ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

4/4から始まります。

『年を重ねるごとに取り組みたい10の断捨離・内在智を磨くワーク&シェア in大阪』

お申し込みはこちらから 右差し  (★)

 

 

2月22日(土)に開催された、

断捨離チーフトレーナー原田千里さんの、

エンディングノートワークショップの続編です。

 

 

断捨離チーフトレーナーの原田千里さんと

断捨離トレーナーの宮本美智代さんのコラボ開催です。

お2人の相乗効果で、更に愉しくなりそうですね。

 

222と並んだエンディングノートワークショップは、

愉し過ぎて、あっという間に終わりました。

 

 


入口の話を聞いただけで、

 

こんなに、参加者全員が活気づいて、

私は、自分のことが突然大好きなっちゃって、

 

 

これね、

もっと、もっと奥深いことを聞いたら、

どうなっちゃうの?(笑)

 

 

と言ってたら、

じゃじゃじゃじゃーん、

ワーク&シェア会が決まりましたよ~!!

 

 

ワークをして、シェアして、

鈍った内在智・眠っている内在智を磨くそうですよ。

おぉ~いろんなお話が聞けそうですね。

 

 

ハイ、クエスチョン、その1

年を重ねるごとに取り組みたい断捨離の10、何だと思いますか?

答え合わせはこちらから 右差し  (★)

 

 

いくつ正解しましたか?

エンディングノートを読み込んでいたあなた、

もしや全問正解ですか?

 

 

私は、気持ちが先走り過ぎて、

正解は「モノ」の断捨離、1つだけでした。

(さわさん、落ち着きましょうね)

 

 

年を重ねるごとに、とありますが、

年を重ねる迄、待つことはありません(笑)

ワーク&シェア会で、10個も断捨離出来るんですもの。

早いうちに身軽になる方が、断然、人生お得ですよ。

 

 

 

ハイ、クエスチョン、その2

内在智って何でしょう?

 

 

内在智

 

 

文字通り内在する智恵

 

外でもない、誰でもない、

自分自身が持っている内なる智恵。

 

誰もに存在する智恵。

 

けれど、私たちは、その存在を知らない。

 

 

 

内在智

 

 

内在智に誤作動はない。

内在智に誤作動はありえない。

 

なぜなら、内在智は、必ず、その時その場で湧き出してくる最高の智恵だから。

 

~やましたひでこ2020年2月19日ブログより~

 

 

内在智、今、これだ!と意識することは少ないでしょうね。

 

 

例えば、コンビニで聞かれる割り箸。

家にいっぱい有るのがよぎったとして。

 

 

家にあるよね?

本当は要らないよね?

今日から断ったらいいよね?

と、最初はささやいてくれた内在智も、

 

 

なんか断るのも面倒だし、流れで貰ったとしたら?

 

 

家に帰ったら、また増えたなぁと思いつつ、

引き出しに入れる生活繰り返したら、

どうなります?

 

 

内在智は、ささやくのを辞めますよ。

言っても聞いてくれないんでしょーって、

諦めちゃいますよね。

 

 

 

 

内在智が鈍り、眠ったままになったらどうなります?

 

 

どんどん麻痺して、

目の前の事が見えなくなりますよね。

割り箸どころか、アレもコレも溜め込むでしょうね。

そんな人生送りたいですか?

そんな人は居ないハズ・・

 

 

さ、2つのクエスチョンをクリアしたあなた、

もう行くっきゃないよ~!!

お申し込みはこちらから 右差し  (★)

ハイ、私も行きますよー!!

会場でお会いしましょうね。

 

 

あ、原田さん、2月で大阪に慣れはったかなぁ~

原田さんがドキドキしないように、

皆でにっこり着席していようね。(*´▽`*)

 

 

 

大阪初です! 原田ゼミ 「見えない世界の断捨離」

 

Ⅷ期 金曜日コース 4/3・5/8・6/5  あと1名

https://www.reservestock.jp/events/415102

 

Ⅸ期 土曜日コース 4/4・5/9・6/6  あと3名

https://www.reservestock.jp/events/415110

 

 

 

 

静岡県断捨離®会 キックオフ記念講演会 3.29(日)

 

静岡県東部で初めて断捨離をご紹介しますよ。
今をときめく4人の断捨離トレーナーのお話、
是非お越し下さい
お申し込みはこちら 右差し (★)

 

 

原田千里チーフトレーナーのブログ 右差し(★)

 

かまたきみこトレーナーのブログ 右差し (★)

 

星川テルトレーナーのブログ 右差し (★)

 

たなかまみトレーナーのブログ 右差し (★)

 

 

 

 

断捨離的片付け×お掃除の学校 in 大阪

 

 群馬県高崎市の大澤ゆう子トレーナーのブログ右差し(★)

         ×

 新大阪の宮本美智代トレーナーのブログ右差し(★)

 

 3回講座 3月30日 4月13日 4月27日

    

 お申し込みはこちらから  右差し (★)
 

  

 

 

 

BS朝日の「ウチ断捨離しました」 

 

 

 

3月30日以降は、現在の月2本(&再放送)から、

月4本に変わりますよ。

放送も、月曜20時~に変更!

ますますパワーアップしますよ

 

 

 

次回の放送は、2020年3月18日(水)
よる9:00~9:54


 
第22回目は、片付けてはいるけれど、モノがどうしても捨てられず、この先どうしていいかわからない・・・助けて!やましたさん。
そんなご要望にお応えする、「ウチ、断捨離しました!」自宅編。
依頼者は神奈川県横浜市の4L D Kのマンションに、夫が単身赴任中のため長女長男と3人で暮らす暮らす公子さん。
収納に関するあらゆる資格を持ち、収納上手を自負し、一見、片付いているように見えるリビングやキッチン。
しかし、収納や引き出しの中には不要なモノが大量に仕舞い込まれていました。
収納癖があり、モノが捨てられない公子さんの自宅の問題をやましたさんと断捨離トレーナーが公子さんとともに、
3日間の短期決戦で解決します!

 

 
 

 

3月11日放送の「亡き父にもらった雛人形」、「小学校にあがる子に 子ども部屋」
TVerで見れますよ。3月18日20:06迄 右差し (★)

 
 
公式本

初の公式本発売中!
これまでに取り上げた実際の家庭を多数紹介し、「キッチン」、「リビング」、「和室」、「子ども部屋」等生活に身近な場所のリアルな断捨離ポイントが一目で分かる一冊です。

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。おねがい音譜

 

   

           
      ランキングに参加しております。
      応援のポチッをお願い致します。
       (*˘︶˘*).。.:*♡
 

      ↓↓↓↓↓

 

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


     全国のトレーナーさんは、
     こちらから検索できますよ  
    
      ↓↓↓↓↓

    

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ