仕事の先輩が、ちょっと変なことを指示してきたり、誤解で怒り出したりすることがあります。

即、反論できる時には、即返答し、“やっぱりオカシイ!”と思った時には、上司に報告するようにしています。

前回のパートは、濡れ衣を着せられて泣き寝入りして辞めたので、今回は闘いながら仕事を覚えよう、などと思っています。

言い返してみると、先輩もそんなに悪い人でもないんだけどね、とも思います。

この“強気キャラ”、いつまで続けられるかなぁ…?

 

ネット注文&店舗受取しておいた中古本がお店に届き、中古本屋へ行きました。

またまた、4冊も買ってきてしまいました。

断捨離もして、本棚に余裕を作らなくてはなりません。

 

今日は、立冬、冬の始まりです。

立春、立夏、立秋と合わせて、四立(しりゅう)。

立冬初候、山茶始めて開く(つばき はじめてひらく)。

山茶(さんちゃ)は、ツバキ科の木、ここで言う「山茶」は、「山茶花」のこと、と。

(二十四節気、七十二候の復習です。)

 

夕方、慌てて図書館へ行き(予約本が届いた♪)、すっかり外が暗くなっていることに気付きました。