From:ななころ
プライベートオフィスより
◆不動産投資相談への回答
今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。
=== 質問 ===
資産管理会社の法人口座開設について
■相談内容(できる限り具体的に)
プロフィールにあるように資産管理会社で2棟物件を所有しています。規模を拡大していきたいのですが、法人口座開設がまだできていません。
設立当初に地銀に法人口座開設を申し込みましたが断られてしまいました。この時は、実際に物件を所有していませんでしたが、所有予定であることは銀行へ伝えていましたが、おそらく「法人としての実態が無い」を理由に断られたのだと思います。
今現在は、家賃収入も安定的に入ってきている状態なので「実態はある」と思っていますが、法人口座開設が叶うか判断がつかない為、同様の経験がある方からのアドバイスを頂きたいです。
■プロフィール(保有物件や投資エリア、職業など)
保有物件:資産管理会社で2棟保有
投資エリア:関東
職業:会社員
(楽待相談室2024.7.18 質問より)
◆ななころの回答
楽待相談室には以下のように回答しました。
=== 回答 ===
初めまして。不動産投資家ななころと申します。不動産投資家歴&大家業15年目になります。2012年に脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。
さて、ご相談の件ですが、昔と比べて最近はすっかり口座開設が難しくなりましたね。支店の管轄内に法人所在地が無い場合は、口座開設を断ってくる地銀も多くなっています。審査も必要となってきますからね。
そのため法人口座を開設するには少々戦略が必要となります。どの銀行を選ぶか意図と目的も考えておいた方が良いです。
ちなみに法人口座を開設しようと考えている銀行は、どのように選んでいらっしゃるのでしょうか?物件を購入する時に融資を受けた銀行の口座を家賃振込口座として利用するのが一般的ですが、所有物件2棟とも現金で購入されたか何かでしょうか?
▼回答の続きはコチラ → 「資産管理会社の法人口座開設について」
回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!
=== ここまで ===
◆過去の回答
【質問コーナー141】戸建てで民泊を運営したいのですが・・・
【質問コーナー142】規模拡大に向けた融資戦略
【質問コーナー143】サブリース契約の解除について
【質問コーナー144】物件所在地に銀行支店が無い場合の融資の受け方
【質問コーナー145】より良い融資条件
※その他の質問への回答はこちらから見れます。
◆あなたからの質問をお受けします。
毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。
「○○について、ななころさんはどう思いますか?」
「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」
「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」
など...
不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。
あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。
▼ななころへの質問はコチラ
◆編集後記
銀行口座ってもっと簡単に開設できると思っていたんですが、すごく厳しくなっていて驚いたことがあります。
お金を貸してもらうのを断られるのは分かるのですが、まさかお金を預かってもらうことも断られる時代になってしまうとは・・・苦笑
メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ