最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2016 | 2015 | 20141月(0)2月(0)3月(0)4月(0)5月(0)6月(0)7月(0)8月(0)9月(3)10月(2)11月(10)12月(16)2015年12月の記事(16件)主知主義〈悟性-認識能力-合法則性-知識〉の系列にはとどまらぬ。<写真>渋谷駅前朝方四時はすでに人で溢れていた。iPhoneに保存されている写真11枚。来年より設計の仕事に携わることとなった。グラデーションはやはり純粋な美だ。仮象と実相の間に齟齬を抱えた文化的人間としての日本人規則正しさは認識における目的であり適意と結びついている。『判断力批判(上)』140pより引用理路整然とした規則正しさ-グラデーションは純粋な美ではない。<写真>沼津・千本浜・海・富士山・山襞・堤防・沖の町iPhoneにメモした写真ーーDISELの広告、雑誌『アーキテクト2.0』赤坂の中古物件を扱っている設計事務所就職面接に備えて述べるところを整理した。新宿のデパートのディスプレイと文教大学のiPhone写真レタッチの法則被写体に対する関心が作品の魅力を左右するので。<写真>三島風俗街、三島駅、三島商店街、三島ディズニーランド、無人、静寂、沈黙、虚無