おはようございます晴れ
どうもHARUですニコニコ飛び出すハート




今日はリアルタイムな実体験を書きます目



特に、

コンタクトレンズを毎日着用している人には

見ていただきたい内容ですあんぐり







眼科受診をした時の話…


私は裸眼では生活できないほど視力が悪くて

外出時はいつもコンタクトレンズ、

日中もコンタクトの装着時間は長くて

夜にメガネに替えるというスタイルです。



いつもコンタクトは

眼科で処方してもらっているため

今回も使い切ったコンタクトの

処方をもらうために眼科へ行きました。



「まぁ、いつも通り眼圧と視力検査して

診察終わったらサクッと帰れるだろうな」

と思っていたら…


診察中、先生が何度も何度も

私の目をじっくりのぞき込む。

「んー…どうしようかなぁ」とつぶやく先生。


なんだか不安が押し寄せます。




そして言われたのが、


「目がね、酸素不足になって血管が出てきてる。

今のコンタクトちょっと酸素透過性が悪いし

結構長い事使ってるから

もっと透過性の良いコンタクトに

変えたほうがいいと思う。

それに少し傷もあるから、

しばらくコンタクトはお休みしようか。」




でした。


毎日コンタクトをつけてても

痛くも痒くも何にもなかったし

特に違和感もなかったから

まさか自分の目に

そんなことが起きてるなんてびっくり滝汗





お医者さんから説明を受けて知ったのが

角膜血管新生(かくまくけっかんしんせい)

という状態。

-角膜(黒目)に新しい血管ができてしまう病気-




ざっくり簡単に言うと、

酸素が足りなくなった角膜(黒目)に

本来入ってこないはずの

血管が伸びてくるというもの。



角膜は透明な組織で

そこには血管がないのが正常。

でも長時間コンタクトをつけ続けたり

酸素が届きにくいレンズを使っていると

体が「酸素を送らなきゃ!」と判断して

血管が角膜に入り込んできてしまうんだとかポーン



しかも怖いのが、

自覚症状がほとんどないってこと!!

気づかないうちに進行して、

放置すると視力障害や失明などの

危険性もあるそうです。





というわけで、処方された目薬をしっかり使って

しばらくはメガネ生活に切り替えゲローゲロー

次回の受診で様子を見ることになりました。




私の場合、仕事柄コンタクト装着時間が

とても長かった上に

使っていたコンタクトの酸素透過性が低いのが

重なっていたのが原因かと思われます。




なので、コンタクトも

今まで使っていたものではなく

もっと酸素透過性の高いタイプの

コンタクトに変更して処方してもらいました!





私は今までずっと

「何の症状もないから大丈夫」

とも思ってました。でも今回のように、

自分では何の異常も感じていなくても

知らぬ間に目の中でトラブルが

進行していることもあるんだということ、

目の健康のためにも、何の異常がなくても

ちゃんと眼科で診てもらうことの大切さを

改めて実感しましたえーん!!





コンタクトを毎日長時間つけている方や

市販のコンタクト・カラコンを使っていて

眼科にはあまり行っていない方は、

定期的に検診を受けることをおすすめします!



そして、

「こんなこともあるんだ驚き」と

知ってもらうきっかけになり、

少しでも目の安全が守られたら

嬉しいなとも思いますえーん!!




 

まだ今回私は初期段階でしたが

眼科で許可がでるまでは

メガネ生活ですのでよろしくお願いします(笑)





ということで、気分を上げるために

帰りにスタバ買って帰りました(笑)




イングリッシュブレックファストティーラテ

→全部ミルクで豆乳に変更

→ホワイトモカシロップに変更

→ぬるめ




安定のこのオーダーです(笑)

安定の美味しさです照れ