(No.ym-106)
<次へ← ・→前へ 最初から 人物紹介 >
本ブログのメインコンテンツの4コマ単位マンガは昭和20年の物語を描く「ヨシノとミコト編」を公開しています。
今回から第3部第七幕「泡沫(うたかた)の未来・後」をお送りします。
第3部最終幕となります。
<とりあえず一言>
夏休みがあったため原稿の着手も早く、割と前にキリの良いところまで原稿が出来ていたものの、何かいろいろあって公開は本日となりました。
その間、考証の踏まえて見直したところがあります。
一つは天井。
天井板を外しました。屋根裏の闇が見えてます。
焼夷弾が屋根を貫通して落下した際に、天井板に引っかかると火災の発見が遅れたり、消火に手間取る(つまり、いっその事、床まで焼夷弾が落ちてしまったほうが迅速に処理できるということなのでしょう)ことから、天井板を外すことが推奨されていたといいます。
もっとも、実際に実施していた家屋があったのは間違いないのですが、手持ちの資料やネット上の記録からは、どの程度徹底されていたのかはわかりかねます。
もう一つは、最初のコマでヨシノが下着をつけてること。
当初はノーパンでした(笑)。
演出で・・・というか、裸に浴衣一枚の方が美術的だったので。
ただ、あまりにもリアリティという面で変なので断念してズロースを履かせました。
昔の和装だってパンツは履かないにしても腰巻きくらいは着けますでしょ?
ヨシノはノーパンで寝るような子じゃないよ!?
ただ、 履かせたせいで、むしろ官能的(?)になったような気もしなくはありません(笑)
以上、一見くだらないことなんですが、描いててこんな葛藤もあります。
<ここまでのお話のまとめページ>
★第一部★
第一幕「あの人との出会い」
第二幕「運命へのプロセス」
第三幕「動員学徒の日常」
第四幕「動員学徒の放課後」
第五幕「座敷童の帰宅」
★第二部★
第一幕「バンブーランス・前」
第二幕「優しき軍神」+インターミッション
第三幕「バンブーランス・後」
第四幕「墮テンシ、目覚める!」(前半)
第四幕 〃 (後半)+インターミッション
★第三部★
第一幕「トナリグミ1995」
<お知らせ>
(1)BOOTHで通信販売を開始しました!
扱っているのは、只今ブログで掲載誌ている「ヨシノとミコト」の第1部と第2部を収録した同人誌「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」です。
(2)Webマンガを公開中です!
BOOTHで取り扱っている「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」も含めた過去作品をアメブロ系のサービス「マンガにしてみた」にて公開中です。
こちらは無料で閲覧できます。
もし、冊子として欲しい!ということになりましたら、ぜひBOOTHの通信販売をご利用下さいませ!
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!