デビュー♪
いよいよ今日からパラアートせと展2010が開催される。
昨日は搬入・飾り付け。
大秋さんのご主人が綿密に事前に配置を考えてくれたこともあり
スムーズにできた。
アニモ福祉会アニモの家・くわの美福祉会まゆ・特定非営利活動法人よつ葉
高次脳機能障害を考える「サークルフレンズ」・らい夢畑と5団体
23名の作品45点が並べられた。
障がいがあっても個性豊か。
発想がすごいと感じる作品が多い。
よつ葉さんの習字は紙も自分たちが牛乳パックで作ったもの。
心に浮かんだ一文字を書いている。
ゆうむの小松さんも手伝いに来てくれた。
ありがたい・・・。
実行委員7名にお手伝いが2人。
並べられた。
美優の作品はこちら![]()
(私が着ているのは加藤誠也くんのTシャツ)![]()
手足に絵の具をつけてペタペタさせたのだが![]()

足をキュッと引っ込めたりしてなかなか大変だった。
私は美優の脇をかかえて汗だくになりながら
頑張った!
本当は何枚か作っていいのを出すつもりが一枚で断念。
でも、見ようによれば(?)芸術的だ!
周りにはらい夢の子どもたちの作品。
とても素敵です![]()
作品展デビューの瞬間です。
ぜひお越し下さい。
せとものまつりで買った織部も我が家でデビュー。
ぐい飲みは加藤兆之助商店 で購入。
ご夫婦力を合わせて暑い中、頑張っていた。
おいしいお酒が飲めました。
そして、ビアコップは喜多窯 霞仙 にて購入。
素敵な織部が並び、迷ってしまったが
この柄にしました。
ちなみに夫はここで私が作らせて頂いたコップで
毎晩ビールを飲んでます。
なんだか泡のキメが細かく感じ、おいしい。
劇団の後輩が陶芸家になりお店を出していました。
最後にそこに行って一輪挿しが欲しかったのですが
行けずにざんねんでした。
「瀬戸をもっともっと盛り上げたい」と
せとっこじゃない彼の発言が嬉しかったです。
店名は o-nono
彼は小野くんなのですが、オリジナル・ノーネーム・ノーブランドの意味だそうです。
みんな頑張っている
私も頑張ります![]()

