キラキラブログへのご訪問ありがとうございます

 

私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉しいです

 

 

最近、アメトピに掲載していただいたブログはこちら ↓

 

 

 

 

 

 

 

家事代行・整理収納・生前整理・コーチングのお仕事のご依頼はこちらから

 

 

 

 

 

☆実母(87歳)要支援1
一人暮らし 子供ふたり(姉と私) 

持ち家あり

お金は日々の暮らしに困らない程度にある

訪問介護 週2回お世話になってます

2023年5月 有料老人ホーム入所

家族信託しました

→このお話はこちらから 「家族信託」


☆伯母①(91歳)要介護4
一人暮らし→特別養護老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金なし

ホーム入所前に借家を片付けて解約手続きしました

成年後見制度 保佐人つけました

他界したのですが、他の親族が受け入れず、私ひとりで看取り、直葬、合祀墓に

→このお話はこちらから「保佐人」


☆伯母②(89歳)要介護5
一人暮らし→有料老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金かなりある

自宅を片付けて売却しました(後見人による)

成年後見制度 後見人つけました

→このお話はこちらから 「成年後見人」

 

 

月・水・金週3回更新しています

よろしくお願いします

 

 

 

 

母の預金がかなり減っているとわかった時

 

 

 

姉-姉-姉-姉(伯母①)-姉(伯母②)-母-妹-妹-

 

伯母①、伯母②と、母の3人だけ東京に出てきて、他の兄弟はみんな東京からは遠い、〇〇県に住んでいる 

 

 

↓別ブログで

「実家の片付け」について

書いてます

 

母は

2023年5月有料老人ホーム入所

 

伯母①は財産面で不安があったが

 

裁判所へ申立てをして

当面の金銭面の不安は消えた

 

↓その時の話はこちら

 

 

 

  「まだ母は大丈夫」

 

父が亡くなった12年前

母と

預金額のこと

入っている保険のこと

 

そんな今後の母の生活のことを

じっくり話し合っておけば

良かったのだが

 

父を見送ったばかりの母に

そんな話をするのもためらわれ

少し、落ち着いてから

 

そう思っているうちに時が

たってしまった

(そういう方、私だけじゃ

ないよね・・・)

 

母は実年齢よりかなり若く見られる

ことも多かった

80歳すぎても、見た目も、行動も

なんでもやることが

「その年ですごい」と言われるくらい

元気いっぱいだった

 

なので、ついつい

「まだ母は大丈夫」と思ってしまった

 

 

  預金がかなり減っている

 

 

また、娘(私の姉)夫婦が実家隣に

住んでいてなにかと母の生活に「介入」

していたので

 

圧力も感じ、父の相続は放棄して

姉に任せてしまった

 

そして、その後

姉夫婦が離婚をし、実家隣から

引越して、母もとから去った時

 

母の生活状況をチェックして

愕然とする

 

 

預金がなぜこんなに減っているのか?

母はどちらかと言うと

なにも考えず「浪費」するほうで

買い物がとにかく大好き

 

自分のために買い物をするだけでなく

人に何かを差し上げるのも大好き

 

姉夫婦が家を建てた時に

援助をした、と母は言っているけど

姉は「お金はもらってない」と言う

 

父の葬儀は、地元でも大きなお寺で

おこない、大丈夫なの?

と心配になった

 

地元の市議会議員さんや

有名なスポーツ選手の方が

そこで葬儀をおこなっているのを

目にしたが、なぜ、父がそこで??

 

母の見栄なんだろうが、支払額を

見てびっくりした記憶がある

 

父が入院した病院にも寄付をしたり

葬儀にもお墓にも躊躇なく支払いを

していた母

 

大丈夫かと確認しても

「余裕よ」と母は答えていたんだけど

自分の今後の生活について

何も考えていなかったんだろうなぁ

 

田舎の父名義の土地も

名義の書き換えもされずにそのまま

 

↓田舎の土地を最近売買した話はこちら

 

 

 

 

伯母①、②の二人の世話も

私がやることになった時

 

母が長年、伯母たちの世話をしつつ

援助をしていたことがわかった

 

その後、伯母に後見人を付けて

援助をしていた証拠

立て替えしていたとわかる領収書が

残っているだけは

精算してもらい、返金してもらう

ことができた

 

立て替えた一部になるけれど、母に

「立て替えをした時の領収書は

とっておくように」

と話しておいて良かったと思う

 

 

 

 

預金額が少ない原因を探って

母や姉を問い詰めても

なにも始まらない

 

とにかく、今できること

母の生活費を確保すること

 

そして、

施設に入ることになったら

私が母名義の自宅を売却し

資金を用意できるように

「家族信託」をした

 

 

 

 

そして、「保険の見直し」

 

高齢者に「生命保険」は不要

と言う声も聞くが

 

私の母の場合は、

「入っていて良かった」

「見直しをして、解約をしなくて良かった」

と思う

 

長くなったので次回はその続きを・・・

 

 

明日はこのブログはお休み、↓のブログを更新しています

よろしくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村