赤坂の中古物件を扱っている設計事務所 | 空・色・祭(tko_wtnbの日記)
本日も面接のため、東京は赤坂に来ておりますので、昨日のように、文章に書き起こし、面接において述べるべきことを明晰化したいと考えています。

志望理由

リクナビnextにおいて「施工コーディネーター」という求人要項を見て、興味を持ちました。

そこでHPを拝見させて頂いたのですが、企画、設計、施工までをされている御社の事業に魅力を感じました。

また、リフォーム住宅と言わず、リノベーション住宅と言い、新築ではなく中古の物件を扱っているのも御社の事業に賛同したい気持ちです。

更には、HPに掲載されていた現場監督や職人の方のプロフィールなどを拝見させて頂きまして、自分がこれまでに施工現場でやってきたことを活かせそうな想いに駆られました。

新築で住宅を建てられるよりも、中古物件や修繕などの方が、今日の社会において、需要が高く、社会的いぎも多いと思います。

御社の事業に携わらせて頂くことによって、社会的に意義のあることをしたいと考えご応募致しました。


経歴

建築施工現場において、管理業務に二年間従事しておりました。

私が携わった物件は、マンションの現場(RC)、工場の現場(SRC)です。

工期的に言えば、杭工事中の現場、躯体部が終わり内装工場中の現場、躯体打設中の現場、SRCの工場に関しては、地業工事から竣工までを携わりました。

主に安全管理、工事写真撮影、墨出し、朝礼の司会進行を担当しました。

また、業者などのカラミを考慮するにあたって、工程も把握しました。

図面を書いた経験は実務ではありませんが、納まりは分かります。