VERMILION MEGA ATTACK!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

さらば、アメブロ

というわけで、ブログのお引越しです。


別に使い勝手が悪いとかじゃないんですけど・・・まぁ、たまにアップに失敗するくらいで(^▽^;)


あとは重いとか・・・


サイバーエージェントおよびamebaには申し訳なかとですが、他に移ります。


次はラフブロです。

つい最近出来たサイトで、やってるのがあの吉本興業です。


あの会社はなんでもやってる。ほんまに凄いですね。


URL:http://tooru229.laff.jp/hassyan/


お手数ですが、またお気に入り登録等、よろしくお願いします。

かすうどん

というものを昨日食べたんですが・・・なんかビミョーな感じで。


前に藤井寺で食べたのは凄く美味しかったのですが、貝塚で食べたのはなんかクドくて美味しくなかった。


そもそも、わかめ入りを頼んだ時点で失敗やった。量的にごまかされた感が。


普通の奴を頼むべきやったなぁ。


ていうか、一時間店におって、客が俺らだけってどうよ?行ったの8時前っすよ。


近くの讃岐うどんの方がはやってんじゃん。




その後マクド行ったら、カップルが思いっきり修羅場になってたし。


ありゃ、男が浮気したと予想。まぁ、まちがってはないでしょう。


私はああいうのを見るのが大好きです(笑)


あの後どこ行ったのだろう?公園で修羅場続編か?はたまた、もしもしピエロで続編でしょうかね?

2008/03/05

そろそろ何か書こ。

・・・でも、特段書くことがない訳でw

以前の様に、世の中の話題になったことなんでもええから薄く書いとけ~、みたいなんはもう飽きたし。

所詮、ただのアクセス数稼ぎやしさ。他の社会派ブログ見てもらった方がよっぽど役に立つ。

最初期は純粋に、自分の文章力を上げようと始めたのですが、いつのからかアクセス数稼ぎばっかりに気になりだした。

mixiに何人訪問があったとかは別に気にならんけど、こっちの方はそれでなんぼやろ、と。

無価値の量産や。


しかし、R-1とかウォークマンといった話題のフレーズとか製品を扱うと、ある一定のアクセス数が稼げるのですねぇ。

たまに人名ばっかり書いてるブログとかあるけど、検索でひっかかり易くするためだけにあんなんやってるのか。

実に迷惑な話だ。調べもので見たとしても、全く意味がないのだから。
肉にも魚にもならんとはこのことだ。せいぜいアフィリエイトかエロ絡みだろ。

このブログも、人のこといえんな(´Д`)


じゃ。グッナイ、大阪(_´Д`)ノ

R-1終了



なだぎ連覇! か・・・


もうええやんていうんが、正直な感想でした。


確かにおもろかったけどねぇ・・・でも、去年とったし売れてるしさ。


芋洗坂が優勝してもおかしくなかったなー。ぼったくりバーの件は爆笑した。


他に鳥居みゆき、最下位やったけどcowcow山田良かったと思う。


山田は、夕張メロン押しがもうひとつ良くなかったかな。最初の「月曜日は~」の所はおもしろかったが。



というわけで今回のR-1も終了。私も初めて参戦しましたが、誠に残念な結果に終わりました。


前回王者というプレッシャーが掛かる中、なだぎさんはほんまに良くやったと思う。さっきと言う事変わってるけど、出た方としてはほんまに、ほんまに凄いと思うよ。


以前も書いたけど、あの舞台はほんま厳しいわ。


会場の空気、お客さんの視線、どれもド素人にはきつかった。


俺のネタ中に「真っ青やんw」ていうた奴、舞台上がってやってみろよ!・・・と心の中でひっそり思う。

手前味噌な話。


もう出たくないね・・・とかいうて、また来年でると思う( ̄ー ̄)

R-1決勝

■決勝進出者■

あべこうじ(吉本興業 東京)
芋洗坂係長(トリガープロモーション)
COWCOW山田よし(吉本興業 東京)
世界のナベアツ(吉本興業 東京)
土肥ポン太(吉本興業 大阪)
鳥居みゆき(サンミュージックプロダクション)
中山功太(吉本興業 大阪)
なだぎ武(ザ・プラン9)(吉本興業 大阪)


チュート徳井とか友近入ってない!


二人とも準決勝ではかなり滑ってた(らしい)とはいえ、残ると思っていたら意外。


ナベアツあたりが優勝かな?


見たことがないので、芋洗坂係長が楽しみやったりします。


皆さん、僕の屍の上で、精一杯頑張ってください(笑)


今回はガチ感が強いですね(*^.^*)。

oh脳

<脳卒中>家族、友人いない人ほど死亡リスク高 厚労省調査

 一緒にいて安心できる家族や友人がいないなど、社会的な支えが少ない人は、脳卒中による死亡の危険性が高くなることが、厚生労働省研究班の大規模調査で分かった。研究班は「独居の高齢者も多く、孤立しないよう社会で支える仕組みが必要だ」と説明している。米心臓学会誌電子版に発表した。(毎日新聞)


ほう。

私はネガティブシンキングだし、心配性の神経質だし、彼女いないし~だから、脳卒中の確立は高そうですね。


タバコも吸うし、運動不足だから肥満体だから肉体的にも言えそう。


まぁ、それで脳卒中になっても仕方ないなぁ。人間いつかは土に還る。



でも脳の活性化とか、そういうのは結構気をつけてます。


DSの脳トレとか。速攻飽きたけど。


ダジャレとかオヤジギャグなんていうのは、活性化になるみたいですよ。


言葉をの韻を踏んで言うっていうのは、脳の前頭葉だかを刺激してとかなんとか・・・


「中国産のギョーザがギョーサンある」とか、「sawっていう映画おもろい?ソウするわ」とか言うてますわ・・・


ただ、かなりの高確率でうっとおしがられるけどね。


しょーもない、おもろない、それでもR-1戦士か!? 等など。


まぁ、脳の活性化してるんやなと思って、温かく見守って(笑)

歩人

2年間使っていたiPod nanoさんが、クリスマスちょい前に永眠されました。


新しいの買おうかな?と思ってたら、今朝のチラシで僕の敬愛する上新電機でwalkmanがバーゲンになってた。




NW-A808たらいう型で、容量8GBで動画も再生できると。


同機能のnanoさんより1万近く安いじゃないか。これで15000円ていうから、買うしかねぇ!


個数限定やからもうないと腹括ってたら残ってた。ピンクやけど仕方ない。


+750円で5年保証にも入った。一応の保険で。



管理ソフトの、sonic stageの使い方わからん。iTunesの方が使いやすいと個人的には思う。慣れかな?


そんなにこだわらない人だから、音はどっちがいいとか分からない。それ以前に耳悪いから。


もうこのランクのデジタルオーディオそのものに、そんなに差は無いんじゃないかな? イヤホンやヘッドホンの問題でしょ。多分。


見た感じnanoさんより丈夫そう。長持ちしてくれ。 あっ、ソニータイマー・・・


問題はNIKE+。もう使えません。だれかいらん?

喫茶店で午後のひと時を


プティパンウマス!プティパンウマス! (σ・∀・)σ外カリ中フワウマシ!


お墓参りの帰りに、”茶でもしばくか?”ってなもんで入った喫茶店で買いました。


牛の口グラウンドの真向かいにある茶店。ここ 来るのは2回目やわ。GAKUさんやわ。


コーヒーとホワイトチョコのスライスが掛かってるケーキを頼んだ。


”コーヒーは、僕の生活には欠かせないね。

香りと苦味が、活力と頭の回転を早めてくれるような気がする。神秘だよ。 ~僕談~”


んで、コーヒー来てびっくりした。ザラの喫茶店の3倍はあろうかという量!しかもウマシ!


ケーキもしっとりとして美味しい!チョコが絶妙やわ。


お墓参りの時に贔屓にしてた喫茶店がなくなっちゃったから、次回からもここを使おうかな?と思う。


スポーツ新聞と週刊現代が置いてたら尚いいんやけどなぁ。個人的に。


あと、おっちゃんがちょっとイカツイ。

昨日はちょいと

京都に行ってきた。





京都は山が近いから、死ぬほど寒かった。R-1一回戦の誰かさんみたいに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


遠めに見た比叡山は雪が積もってましたねぇ。さぞかし綺麗なんでしょうね。





今回はいつものベタから新しいとこと色々回ったんやけど、最後に思った。


高島屋地下の、キムチ売ってるお姉さんの笑顔は素敵だ!


そして下鴨神社の参道は長すぎる。マジしんどい。


銀閣寺の東山から見る景色は絶景。夜に見たら綺麗やろうけど、閉めるのが早い。


やっぱりお姉さんの笑顔は素敵だ!買う気無かったけどキムチ買っちゃったよ!

反省

今帰ってきました。


結果をサイトで見たけど、やっぱ落ちてた(-。-;)




完全にテンパってた。ちゃんとネタいわなあかんーて。


控え室でもずーーっと動悸がしてた。落ち着かそうとしても全然だめでね。


周りもリラックスしてる人もおれば、ピリついてる人もおった。壁に向かって練習してたりとか。


プロとか常連の人は控え室の居場所を見つけられるけど、こっちは新参なのでなかなか見つけられなかった。


うろうろしたり立ち尽くしてたりしてたら、丁度空いた一角に座って練習。をしてたら、俺の前に横向きでずーっと立ってる人がおる。


何してんのかなー思ったら、俺の前でネタの練習してた。ちょっとびっくりしたw


まぁ、それほど場所が狭いんだな。六畳のスペースに2~30人が押し込まれてる状態。


さらにはプロの人の時間の都合とかで、出順がかなり変わってた。


俺より後に出る予定の人が先やってたりしたもんで、忘れられてへんかどきどきした。


偉い芸人さんが入ってきたようで、プロ?の人が皆一斉に「おはようございます」とかいうし。


俺どうしたらいいの?挨拶した方がいいの?素人ですけど。


新参には要領が分からん状態や。どうしたらいいの?


他の出演者が笑い取ってると、不安になってくるね。


自分がどうなるか、もう気が気でないのよね。こんなんで、テンパリMAX。


ネタは何とか言えた。一部飛んだけど。


完全にこっちの緊張がお客さんに伝わってたようで。まずそこからだめだね。


滑舌も悪かったようだし。


もう全然ダメ。糞だね、糞!!



それでも(多少ですが)笑ってくれた人も(多少は)いたので、こんな拙い芸にも関わらず笑ってくれたお客さんには感謝したいと思います。


その他色々と協力等してくれた人達には感謝したいです。


有難うございました(。-人-。)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>