Ponkotutuusin
簡早旨安天かす豚丼
no2158
2023.12.26
今日のお勧め記事!
年末節約清貧厨房-5
れしぴの窓
(926)
2020年9月19日更新、ぽつうno474の記事、「簡早旨安天かす豚丼」を、ほぼそのまま掲載しました。季節感のズレはご容赦ください。
れしぴ
(0301)
旨過ぎコスパ丼
楽しいおうちごはんメモ
簡単早い旨過ぎ超コスパ
秋のリピ丼は天かす入り
肉とじ丼なのに
漂う天丼の香り
今秋のお助け
コスパリッチ丼
簡早旨安
天かす豚丼
注、掲載のコラムも、コロナ禍初期の、本編投降当時(2020年9月)の記事を、そのまま掲載したものです。時世と季節感のズレはご容赦ください。
「夏バテで食欲ナシ~!」なんて、お茶目な四野五乃は、無視するのが、秋の丼。
コロナに加え、インフルと寒さの冬に備えるには、秋は短い。自粛と猛暑のダメージからリカバリーするなら、今しかない。健康管理も、もはやエチケットとなった昨今である。
まあ、旨いものを、腹いっぱい食うのだから、余計な義務感より、味とコスパだ。その上、早くて簡単なら、申し分は無い。
いつもの肉とじ丼に、出来心で天かすを乗せた。驚きの旨さなのである!
天重のふたをカタリと開けた時の、あの香り、道で偶然、友人とバッタリ出会ったような、そんな喜びがある。
レシピの概要
丼つゆで、玉葱と豚小間を煮て、卵液を回しかけ、天かすをのせてとじる。
1人前(目安)
ⓣは、タイマー使用マーク
pは小さじ、Pは大さじマーク
~gwは、~g位の意味
豚小間、70gw、
天かす、20gw、
玉葱、中1/2個、90gw、
卵、1個、
他に、
砂糖、味醂、醬油、出汁の素、黒胡麻、刻み海苔、刻み青葱、紅生姜と、
伴皿、味噌汁に必要な物を用意。
豚肉に、
醬油、酒、各p1/2をまぶす。
玉葱を、薄切りする。
味噌汁の具を煮ておく。
小さな手鍋に、
水、P2、
砂糖、p1/2、
味醂、P1
を、ⓣ2mi弱火で2分煮る。
ⓣ<<醬油、P1を加え、ⓣ2mi更に弱火のまま2分煮る。
ⓣ<<水、50ml、
出汁の素、p1を加え、
ⓣ1mi弱火で混ぜながら1分煮る。
(丼つゆ)
ⓣ<<丼つゆに、玉葱を入れ、ⓣ2mi弱い中火で2分煮る。
ⓣ<<豚肉を、漬け汁ごと加えて、
肉に火が通ったら、溶き卵を回し入れ、
天かすを加えて弱火にし、
ⓣ3miふたをして3分煮て
ⓣ<<火を止める。
(タネ)
お茶を淹れ、味噌汁、伴皿を用意する。
ご飯、200gを丼に盛り、
黒胡麻、刻み海苔、各適量を散らす。
煮汁を回し掛け、タネをのせる。
刻み青葱、紅生姜を飾り、
天かす豚丼、完成!
天丼みたいな~( ̄Q ̄)//
リッチな香り~( ̄Q ̄)//
恐るべし~('&℃//
天かす!(“&℃//
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
______________________________________________________________
2023.12.26.きょう朝:出汁巻定食
______________________________________________________________
K朝
Ponkotutuusin
ごはん:(黒胡麻添え)、
出汁巻:(出汁巻←、紅生姜、おろし大根、醬油添え)、
お椀:(小松菜、小かぶ、葱、大根の皮、人参、キヌサヤ、生椎茸の味噌汁、刻み青葱添え)、
伴皿:(梅干、きんぴら皮大根←、昆布佃煮:ごまさんしょこぶ←)、
漬物:(塩胡瓜、自家製白菜漬け←、小かぶのきざみ漬←、大根葉の醬油漬け←)、
小皿:(焼海苔、醬油添え)、
お茶:(粉茶)、
…でした。
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ