来年の抱負
来年の抱負は、フルマラソンのレースに出走する。
#来年の抱負
お久しぶりです、覚えていらっしゃいますか?
トランクスです。
ブログをほったらかしにしていたら、Amebaの事務局から、久しぶりにブログを投稿したらiPadを抽選であげるよって言うメッセージが届いていました。
iPadに釣られて、投稿したんですけど、何か?
(笑
今年出た大会はといえは、阿蘇のヒルクライムに出ただけで、フルマラソンの大会は走りませんでした。
練習といっても、通勤ランを往復で5kmをするだけ。
ほぼ、「走ってます」とは言えない内容です。
そろそろ気持ちを大会に出場するための練習モードに切り替えていこうと思います。
(多分
amebloランナーの皆様の頑張りに刺激をもらいながら、再チャレンジの気持ちで頑張ります。
(きっと
先ずは、明日は早起きして通勤ランを遠回りしたいと思うところです。
(思うだけヤロ
では、皆さま良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
ちなみに直近の練習はこんな感じでした。
久しぶりに頑張れました。
マラソン練習日誌
阿蘇パノラマラインヒルクライム2021[詳報]
(正面に白い噴煙を上げている中岳が見えます)
チャリダーが凄い勢いで過ぎていきました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さあ、いよいよ今期初で最後のレースのスタートです。
カウントダウン5、4、3、2、1
7:30 「ファーン!」
スタートのホーンと共に走り出します。
久しぶりの立田山ってそうなんです。
そうなんです、暑い日の立田山は最高です。
●2021.4.19(月) 半ドン
この日は週末に開催される
『阿蘇パノラマラインヒルクライム2021』
11kmに向けた練習です。
久しぶりに立田山に行きました。
トレイルをひたすら登っていたら、初めて通る道でした。
「遭難」の2文字が頭をよぎりますが、立田山は遭難したくてもコンパクトな山なのですぐに知ってる場所に戻れます。
安心して走れる練習場所です。
そうなんです、立田山で遭難するのは難しい。
今日は90分走る事を目指しました。
山頂に3回登ってようやく90分達成。
その日の夜、晩御飯を食べていたら右ハムストリングが急に攣ってしまいました。
[残念]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
阿蘇パノラマラインヒルクライム
2021.4.25(日) 2日目ランに出場予定です。
[頑張りや]
2021.4
月間走行距離 125km
6km ビルドアップなのか?
熊本地震復興祈念 阿蘇パノラマラインヒルクライム 2021』
新年度への思い
昨年(2021)度に参加したレース(?)は、2020年11月に開催された『TRACK SESSION KUMAMOTOの5000m』だけでした。
その他では競い合うことが全く出来無かったので今(2021)年度は色々なレースに参加したいです。
そのためには、もっとしっかりと準備(練習)をします。
[真面目か?]
![]()
![]()
マラソン練習日誌 ![]()
![]()
![]()
![]()
●2021.4.5(月) 半ドン
通勤ランニングは往復4〜5kmで継続中です。
筋肉の衰えを感じた日。
出勤前にトイレに行きたくなったけど、職場まで何とかもつかなと思って出勤しました。
そしたら、途中で何度かヤバかった…。
んで、職場に到着してトイレに駆け込んで間に合いました。
てかK門の筋肉の衰えたせいなのでしょうか、ちょっとだけ
チビりました。
今日からK門の筋トレも頑張るぞ。
[下ネタかよ]




























