流れができて、滞りが解消 > ヤカン磨きその後 | 断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

あなたの心を軽くします!
断捨離は制限外しのツール。断捨離で自由の翼を手に入れて、一緒に大空へ。今とは違う景色を見てみませんか?

今日の東京は寒い一日でした。

もうすぐ大寒ですものね。

 

この寒さを味わうとしましょうか。

 


相棒の“しろちゃん”です。

ポチッとしてくれると、喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

ありがと、ブヒ!

 

 

断捨離🄬妻のための

読書サロン
 

鎌田記規子チーフトレーナーとの共催

「断捨離したいナンバーワン、

それは夫です」
を読み進めます


ベルベルベル
毎週金曜

朝  8:00 ~  8:30

夜 20:30 ~ 21:00

お申込みはこちら

ベルベルベル
 

本棚で眠っている本、
みんなで一緒に読みませんか!?

 

 

「夫婦の最適化」ワークショップ

2月開催分の詳細は↓こちら

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 
 

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー・とりうみゆきこ です。

(プロフィールはこちら →★

 

先日から書いている

ヤカン磨きシリーズの3回目です。

(①→★、②→★

 

実際にやってみると、

いろいろと感じることがあるものですね。

 

ヤカンを毎日磨くとなると、

中の水を毎日あける必要があります。

 

 

 

捨ててしまうのは

もったいないので、

積極的に使っています。

 

 

水は毎日1.5リットルは

飲むようにしているので、

その気になれば、すぐに消費できます。

 

いったん沸かした水は、

ちょっとマイルドな感じでおいしいです。

 

料理に使うのも便利です。

 

 

 

 

今までは、ヤカンの水は

次に沸かすまで、そのままでした。

 

これって、ちょっと考えると

「停滞」 でもあるし、

 

流れていないわけなので

「淀み」 だったり 「詰まり」 だったり

しますよね。

 

 

全く意識していませんでした。

 

当たり前だと思っていることって

何の疑問も持たないものなのですね。

 

 

毎日磨いてみたことで、

中の水は、ずっととどまることなく

日々、流れができました。

 

 

 

 

磨くことで見えてくるもの、

いっぱいあるのですね。

 

しかも、磨くほどに愛おしくなります。

 

当面は、電気ケトルに浮気することは

ないと思います。

 

 

よかったら、お宅のヤカンでも

試してみてくださいね。

 

 

 

日々健康で
ごきげんに過ごせますように。

2拝 2拍手拍手拍手 1拝。 

下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

押してくれたあなたを、全力で応援しますラブ

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 

 

 

2022年もやります!

夫婦の最適化

ワークショップ
 

鎌田記規子チーフトレーナーとの共催です

ワークを通して自分をみつめ

夫婦の関係性を問い直します


ベルベルベル
2月は昼コース【13:30~15:30】

2/4(金)、 2/18(金)、 2/25(金)

お申込みはこちら

ベルベルベル
 

12月の初回開催では、

思いもよらない成果がキラキラ

やった人から、変化する!

 

 

 

■「ウチ、断捨離しました!」

TVerで見られます。

  下矢印下矢印下矢印

<一家6人 大混乱の家を救え

 ヒーローになりたかったパパ(後編)>

 

 

 

↓こちら、今読み返してます。

 

 

 

\やましたひでこの本 (12/21 発売!)/

 

 

 

東京板橋|断捨離®トレーナー・とりうみの奮闘記 - にほんブログ村

 
 
【ご提供中のサービス】無料診断:
「片づけられないあなたに、足りないものは何?」(→★

Zoom 個人セッション(→★

ご自宅サポート(対面/Zoom)
(1時間あたり、11,000円)
     下矢印
こちらからお問い合わせください(→★

 


 

断捨離🄬トレーナー主催のZoomが

こちらのカレンダー(→★)から探せます。

 

 

 

◆◇ 家出シリーズ ◇◆

━─━─━─━─━─━─━─━

 

2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。

 

憧れの一人暮らし。

自由な空間。

自由な時間。

 

あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?

こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★

 

 

 

断捨離トレーナーをお探しですか?

こちらで見つかるかも

下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

断捨離公式メルマガは

こちら↓から (*^▽^*)

やましたひでこ公式サイト

 

断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。

よかったら、読んでみてください。

 

 

 

ここまで読んでくださった、あなた。

お帰りにぜひ、応援の ポチッ をお願いします!

(いいね のかわりに、↓ポチッ!)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ