冬なのに雨。のんびり地元を徘徊することにした。遅い出発のため、直ちに野営地を探す。

 

 

ダートを抜けると廃グラウンドを見下ろす丘に到着。

 

10年前には子供たちの声が響き渡っていたのだけど・・・寂しい光景だ。

 

市街地の景色はガスでよく見えないなあ。

 

よし、ここを野営地とするっ!

 

一旦買い出しへ出かける。

 

戻ってテントを設営。

 

鹿のフンだらけなので、しばし掃除を行う(笑)。

 

冬装備はそろったところであるが、今回新シュラフをデビューさせた。子供がキャンプをやりたいと言ってくれたので、客人用に追加購入したのである。

 

ナンガ・オーロラライト450DXである。Amazon | [ナンガ]NANGA AURORA light 450 DX シュラフ | ナンガ(NANGA) | 寝袋・シュラフ

モンベルだとダウンハガー800#2あたりがライバルとなるモデル。モンベルは黄色しかなく、ナンガの渋い色合いにひかれた。

一番の決め手は値段が安かったこと。

 

AMAZONをみると定価販売しているように見えるが実はポイントが9000円ぐらいつく。

定価46000円-ポイント9000円のため実質36000円。別注モデルとの価格差は少ないのでコンパクトなナンガ本家に決めたのだ。

 

潜り込んでみると・・・。暖かさはさすがの出来。生地が堅牢でゴージャス。ただし横幅がやたらでかい。

思ったよりコンパクトではなかったのは残念。収納サイズって単純に袋のサイズが書いてあるだけなので実容積はかなり異なる。袋にいれたときにぶかぶかなのか、パンパンなのかで違ってくるというわけだ。

ミニマム収納にこだわるなら極薄生地のモンベルが断然コンパクトだ。

 

また、改めて私のメインであるSOOMLOOM(中華)の優秀さに気づかされたのである。コンパクトさにおいてモンベルの弟分、コスパも段違い。Amazon | Soomloom マミー型 高級ダウン650FP寝袋 登山 シュラフ/キャンプ アウトドア 防災用 避難用 防水 (ブルー, 羽毛量400g) | Soomloom | 寝袋・シュラフ

 

そして夜は過ぎていった。

 

 

翌朝、快適な朝を迎える。大阪府内であるから最低気温は0度ほど。

 

快適温度0度のナンガの中にモンベルハガー800#5を仕込んでいたので楽勝だ!

モンベル | オンラインショップ | ダウンハガー800 #5 (montbell.jp)

 

探索を開始する。

 

 

 

細い作業道をひた走ると。

 

広場にでくわした。

 

青い作業小屋。こんな細い道にどうやって林業用機械をもちこんだのだろう?

 

採石場を横切る。砂はケモノの足跡でいっぱい。

 

高台に上ると遠くに梅田の高層ビル街が見えた。

 

 

ワイルドな光景を堪能し、早めに帰還したのである。