こんにちは みーです

 

 

 

今日でオペから丸1週間となりました

体調は相変わらずです💦

ドレーンも入った状態で

退院目処はまだついておりません

 

あまり動きすぎても

ドレーン排液量が増えるし

動かなくてもダメ🙅

 

 

もうどうしたら良いんだ!!という

変なループに陥っていますよ

 

 

 

さて現実逃避をしようと

旅行プランをここ数日練ってみました

 

ちょうど3月のJALのプロモーション

3/6-7が購入期限だったので

行き先を決めから

 

もちろん旅先は

 

 

※ スターバックス絡み
※ 御菓印関連
※ 夫氏の行きたいところ

 

上記3つを叶える目的地!

もちろん見つけましたよ♡

 

 

そこで

再度御菓印の最新状況

2月になったのでチェックです!

 

 

前回記事にしたのは

2023.11.13だったようです

 

 

今回もまずは一覧から見て

御菓印画像下のほうに、、、

あれ?こんな店舗あったかな??

と言う画像が幾つか

 

 

早速店舗リストチェック✅

 

 

すると

3軒も追加

となっていました

 

 

玉井屋本舗 

 

 

 

    

〒500-8009

岐阜県岐阜市湊町42番地 

午前8時〜午後7時 

※水曜定休日

 

お菓子は、

 

登り鮎

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

 

御菓子の鮎が大好きな娘ちゃん

絶対こちらのお店の登り鮎

食べたい!って言いそうだなぁ

 

 

やき鮎

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

 

御菓印はこちら

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

ちゃんと御菓印にも

鮎🐟

が描かれていますね!!

 

 

総本家河道屋 

 

 

 

    

〒604-8092

京都市中京区姉小路通御幸町西入ル
電話 075-221-4907 
フリーダイヤル 0120-221497
営業時間/8時30分〜17時30分
定休日/正月以外無休

 

お菓子は

蕎麦ほうる

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

こちらのお菓子

皆様も召し上がったことがあるのでは??

我が家は娘ちゃんも私も大好きです♡

 

 

御菓印はこちら

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

 

 

白玉屋榮壽 

 

 

 

    

奈良県桜井市三輪

三輪明神大鳥居前

電話 0744-43-3668
営業時間/8:00~19:00
駐車場/15台

 

 

お菓子は

名物みむろ

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

 

最中のサイズは2種類あるようです

 

 

御菓印はこちら

(※ オフィシャルから画像お借りしました)

 

 

今回の確認で3軒新しく追加になったので

現在、

御菓印に参加している店舗

全国に47軒となりました!!

 

 

47軒中まだ15軒しか伺えていない、、

道のりは遠いですね

 

 

  📝 集めた御菓印 

 

  1: 豊島屋(神奈川県)
  2: 丸芳露本舗北島(佐賀県)
  3: 村岡総本舗(佐賀県)
  4: きよめ餅総本家(愛知県)
  5: とらや(東京都)

  6: 羽二重餅總本舗松岡軒(福井県)
  7: 柴舟小出(石川県)
  8: 廣榮堂(岡山県)
  9: 大原老舗(佐賀県)
10: 石村萬盛堂(福岡県)

11: 三八菓舗(北海道)

12: 明石屋(鹿児島県)

13: うさぎや(東京都)

14: お菓子の香梅(熊本県)

15: 龜屋(埼玉県)

 

 

更新: 2024.2

 

 

 

 

 

【北海道・東北地方】わかさいも本舗、三八、五勝手屋本舗、乃し梅本舗佐藤屋、柏屋 (5軒)
【東京・関東】榮太樓總本鋪、清月堂本店、とらや、うさぎや、龜屋、なごみの米屋、豊島屋、菓子舗間瀬 (8軒)
【北陸・信越地方】羽二重餅總本舗松岡軒、小布施堂、越乃雪本舗大和屋、柴舟小出 (4軒)
【中部地方】きよめ餅総本家、御菓子つちや、田中屋せんべい総本家、赤福、平治煎餅本店、深川屋陸奥大掾、柳屋奉善、両口屋是清、備前屋、玉井屋本舗 (10軒)
【京都・関西地方】聖護院八ッ橋総本店、豆政、井筒八ッ橋本舗、本家菊屋、とらや、伊勢屋本店、総本家河道屋、白玉屋榮壽 (8軒)
【中国・四国地方】廣榮堂、彩雲堂、風流堂、一六本舗 (4軒)
【九州地方】村岡総本舗、丸芳露本舗北島、石村萬盛堂、かるかん元祖明石屋、お菓子の香梅、金城堂、大原老舗、湖月堂 (8軒)