41歳、難産だった自宅出産 | 遊ぶの大好きママと3姉妹の日々♪〜Toy Joy! TV〜

遊ぶの大好きママと3姉妹の日々♪〜Toy Joy! TV〜

プリキュアや可愛い玩具が大好きなママのブログ。
3姉妹の育児についてや日々の色々を綴ります。

玩具好きママと3姉妹の日々色々ブログ、
「Toy Joy! TV」です
ご訪問ありがとうございます
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

 

 


9月の上旬に第4子を無事に出産しました。

予定日を11日も超過し、
体重制限ギリギリで、色々と限界を感じた
ながいながい妊娠期間でしたが…

何とか母子ともに乗り越えれました。


▲今回も女の子3姉妹になりました〜
長女も次女も、パパと一緒に応援してくれたので、
苦しい陣痛をなんとか乗り越えれました^^;



4度目の出産、そして3度目の自宅出産でしたが…

今回の出産が一番の難産でした。

前駆陣痛が始まるも、
一時的に陣痛が消えてしまうなど、
4度目にして初めての経験もありました。

忘れないうちに記録しておこうと思います。

同じような妊娠症状の方や、
これから出産する方にとって、何らかの参考になれば幸いです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

へその緒が巻きついちゃっていた…


私の最初のお産は26歳の時でした。
長男は産婦人科クリニックで出産。

その後、34歳の時に長女を、
36歳の時に次女を自宅出産しています。

長男:40週と4日
長女:41週と1日
次女:40週と6日

いずれも予定日を超過するお産で、
私の体質として子宮が大きいというのが
赤ちゃんが早く生まれてこない要因となっていたようです。


なので、今回のお産も予定日を超えるであろうと、
ある程度は予測していました。

その予測通り、今回も予定日を超え、
3女:41週と5日 で生まれました。


今回は想定外のことが要因となり、
大幅に予定日を超過していたのでした。。。


その要因は、頚部臍帯歓巻絡(けいぶ さいたいけんらく)という症状だったのです。

むずかしい名前ですが、
簡単に言うと「赤ちゃんのへその緒が首に巻きついちゃった」
…という事になります。


私は今回で4度目のお産で初体験だったのですが、
この臍帯巻絡は4人に1人に起こる可能性があるといわれているそうです。

通常、妊婦健診の際に発見されるそうですが、
私の場合は出産当日の発見となりました。


臍帯(へその緒)が長く、巻き方も余裕があったそうで、
赤ちゃんも苦しくはなかったのではと、
助産師さんの見解です。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

逆回転で産まれてきちゃった…


回旋異常(前方前頭位)という症状もありました。

また難しい名前ですが、
簡単に言うと「赤ちゃんが普通とは逆回転で出てきちゃった」
…という感じです。


赤ちゃんは3段階にわけて、
回転しながら産まれてくるそうですが…

これまた3女の場合は上手く回れていなかったのです。


▲※参考資料 gooヘルスケアより

 


この回旋異常という状態は,
長女の出産時にも起こりましが、
その時も、無事に自宅出産できました。


今回も、当初の予定通り自宅での自然分娩ができたことは、
本当に幸運だったと思います。

…しかし、本当に陣痛がひどくて辛かったです
あと少しで赤ちゃんの頭部が出るという時に、
呼吸困難になり気絶するかと思いました

…が、
その瞬間に助産師さんが私の頭部を押さえて、
前屈の姿勢にしてくれました。

すると魔法のように意識が戻り、
呼吸もできるようになりました。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

新生児仮死だった3女…


分娩直後、3女は「第1度仮死」という状態だったそうで、
直ぐには産声をあげませんでした。

助産師さんの迅速で的確な処置のおかげで、
まもなく産声をあげ、
無事にカンガルーケア(母親の胸の上に赤ちゃんを乗せること)ができました。

※【参考資料】
日本医科大学多摩永山病院 女性診療科・産科 医局 のHPより

 

 

note概要

  1. 新生児仮死は出生時の呼吸循環不全を主徴とする症候群である。
  2. 生後1分、5分のアプガースコア4~6点を第1度新生児仮死、3点以下を第2度新生児仮死という。
  3. 新生児の蘇生は保温装置下に気道を確保し、呼吸管理を行なう。
  4. 神経発達障害をきたすことがあり、長期的なフォローアップが必要になる。
 

………ということなのですが、
このアプガースコアというのが、
うちの3女の場合6点だったのです。
(10点満点ではかるそうです)


娩出1分後に6点

3分後に8点

5分後に10点…という具合に、
助産師さんの処置により改善しました。


ベテランの助産師さんに出会えた事も、
本当に幸運だったと思います。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 

 


現在3女は2ヶ月目をむかえ、
健やかに成長してくれています。


まだ、あまり目線が合わないような気がしたり。。。
少し心配したりしていますが。。。


とりあえず毎日元気に泣いたり、
おっぱい飲んだり、
うんちしたりしてくれています



これからは心配ばかりではなく、
成長が楽しみになりますように


お読みくださりありがとうございました♪


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



★人気ブログランキングへ 

 


このブログのトップページへ


関連記事


魔法つかいプリキュア玩具第1弾

新!プリキュア解禁~♪

自家製プリキュアXmasケーキ♪

プリキュアXmasプレゼント第7~9弾

プリキュアのXmasプレゼント特集

2回目のプリキュア映画行ってきた♪

プリキュアのXmas菓子BOX可愛すぎ♪

ピンクツリーとプリキュアでXmas準備♪

「プリキュアで映画館デヴュー♪の動画紹介」

「プリキュア映画で感動♪映画館デヴュー♪」

「プリキュアコスプレ遊びで夢を叶える練習♪」

「映画プリキュアの座席指定してきた♪」

「生プリキュア」に会えた1日♪




 
★人気ブログランキングへ