母の入院~英語で道を聞かれる!
あくまで主観的に、慌ただしく過ごしています。母の入院先へ行って、主治医から病状説明を受け、入院に必要なモノを持って行きました。帰宅してから職場へ行き、在宅ワークや出張に必要なモノを受け取る等しました。数ヶ月前から、皮膚にかゆみや赤みが時々出るため、通院もしてきました。夫は、飲み会へ行ったので、夕食作りは省略、簡単な夕食としました。 この動きの中で、英語で道(電車)を聞かれました。多分、「英語は、分かりますか?」と聞かれ、どうしようか?と思ったけれど、他に聞ける人がまわりにいないように思えて、「少しだけ」と、うっかり手話をした後に、英語で答えました。多分、「東京駅に行くにはどうしたら良いですか?」という質問でした。大昔に見たNHKの英会話番組で、この問いに対するセンテンスがあったはず!“You can change to the JR Chuo Line at Shinjuku.”このセンテンスの路線と駅名を変えれば、答えられるはず!と思い、このセンテンスで頑張ってみました。ちゃんと、辿り着けただろうか?せっかくだったから、旅行なのか?とか、どこから訪れたのか?とか、会話できたら良かったなぁ~♪(ちなみに、手話が流暢な訳でもありません…。) きっと、母の退院日は急に決まって、その日は、出張以外は自分の予定をキャンセルすることになるんだろうなぁ。見込みとしては、ADL自立で帰宅できる予定です。(病状の安定と、リハビリ等が必要だけれど。)びっくりする位、母が弱気だけれど、そういう母の対応は、妹の方が得意そうだから、分担することにしようと思います。