(No.ym-108)
<次へ← ・→前へ 最初から 人物紹介 >
本ブログのメインコンテンツの4コマ単位マンガは昭和20年の物語を描く「ヨシノとミコト編」を公開しています。
只今は第3部第七幕「泡沫(うたかた)の未来・後」をお送りしています。
<とりあえず一言>
まずは補足しますと、3コマ目の写真の人物はヨシノの兄です。
どんな人物かと言いますと・・・ご存じない方は、ぜひ、第二部を御覧ください。
さて、この章では「何を言っても"余計な一言"になっちゃう」と思ったのでブログでは作品について語るのは控えていたのですが、先日、どうにも呟かずにいられなかったことがありますので、そのツイッターの投稿を転載しようかと思います。
河鍋トリュフ(趣味の漫画描き)@trufflelabo
「泡沫(うたかた)の未来・後(1)【ヨシノとミコト】」 ⇒ https://t.co/IxZN6JV6Sf #アメブロ 拙作の「50年後の世の中は、こんなに愉快で自由なんですよ」ってフレーズには、「そうかね?」という疑問を感じてくれる人がいれば良いなとも思ってる。 (続く)
2018年08月30日 12:17
河鍋トリュフ(趣味の漫画描き)@trufflelabo
(続き)面と向かって言われたら凹むので手加減して欲しいけど、「これを描いた河鍋ってのは、頭が花畑か!?」って思って頂くのも、むしろ本望です。 (続く)
2018年08月30日 12:19
河鍋トリュフ(趣味の漫画描き)@trufflelabo
(続き) あえてこの台詞を言ってるミコトの名誉のために弁護させてもらうと、50年後の世の中はそれでも一応戦時よりはマシだろうってことと、 あと、ヨシノには絶望して欲しくないっていう、いじらしさ故の台詞 (続く)
2018年08月30日 12:23
河鍋トリュフ(趣味の漫画描き)@trufflelabo
(続き)なんで、衝動的にこんな裏話をするかって言うと、官公庁による障碍者雇用のねつ造の件が悲しいからですよ。 全くロクなものじゃない。 大本営発表よりたちが悪い。
2018年08月30日 12:28
<ここまでのお話のまとめページ>
★第一部★
第一幕「あの人との出会い」
第二幕「運命へのプロセス」
第三幕「動員学徒の日常」
第四幕「動員学徒の放課後」
第五幕「座敷童の帰宅」
★第二部★
第一幕「バンブーランス・前」
第二幕「優しき軍神」+インターミッション
第三幕「バンブーランス・後」
第四幕「墮テンシ、目覚める!」(前半)
第四幕 〃 (後半)+インターミッション
★第三部★
第一幕「トナリグミ1995」
<お知らせ>
(1)BOOTHで通信販売を開始しました!
扱っているのは、只今ブログで掲載誌ている「ヨシノとミコト」の第1部と第2部を収録した同人誌「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」です。
(2)Webマンガを公開中です!
BOOTHで取り扱っている「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」も含めた過去作品をアメブロ系のサービス「マンガにしてみた」にて公開中です。
こちらは無料で閲覧できます。
もし、冊子として欲しい!ということになりましたら、ぜひBOOTHの通信販売をご利用下さいませ!
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!