ともみと髭マンとガガ -4ページ目

ともみと髭マンとガガ

読むだけでどんどん愛され人間関係に恵まれ豊かになっていく人になれるブログ☺︎癒し絵心理セラピストともみ



楽しかったー!


hasami先生を迎えての、


あみものが好きスパイスが好き


ワークショップ@パイシーパイス


楽しかったです♪



可愛い入れ物はっけん!!



ぱかっと開けると


色とりどりの毛糸たちにキュン♡





毛糸選んでいいよー!と言ってくださったので


娘が選んだのはやっぱりピンク。


ピンクも濃いのから淡いのまであり





この優しいピンク色にしました!


オリジナルステッカーも貰えました♡可愛い




hasami先生が優しくて


編み物ほぼ初心者の私に


じっくり丁寧に教えてくださいました!




まずは、鎖編みの練習から。


おー!できた。



そして、いざ、コースターを!


今まで丸く編みたくてYouTubeみても

本みても全く編めなかった私が…


あ、編めたー!!丸くなったー!!



上差しhasami先生に糸処理をしてもらう途中、


爪が可愛すぎて撮らせてもらいました。




私の鎖編みに、先生がお花をさささと編んでネックレスに仕上げてくださいました


先生の編むスピードが早すぎて高度すぎて、びっくり花


皆さんの手編みコースター勢揃い!



かわいいー!


そして、


パイシーパイスオリジナルレーベル【bpm64】

インド紅茶と編みたてほやほやコースター。



スイーツには、


ケララのプラムケーキ♡


シュトーレンにも似てる!





楽しくて美味しくて

ほっこりしましたー♪





手編みって見てるだけで

温かくなりますねー。





娘もたくさんお手伝いしてました!


皆さんかわいがってくださって、

ありがとうございました。




また開催して欲しいびっくりマークという声があり飛び出すハート


私も同感です!


次回はいつかなー。楽しみです。




癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



人生まるっとうまくいく癒し絵セラピー個別相談

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


詳細は右矢印 ここをクリックして確認する



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-











気軽に相手の気持ちを知る方法




 リアル対面ならではの

グループワーク



以下は、


ヒーリングアートクラブで実施した

「グループワーク」の様子です。


意図せず引いた線から「何が見えるかな?」。


描いたら次の人へお渡しして、


そこにまた違う視点で別の何かを発見していく面白さ!


何が見えるかな?



同じものを見ても、一人一人、


見え方が違うのです。


視点の違い。それが、個性。





シンデレラが乗ったカボチャの馬車、気持ち良く飛んでいるパーマン、キュートなぴんくうさぎさん




次は、何が見えるかな?




最初は黒い線だけを無造作に。


それを観察して、一人ずつ想像力を働かせながら進めていきます。


線を書き足しても良いです。


塗り潰しても大丈夫。


前の人の描いたものに重なっても平気です。


直感で色をつけて。





優雅に羽ばたく鶴、厳しく聳え立つ山への挑戦、そこに吹く風、マイペースに歩みを進める亀さん、お腹いっぱいな鯛からの、Fin(めでたしめでたし)


雑談も盛り上がりながらら、わいわいと。


これ親子や夫婦でやるのも良いですねー



これはスクイグル法を、グループでやってみましたバージョン。



 気軽に相手の気持ちを知る方法



自分の番が回ってきた時に、



「これはどんなイメージですか?」



と前の人に質問をします。



「これは亀さんです」という答えだったら



「この亀さんはいまどんな気持ちですか?」



「鶴を羨ましく見ています」



「鶴さんを羨ましく見ながら、亀さんはこれからどんなふうに進んでいくんですか?」



「羨ましいけど、私は私、自分のペースで一歩一歩進んでいきます」



というふうに、質問を深めていきます。



答えに対して、ジャッジや分析はしなくていいのです。「おお!ステキ!」と拍手喝采です。




絵(共同作業したもの)を


真ん中においてやる意味。


それは…



コミュニケーション能力up指差し



鏡質問するときは「相手の世界観や気持ち」に意識を向け、それをまるっと受け入れていく練習になり、「質問力や包容力」がつきます。



鏡答えるときは「自分のイメージや考え」を言語化して相手に伝えてまるっと受け入れてもらう練習になり、「発言力や語彙力」がつきます。



人って、関わってるようで関わってないことありますよね。


夫婦で大事なことを言わずにスルーしていたり。仕事で言いたいこと言えずにストレスたまったり。親子で気を使いすぎていたり。



手「相手の気持ち」が分からないから、お世話しすぎてしまうパターン。


手「相手の気持ち」を聞き出したくて、冷たくしてしまうパターン。


手「相手の気持ち」を察しすぎて、距離を置くパターン。



コミュニケーションが上手くいかないパターンは様々あります。


共通してるのは、「相手の気持ち」が分からないのは「相手のせいだ」という点かもしれません。




分からないなら自分から聞こう




とはいえ、「今どんな気持ちなの!?」てのは


直接的すぎて相手も戸惑いますよね。



こういうときに活用できるのが、


色彩やアートに投影されたものの


「イメージや気持ち」なのです。



これなら気軽に相手の今の気持ちを知ることができます。



例えば、上記の「亀さん」に投影された気持ち。


優雅に羽ばたく鶴(目標)を見ながら、焦る気持ちを抑えつつ、今できることを自分のペースで一つずつやっていこう。


という気持ちを知ることができます飛び出すハート


気持ちが分かるとホッと安心しますよね。


相手も、自分の世界観や気持ちを受け入れてもらえたら、同じようにホッとするものです。




 自分もOK、周囲もOK



受け入れること、受け入れられることを繰り返していくうちに、「自分もOK、周囲もOK」になっていくことができますよ♡










「習いごと」って、ただ「教える習う」だけじゃないといつも思うのです。


心の交流ということばが、しっくりくるのかな。


私も癒されながら、クラブ生さんから沢山のことを教えてもらえる環境。


その分ご恩返しできるように、私もお伝えできることをどんどん増やしていこう!スキルアップし続けよう!と思えます。


最近はオンラインにも慣れちゃったけど、


この「癒し体験」はリアル対面ならではですね


どれだけオンラインが当たり前になっても、忘れたくない感覚です。




夢が叶う目標の立て方




癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



人生まるっとうまくいく癒し絵セラピー個別相談

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


詳細は右矢印 ここをクリックして確認する



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-











 茶こしってだいじ



茶葉を漉しやすくなりました♡


こちらは二重構造になっていて


茶葉をしっかりキャッチ!


してくれます。



三角形もいい感じ♡



この茶こしを「おすすめだよ」とくださったのは

krishnaの、ゆりこさん!素敵な女性です。


クリシュナ【krishna】Instagram


https://shri-krishna.shop



茶こし一つで味わいが変わるんですね。


ますます紅茶タイムが愉しくなりました♡


「インド」「インド紅茶」から繋がるご縁がどんどん深まる今日この頃です。


茶こしは、コンパス紅茶さんのオンラインショップで購入できます!






パイシーパイス店舗の場所や
ご予約方法&カレーべんとう詳細、
最新スケジュールはここをクリック



SpicySpiceパイシーパイス
岡山県産レトルトカレー取扱店

【オンラインお取寄せ通販】

タカシマヤオンラインストア


晴れの国おかやま館表町

味百選岡山タカシマヤ地下1階

岡山贔屓天満屋岡山店地階(てんちか)

天満屋岡山空港ショップ岡山桃太郎空港2階

自然食コタン岡大前店

しはらた商店小豆島内出店形式

https://shirahata-syoten.studio.site


パイシーパイス店頭




毎日カレーで幸運レシピ





癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


癒し絵セラピー個別相談

詳細は右矢印 ここをクリックして確認する

HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-




いよいよ土曜日【あみものが好き、スパイスが好き】


楽しみなワークショップ♡

娘の保育園では毎年「手作り」の小物でバザーをするのだけど


上手なママ達は、子ども用の帽子を手編みでめちゃ可愛いんですよね。


「ああいうの編めたらステキだよなぁ」


と密かに悶々としておりました。


YouTubeで観ながら編んでみたこともありますが、やっぱり、途中でよく分からない!てなって完成しないんですよね泣き笑い


私はやっぱり、手取り足取り教えてもらえる環境じゃないと出来なーい!!


今回のワークショップ企画は、パイシーパイスに食べにきてくださったhasamiさんが身につけていた、ブルーのマフラーに目をとめたスタッフが「素敵ですね」と声をかけたことからスタートしました。


編み物とスパイスをこよなく愛し、一児の母でもあるhasami さん。


温かな雰囲気と好奇心あふれるキュートな笑顔。





今回、そんなhasami さんを講師にお招きして、パイシーパイス2階のパワースポットで編み物ワークショップを開催します。


あなただけの手編みコースターを一緒につくりませんか




【あみものが好き、スパイスが好き】


▶︎2023128()

▶︎15:00-17:00

▶︎岡山市北区大供1-2-21パイシーパイス2F

(お車でお越しの際は近隣の有料コインパーキングをご利用ください🙏


残席あります。▶︎080-6321-3368

ご予約はお電話で(10:00am-19:00pm)




hasami先生のワークショップでは、


編み物が初めてのかたもしっかり学べて楽しめる工夫がたくさん!


hasami 先生が一つ一つ丁寧に編んだ「コースターのもと」がもらえるので、


全く編み方が分かんない!むずかしいのはやだ!というかたでも安心。


「コースターのもと」にお好きな色の毛糸を編み込んで簡単にアレンジできるようになっています。


これを期に、編み方をおぼえたい!というかたも先生が優しく教えてくださいます。


編み物上級者さんはぜひコミュニティ作りにいらしてください。


ワークショップのあとにはティータイムでほっこり、紅茶とスイーツをご用意しております。



材料費込み+コースターのもと(ベース)おひとつプレゼント

紅茶とスイーツ付き

お土産付き


手ぶら参加も大歓迎!

使いたい毛糸(並太くらい)や

お手持ちのはさみ、かぎ針(57号)

あればぜひ持ってきてください。


▶︎参加費3000円(税込)


材料費込み+コースターのもと(ベース)おひとつプレゼント

紅茶とスイーツ付き

お土産付き


参加費は当日お現金のみで講師hasamiさんへ直接お渡し願います。


▶︎お申し込み方法


お電話 080-6321-3368

Instagram ダイレクトメッセージ

パイシーパイスInstagram


にてよろしくお願いいたします。


▶︎定員15名様

(どなたでもお子さま連れok ◾︎小さなお子さま連れのかたは、針やハサミなど扱いますので目を離さないであげてください)




hasamiさんに「編み物の魅力」についてお話を伺いました。



「以前は、さまざまな手作り系の趣味を見つけてはやってみるものの、完成してしまうとなんとなくやる気が失せてしまっていたのですが。


編み物だけはそうじゃなかったんです。


一つ完成したときの満足感と、もっと編みたくなる無限の可能性が編み物にはあって。


編み物にハマってもう8年くらい、いやもっとかな。


家事や育児をしながらでも、毛糸と編み針さえあれば隙間時間にささっと取り出せますし、


膝の上だけで出来るのも魅力なんです。


それと、編み物好きだけで集まってワイワイお話するのも楽しくて」




-初めて編み物をするかたに伝えたいことはありますか?



「はい。もし上手く出来なかったとしても、編み物なら毛糸をほどいて、また新たに編み直せるので安心して!と伝えたいです」



初心者でもかんたん

カラフルなコースターづくり

ワークショップ

【あみものが好き、スパイスが好き】


▶︎2023128()

▶︎15:00-17:00

▶︎岡山市北区大供1-2-21パイシーパイス2F

(お車でお越しの際は近隣の有料コインパーキングをご利用ください🙏

▶︎080-6321-3368


bpmに耳を澄ませて【自分へ戻る】紅茶時間








パイシーパイス店舗の場所や
ご予約方法&カレーべんとう詳細、
最新スケジュールはここをクリック



SpicySpiceパイシーパイス
岡山県産レトルトカレー取扱店

【オンラインお取寄せ通販】

タカシマヤオンラインストア


晴れの国おかやま館表町

味百選岡山タカシマヤ地下1階

岡山贔屓天満屋岡山店地階(てんちか)

天満屋岡山空港ショップ岡山桃太郎空港2階

自然食コタン岡大前店

しはらた商店小豆島内出店形式

https://shirahata-syoten.studio.site


パイシーパイス店頭




毎日カレーで幸運レシピ





癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


癒し絵セラピー個別相談

詳細は右矢印 ここをクリックして確認する

HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-






 街中で、養蜂!?



岡山駅前のビル屋上でハチミツがとれるとは!


すごいですね。


その名も、


おかやまミツバチプロジェクト


今回はミツバチのために


ラベンダーを植えるイベントに


ご縁あって参加させて頂きました。


実際に、ミツバチハチコスモスとの触れ合いもあり!


さいしょは「ハチさんこわいー…」と


固まっていた娘ですが…





ラベンダーを植えているうちに


めちゃくちゃノリノリで


踊り始めましたカエル




防護用の帽子も脱ぎ捨てて


飛んだり跳ねたり。


元気スイッチ入るともう止まりませんね。


場所はほんとにこんな感じ


街中のビルの屋上!



おもしろい体験しましたー♡


ハチミツを指でとってペロリ。


濃厚で極甘イエローハート


5月ごろには植えたラベンダーの花が咲くので


またミツバチさんに会いにこれたらいいな。




おかやまミツバチプロジェクトでは、


都市養蜂を通じて、自然環境とのつながり


環境教育、緑化促進、地域振興


に取り組まれています。


おかやまミツバチプロジェクト








癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



人生まるっとうまくいく癒し絵セラピー個別相談

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


ここから右矢印潜在意識を解放する癒し絵セラピー



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-











 たった2ステップ


【カラーアートセラピー】の凄いところ


◯色を選ぶ


◯そこからイメージしたことを紙に描く



たったの2ステップだけでも


【心の中】を知ることが出来るところ。



①色を選ぶ(自らのアクション)


②そこからイメージしたことを紙に描く(心のなかを吐き出す)



そうするだけで【スッキリ】します。


これを、カタルシス効果といいます。



イライラする、もやもやする。


日頃のストレスが抜けきれない。


そんなときは、カラーアートセラピーやってみましょう。


私のふだんのセッションでは、


潜在意識の解放×DNAシフトセラピー(潜在意識書き換え•エネルギーワーク)×カラーアートセラピー×心理カウンセリング


あなたのお悩みに最適な方法で進めていきます。


そのなかで「夢や目標が叶いやすくなるワーク」や「エネルギーUPして理想の未来を引き寄せる」ための習慣もお伝えしていきます。


◯やりたい事がある


→でもできない



◯アイデアはたくさん浮かぶ


→でも何していいか分からない



◯理想の未来は思い描いている


→でも現実感がなくて無理っぽい



こういうのが「メンタルブロック」とか「メンタルブレーキ」と呼ばれるものです。


誰しもありますし、


実は、あるほうが良いんです。


「メンタルブロックがある」ことに「気付いたほうが良い」と言うべきかもしれません。


それってつまり、


「チャレンジしたい!」という潜在意識からのメッセージを感じ取っていることだから。


つまり、チャレンジしようという気持ちすらないなら、メンタルブロックはあなたを安全圏に留めておいてくれる守り神みたいな存在です。


失敗しないように、悲しい思いをしないようにと先回りして「それはダメ!」と言ってくれる母親みたいな存在かもしれません。


メンタルブロックがあっても良いんです。それで命を守ってきたのですから。


だけど。。。


あと一歩踏み出せたら、


「見える景色が変わるはず」。


そう感じているなら、そんなタイミングであるならば、


思いきってメンタルブロックは消しちゃいましょう。


意識と潜在意識はよく氷山に例えられますが、潜っている意識は「層」のようになっているとも言われています。


上から1枚1枚、もやもやを取り除いていかないと、「本当に求めていること」って見えてこないものなのです。


【こんな悩みがあるんだけど聞いてください】

と人に言うだけでものすごい【変化】なんですよ。


精神エネルギーがさがってると、人に言うことすら出来なくなるんです。そうなる前に!


人に頼ってはいけない甘えてはいけない。言っても分かってもらえない。どうせ誰も私を救えない。


と思い込んでいるなら特に、そこを「ゆるめるワーク」から、一緒にしていきましょう。


ここから右矢印潜在意識を解放する癒し絵セラピー



癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



人生まるっとうまくいく癒し絵セラピー個別相談

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


ここから右矢印潜在意識を解放する癒し絵セラピー



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-










初のコラボパン



「日本的洋食文化の賜物」


いやあ、まさかの


「カレーパン」!!



実は、カレーパンって「日本的洋食文化」があって誕生したものなんですよね。


ほんとにカレーの歴史っておもしろい。


そしてなんと!


リエゾンさんで修行したインドのかたが、インドでパン屋さんをオープンしたらしいのです。


インドでも「カレーパン」が食べられるかも!?


わくわく。


あ、話を元に戻しますとひらめき


今回、


RSKのかたから


こんなアイデア思いついたんですけど


どうですか??とお電話をもらい、即答。



おかやま工房リエゾン

ミレンガ+パイシーパイス

「本格!南インドのカレーをリエゾンのカレーパンに入れたらどうなるん?」


という企画。




「やります!」


そこから3社でミーティングして合意。


試作を繰り返し、ついに完成!



パイシーパイス牛すじカリーのカレーパン




ミレンガさんのチキンと豆のカレーパン




開店前のラジオインタビュー



揚げたてでしたー


久しぶりにたくさんパン買いました!

娘も美味しいパンにかぶりつき




直感で「おもしろそう」と思ったことって

ぜったい実現しますよね。


しかも、ほんまに「おもしろい」んです。


きっとその愉しさが伝わって、


パンマルシェが朝十時に始まり、


開始1時間半で、


コラボカレーパン100個(セット)完売飛び出すハート


しました。



本当にありがとうございます♡♡





パイシーパイス店舗の場所や
ご予約方法&カレーべんとう詳細、
最新スケジュールはここをクリック



SpicySpiceパイシーパイス
岡山県産レトルトカレー取扱店

【オンラインお取寄せ通販】

タカシマヤオンラインストア


晴れの国おかやま館表町

味百選岡山タカシマヤ地下1階

岡山贔屓天満屋岡山店地階(てんちか)

天満屋岡山空港ショップ岡山桃太郎空港2階

自然食コタン岡大前店

しはらた商店小豆島内出店形式

https://shirahata-syoten.studio.site


パイシーパイス店頭




毎日カレーで幸運レシピ





癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


癒し絵セラピー個別相談

詳細は右矢印 ここをクリックして確認する

HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-







bpmに耳を澄ませて

「自分」へ戻る紅茶時間

 bpm64



紅茶を淹れる時間って


とても豊かな気分になりませんか。


まさに、


「自分」を取り戻せる時間。




こちらはインド紅茶【bpm64】


大きめのティーポットで淹れたいので


5グラムでいきます。





ティーポットにまずお湯を入れて温めて


いったんお湯をすてて


茶葉をいれて


お湯を注ぎました。






ティーカップのほうも


あらかじめ温めたほうがよかったかな…


まいっか





茶こしをのせて


いれまーす


茶こしは別のティーポットのを使ってます。


大きすぎる気がしてならない…笑


適度な大きさの、


取手付きの茶こしをゲットせねば





ああ、


おちつくー


手編みコースターのワークショップはなんと


【bpm64】インド紅茶とスイーツとお土産まで


付いてます♡


年始からツイてるー!!


詳細はこちらをクリックしてね「あみものが好き、スパイスが好き」hasami先生の編み物ワークショップ指差し



















パイシーパイス店舗の場所や
ご予約方法&カレーべんとう詳細、
最新スケジュールはここをクリック



SpicySpiceパイシーパイス
岡山県産レトルトカレー取扱店

【オンラインお取寄せ通販】

タカシマヤオンラインストア


晴れの国おかやま館表町

味百選岡山タカシマヤ地下1階

岡山贔屓天満屋岡山店地階(てんちか)

天満屋岡山空港ショップ岡山桃太郎空港2階

自然食コタン岡大前店

しはらた商店小豆島内出店形式

https://shirahata-syoten.studio.site


パイシーパイス店頭




毎日カレーで幸運レシピ





癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


癒し絵セラピー個別相談

詳細は右矢印 ここをクリックして確認する

HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-




 

 ラベンダーで【心からだ魂のバランス】を整えよう




ラベンダーと聞いてパッと思い浮かぶのは、


あの【紫色】と【香り】ではないでしょうか。



じつは、


色彩芸術心理療法(カラーアートセラピー)のなかで、


【色彩(視覚)】と一緒に、


【香り(嗅覚)】をつかうことがあります。



心身のバランスをとるために、

とても効果的な方法なのです。


今回おすすめしたいのは、


ラベンダー





【心からだ魂のバランス】を整えたいかたにおすすめなので、これからその理由をお伝えしていきますね。


色彩には基本の8色があります。


赤、青、黄(色の三原色)

橙、緑、紫

ピンク、クリア


上記8色には、

それぞれに対応する【香り】があります。



それぞれに【対応する香り】と(期待できる効果など)をお伝えしていきますね。



【シダーウッド、バニラ、ミルラ、ブラックペッパー、セージ、ローズ】

(活性グラウンディングモチベーションUP•怒りを和らげる刺激皮膚活性アドレナリン分泌)


【カモミール(ジャーマン/ローマン)、ローズマリー、ヒソップ、ユーカリ】

(沈静穏やかにする鎮痛解熱浄化殺菌)


【レモン、レモングラス、ジンジャー、アンジェリカ、クミン、コリアンダー、ターメリック 

(精神高揚ポジティブ不安を和らげる記憶力UP•消化胃の働きの活性)


【スイートオレンジ、キャロットシード、ネロリ、ベルガモット】

(感情UP•幸福感自己肯定不安や恐怖を取り除く胃腸の吸収を助ける新陳代謝甲状腺を刺激)


【ペパーミント、ゼラニウム、ユーカリ、ライム】

(感情面のバランスオープンハート気持ちの浄化安定前進再生肺呼吸器系の浄化細胞の再生免疫システムのバランス)


【ラベンダー、フランキンセンス(乳香)、*サンダルウッド】

(強い沈静沈静ヒーリングスピリチュアルバランス-心身肉体-をとる深呼吸炎症を抑える痛みや刺激を抑える防腐殺菌)


ピンク【ローズ、ローズウッド、イランイラン、ガーリック】

(自己受容優しさ女性性感情の高揚自己愛肉体を温める性的エネルギーホルモンの活性筋肉のリラクゼーション)


クリア【ジャスミン、アンジェリカユーカリ】

(精神の浄化解放感愛情よろこび肉体の浄化デトックスカルマの許し解毒)




ぜんぶ覚えるのは大変なので、

このページをスクショしておいたり

保存しておくといつでもゆっくり

見返せるのでぜひ♪



というわけで、


今回おすすめしたいのは


紫【ラベンダー、フランキンセンス(乳香)、*サンダルウッド】


(強い沈静沈静ヒーリングスピリチュアルバランス-心身肉体-をとる深呼吸炎症を抑える痛みや刺激を抑える防腐殺菌)



*サンダルウッドの香りは強い沈静効果があるため、精神エネルギーがかなり下がってしまっている時やうつ病のかたは、さらにその症状を強めてしまう可能性があるから注意が必要です。


その点、ラベンダーは程よいのかなと。


ラベンダー色や、ラベンダーの香りは

様々な製品でも使われているので

日常使いしやすいという理由もあります。


私が冬の乾燥肌対策に最近つかいはじめたのは

こちらです。


クナイプ ビューティーオイル

ラベンダー











私は手や、かかとに使っています。





たまに、お風呂に数滴たらして、

ラベンダーの香りで深呼吸しています。




さらっとしてます。



冬はとくに、洗い物のあと乾燥しちゃうーあせる



するっとしてる。


香りがまさに、ラベンダーって感じで

落ち着きます。



ベタつきはそんな気にならないけど

オイルなので

少量が良いかなーと思います。

















癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



人生まるっとうまくいく癒し絵セラピー個別相談

•不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。


詳細は右矢印 ここをクリックして確認する



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-












癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させたいかたへ色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきに加え心理セラピストとしての専門的な「人生まるっと上手くいくコツ」をお伝えしています



癒し絵心理セラピストともみの、2022年ふり返り


「癒し絵心理セラピストともみ」として活動し始めて、「なにそれ??」と興味をもってくださるかたもいて嬉しく思います。




癒し絵×心理セラピー



「こころのケア」は、ずっと私自身のテーマでした。


思うように自分の気持ちを表現できなくて、誤解されて傷ついてきた体験。


人のケアをしてあげたくても、知識が無くて、何もしてあげられなくてもどかしい思いをした体験。


産前産後うつ状態になり、助けを求めてもがいた体験。


そんな私が出会えたのは


「易経」

HSP

「心理学」

「エネルギーワーク」

DNAシフト潜在意識書き換え」

「色彩芸術心理療法/心理カウンセリング」


勉強すればするほど私自身が成長して、押し込めてきた感情をドドドーッと解放していくことが出来ました。


振り返ってみれば、上記すべてが私にとって必要な学びでした。


「自然」の法則。


「潜在意識」は奥深く、幾重にも重なり合っていること。


「宇宙」と繋がっているヒトのこころと身体のバイオリズム。


「感覚と感情」と本気で向き合うことで理想の未来を実現できること。


「色彩芸術(カラーアート)」という非言語コミュニケーションの素晴らしさ。



なぜカラーアートなのか


私は子どもの頃から絵を描くことが好きでした。


絵を描きたくてアートスクールの通信講座を受講したり、絵本を出版したり、オーストラリアへチョークアートの技法を習得しに行ったり。


とにかく好きな絵を、好きな時に、自由に描きたかったのです。


「なぜ好きなの?」と聞かれるのが苦手で、


「好きなことに理由が必要なの?」としか思えず、答えられなかったんです。


最近ようやく、「なぜ絵を描くことが好きなのか」が分かりかけてきました。




言葉にするとあっけないのですが、


「絵(色や線)を描くことで、自分の内側にある無限のパワーを感じることができるから」


です。


私は喋ることが得意ではなかったので、思うことをそのまま人に伝えられないことが多々ありました。


情熱や、新しいアイデアはどんどんわいてくるのだけど、それをうまく説明できないんです。


話し始めてもすぐに、「またバカにされるかもしれない」「分かってもらえないだろうな」と感じて途中でわざと話題を変えてしまったり。


そんな経験が、ひょっとしたらあなたにもあるんじゃないでしょうか。


類は友を呼ぶと言うくらいですから、このブログに導かれたのも何かのご縁でしょう。


きっと、どこか私と似た感覚をお持ちなのだと思います。


そう。


あえて表には出さないようにしたその感情、感覚、口では説明しきれないけれど伝えたい!分かって欲しい!


そんなふうに日々もがいてることを、色や線に込めて伝えることが出来るのです。


ここが「色彩芸術(カラーアート)」のスゴいところ!!




ここで言うところの「色彩芸術(カラーアート)」とは、絵心や絵画技術やセンスなどは全く無関係です。




どんな人でも方法さえ知っていれば自分の感情や感覚を第三者に伝えられるようになり、


「伝えることが出来るんだ」と感じることで、


心は満たされ、自信にもなります。


そうしているうちに、


心も身体もスッキリ快調に生きられるようになります。

これは私が「色彩芸術心理療法」や「心理学」を学んでようやく腑に落とせたことなので、頭で理解しようとしてもすぐには無理かもしれません。


なのでまずは、


⭐︎「理解しようとしない」こと


⭐︎「思考で分析しようとしない」こと


⭐︎「感覚と感情にフォーカスする」こと




風の時代がはじまってから、変化の規模が大きすぎて、大変な思いをされたかたもいらっしゃいますよね。


私も娘が5ヶ月になるころに緊急事態宣言、2020年経営している飲食店の売上も大幅に落ち込みました。


子育ての不安と経済的な不安、とにかく不安だらけでした。


その頃から本格的に「心理セラピスト」になる為に学び始めました。


この学びがなければ、もう何もかも「諦めて」いたかもしれません。


コロナ禍で飲食店をたたんで転職した知人もいます。


正直言うと私も迷いました。家族の生活を守ることのほうが最優先ですもの。


それでもなぜ飲食店を続けてきたのかと言えば、私自身がお店のことを愛してるからだと思います。


守りたいものがある時、人はとても強くなれます。


根底に愛があれば、どんな壁でも乗り越えていけると信じています。


たくさんの応援と、厳しいなかでも毎日頑張ってくれるスタッフの努力もあり、2022年は店内飲食以外の道も見いだせたことで、かえって「お店で食べたい」というお客様が戻ってこられました。


新たな挑戦には「恐怖心」が伴います。


しかし、それを受け入れて一歩ずつ前に進んでいけば、かならず結果はついてきます。




さて、


パンデミックや戦争のように、


「時代の大きな動きの中で抗えないもの」というのがあります。


そうした動きの一つに、


2023年からはさらにスピード感が増して、


「ひとりでも動ける人」

「コツコツ学んで実行できる人」

「自ら考えて行動できる人」


だけが新しい時代にマッチして生きやすくなっていきます。


逆に、「古いしきたり」「古い考え」に固執したり、「指示待ち」「今までどおりでいい」「目標が無いままなんとなく日々過ごしている」


と言う人は残念ながら生き辛い時代になってくる。と、言われています。


少し先の話をすると、2025年ごろには今とはガラッと変わった世界になっているはずです。



おそらくこのブログを読んでくださっている人は前者、


「ひとりでも動ける人」

「コツコツ学んで実行できる人」

「自ら考えて行動できる人」


だろうと思います。


なぜなら私がそうだから!

類友で。


癒し絵心理セラピストともみとしてこれからもどんどん活動していきますので、


ブログを読んで応援してくださるかた、


ご縁のあるかた、


これから一緒にお仕事していくかた、


来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。





人生まるっとうまくいくセッション

•お金の不安がなくなりました

•目標がはっきりと見えました

•パートナーシップが良くなりました

•親子関係が改善しました

•子育てが楽になりました

などご感想いただいています。

詳細は右矢印 ここをクリックして確認する



HSPエイチエスピー/HSCエイチエスシー

敏感な性質を活かせる生き方はこの一冊に。
繊細さに生きづらさを感じていた女性達の
実話から生まれた物語【カランコロン幸せが鳴る喫茶店】Amazon電子書籍にて発売中-23年3月末までにお買い上げくださったあなたの購入金額はネグレクト問題に取り組む団体へ寄付されます-