興味があるよって方は、

ぜひお越しください。


 

こちらは、応援し隊 きたむら倫子トレーナーのブログです。

ご覧くださいませ。


画像をクリックすると、詳細画面に移動します。

検定合格後の風景を、一緒に見ましょう!

各クラス定員4名にて、お早目にお申込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月10日はDEKI断も無料体験会

 

 

通称、DEKI断

仲間と共に、断捨離加点法トレーニングしています。

まずは、体験会にお越しください。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します。

 

 

早起きが身につく、

もうそれだけで自分のことが好きになっちゃう♪

私たちと一緒に、トレーニングしましょう♪

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

自分で読んで気づく。

皆の感想を聞いて気づく。

トレーナーからフィードバックをもらって気づく。

気づけは動く読書会です。

ご参加おまちしております。

 

画像をクリックすると詳細画面に移動します

 

 

 

 

2025年の締めくくりに向かってGO!

 

 

こちらもご覧ください。

2025年後半スタート。

2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!

 

7月のおススメ講座

自分と人を癒して幸せを手に入れる読書会


無料体験会 あさイチDEKI断習慣

小さなできたから始まる1日朝イチDEKI断習慣


7/10 人生の扉を開いた私たち ~断捨離検定1級合格体験会~


『人生を変える断捨離』読書会

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離Ⓡ基礎講座

関西べっぴんさん俱楽部 断捨離基礎講座


 


 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。