連区運動会
2席とも素敵な披露宴で
気持ちはまだまだいける!ぐらい元気だったのに
ヒールがあわなかったのか
お開き後には足が痛かった。
今朝になっても痛い。
・・・が今日は連区の運動会。
PTA常任役員の私は準備係としてお手伝い。
競技の前後の準備や片付けもあり
かなり走った。
私は忙しく、ほとんど自分の町内には行けず
娘と息子はおじいちゃん、おばあちゃんにお願いをしたのだが
近所の皆さん、息子の友だち一家に
かなりお世話になったようだ。
ありがたい。
またまた娘は張り切って歩き回っていた。
本当に嬉しそうだ。
私は役員チームで競技に出ることになり
グランドゴルフに挑戦!
数名写真に写りましたが
ブログアップ大丈夫とのことなので
載せさせて頂きます。
おかげさま消防団チームには勝てませんでしたが
2着でした。
私はいつも仕事で連区の運動会のお手伝いは(参加も)
組長をやったとき以来なので何年ぶりだろう・・・。
お手伝いの皆様、本当にご苦労様でした。
みんなの協力であっという間に片付けも進み
運動場は元通り。
足の痛みも忘れ、張り切った一日でした。
いい経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
しかし、子どもは元気。
運動会で張り切っていたのに
夕方からみんなが遊びにきてくれて
かくれんぼやらペットボトル蹴りやら・・・。
家の中でも盛り上がっていました。
ボランティア
私は、時々のぞみ学園でボランティアをさせて頂いている。
昨日は久々にのぞみへ行った。
月数回の母子通園日。
下にお子さんがいる場合
下の子を連れてくると在園の子とかかわることが大変。
でも、なかなか預けるところはない。
そこでお母さんから依頼をうけて
別室で私が下の子のお世話をする。
ようはボランティアというよりもお子さんと遊んでいるのだ。
私のスケジュールあわない日は
私が代わりをなんとか見つける。
みんなも楽しんで行ってくれている。
昨日は1歳の女の子。
最初、お母さんと離れるとき
大泣きをしたけれど、その後は大丈夫。
娘が通っていた頃は肢体不自由児は母子通園という条件があったので
私は3年間、娘と通っていた。(父子通園・祖母通園もしてもらった)
肢体不自由児は、当時同級生では一人。
クラスで一人、美優は母子通園だった。
年少のときに息子が生まれたので母子通園があるため
息子は生後8週間から保育園でお世話になった。
本当は息子にいろんなことをする夢があった。
娘のときに経験できなかったことをいっぱい経験したかったからだ。
でも、今は保育園に感謝している。
そして、3年間の母子通園という経験が私の大きな力になっている。
先生にも周りのお母さんにも
本当に助けってもらった。
私はこのときの感謝の気持ちを
この場所にこの学園に返していきたい。
・・・が楽しませて頂いているのは私のほう。
子どもはかわいい。
最初泣いていたのに
私を見てニッコリ笑う。
抱っこすると
私にギュッとすがる。
言い表せない、このやすらぎの気持ち。
また遊びに行かせて下さい。
つながり
昨日の「ともみとともに」のゲスト
前回の出演から7ヶ月たった。
その間に
ギャラリー&茶房 遊夢(ゆうむ)がオープンし
ケアホームも立ち上げた。
喫茶を切り盛りしているのは
小松さんの大切なパートナーの平出さん。
平出さんはお店があるため
声で出演して頂いた。
平出さんのパートナーは
サポートハウスゆうやの利用者さんでもある森さん。
オープンと同時期に他の事業所から
遊夢さんに来た。
平出さんの夢はコミュニティカフェ。
この遊夢にみんなが集うこと。
障がいのある人・子どもも大人も高齢者も・・・
そして、障がいを持った方々の家族
いろんな人が来て
楽しくしゃべったり、時には悩みを語ったり
そんな場所になることを願っているようだ。
事業所や障がいの枠を超え
みんなの憩いの場になるといい。
フェアトレードで輸入されたコーヒー
ジュースやラスクも県外の障害者施設で作っているものから
厳選したものだ。
サポートハウスゆうやで作ったものも
販売している。
さおり織りの実演・体験もできる。
ぜひ、ほっと一息つきに
来て下さい。
営業日 月・火・水 (11:00~15:00)
0561-48-5859
(ジャスコ水野店を北に向かって行った左側ののれん街にあります)
いろんな縁を大切に結んできた小松さん。
私も見習いたいです。
そして、今日はfinoさんのワンデイショップ。
小学校の部会のあと出かける。
ガーデンでのお店なので晴れて本当に良かった。
11時スタートで、私が到着したのは11:30頃。
すでにすごい人。
らい夢の商品も半分以上売れていた!
貴ちゃん、宣伝がんばっていたもんね。
しごと塾の仲間たちも出品やお手伝い。
先着40名ということだったが
梶田さんはそれ以上に
コーヒーを用意して下さっていたようで
私もおいしいコーヒーが試飲できた。
すごい結束力。
やっぱり人のつながりはすごい。
縁って大切だ。
こんな素敵な人たちに
出会えたことは私の財産だ。
がんばることって
かっこいい。
私もたくさんいいものが買えました!
SANQ特番でした
せと・あとり参道からの中継でした。
あいにくの雨・・・。
参道に28のブースがぎっしり。
若手クリエイターの素敵な作品が並んでいました。
しかし、しごと塾のつながりはすごい。
塾生&卒業生の皆さんのブースもいくつかあり、
しごと塾関係のお客様のいっぱい。
何だか嬉しかったです。
インタビューに答えて下さった皆様、ありがとうございました。
明日も、せと・あとりえ参道は10時から16時まで開催しています。
皆さま、お越し下さい。
明日は、せとちゃんの生みの親「のぶみさん」もみえます。
らい夢畑はパルティせとで開催された交流フェスタに出店しました。
雨の中、たくさんの皆さまにお越し頂いたようでありがとうございました。
らい夢畑のバザーは、まだまだ続きます。
次は10月12日(火)
「fino*garagesale 」に出店。
作家の卵さん(若手作家)の商品が集結です。
ぜひぜひお越し下さい。
11:00~14:00
瀬戸市大坪町(大坪町交差点を西へ、
すぐ一本目を北へ行くと右側にあります)
駐車場は近くのティア第2が使えるそうです。
エコバッグ持参でお願いします。
明日、私は一日ブライダル。
明日も頑張ってまいります。
どうか晴れますように。
せと・あとりえ参道
夕方、RADIO SANQにて打ち合わせ。
なんと美優も一緒に行く!
みんなに挨拶してもらい
とっても嬉しそうな美優。
「せと・あとりえ参道 」のチラシを持ってパチリ。
私も9日は出演します。
番組は10時から16時まで。
私は会場内から何度もリポートします。
せとめし広場にも行きます。
ぜひ皆様、会場にお越し下さい。
尚、らい夢畑はパルティせとで開催される交流フェスタに
バザーブースを出します。
こちらもお立ち寄り下さい。
しかし、毎日かなり忙しく
めまぐるしい。
一つずつ、確実にこなしていかなければ・・・。
この時期はブライダルにイベントにと
仕事も忙しい。
でも手を抜かず
ちゃんと準備をして心を込めた仕事がしたい。
昨日は、仕事でしごと塾の貴重な座学に行けなかった。
こちらも頑張らねば・・・。
忙しいということは幸せなことかもしれない。










