
送料無料◆セット販売 98560/98561/98562 TOMIX トミックス 近畿日本鉄道 12200系 基本セット(4両)+増結セットA(4両)+増結セットB(2両) Nゲージ 鉄道模型 【12月予約】
楽天市場
38,800円
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
近鉄激アツやな。
前面足まわりがスカスカな気がするが、こんなもんか?
かとうさんのサイトより
昭和36年(1961)の登場以来全国で幅広い活躍を見せた急行形気動車キハ58系は、高度成長期の日本の鉄道輸送を支えました。電化が進んでいくと、地方の非電化区間などで旅客を運ぶようになり、長くに渡って非電化路線で活躍しました。
6117 キハ65 ¥3,410
6115 キハ28 ¥3,410
6114 キハ58 ¥3,410
6113 キハ58(M) ¥6,160
6168 キユニ28 首都圏色 ¥4,180
6116 キロ28 ¥2,310
10-1464 キハ58系 4両セット ¥17,050
主な特長
●キハ58、キハ28
・平窓・スノープロウ非装備、シャッタータイフォン付の冷房改造車がプロトタイプ
●キハ65
・スリット式タイフォンの暖地向け0番台がプロトタイプ
・より実感的な屋根上のクーラー配置を再現
・ディスクブレークを表現した車輪を取付
●キユニ28 首都圏色
・キロ28改造ながら、キハ40に準じた車体形状を再現
・前面表示:(無地)。交換用として「普通(紺地に白文字)」、ジャンパ栓、カプラー胴受付属
・所属表記「水ミト」で設定
●AU13Eクーラー装備
●臭気抜き窓のHゴムを再現
●前面貫通扉部は幌枠の姿で再現。お好みで貫通幌を再現可能
●Hゴムグレーの姿を再現
●ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
●前面表示は「急行」印刷済。交換用として「(無地)」付属
●フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能
●カプラーはボディマウント密自連採用。エアホースを再現した胴受付属
●サボ類・行先表示を収録したシール付属
Nゲージ車両(完成品モデル)
31951 阪急8300系(2次車・8332編成+8313編成・白ライト)8両編成セット(動力付き) ¥49,94010-1793 台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両増結セット
23-584-A U55Aコンテナ(エコライナー)2個入
5279-2 レーティッシュ鉄道 電源荷物車 DS4222
10-1413 アルプスの赤い客車EWⅠ 基本セット(4両)
10-1414 アルプスの赤い客車EWⅠ 増結セット(4両)
5280 アルプスの青いレストランカー WR3811 <GOURMINO>
かとうさんのXに試作品進捗情報が。
【塗装済み試作品🍊】【塗装済み試作品🍊】
— NゲージのKATO(KATO営業部) (@kato_team) June 6, 2024
113系2000番台湘南色(JR仕様)の試作品の進捗をご紹介いたします♪以前ご覧いただいた試作品に続き、塗装済サンプルが到着しました!”より”湘南色のイメージをご確認ください。今回フルリニューアルとなる2000番台、9月の発売を是非お楽しみに!https://t.co/R1CiGqkicl pic.twitter.com/0qetyVBupR
待ち遠しいですな。
いとも簡単にパコっ、とハマって気持ち良き。
サスガ、セキスイキンゾクデスネー。
これぞMADE IN JAPAN。
で、6両セットにアップグレード。うんうん、やっぱこれくらいないと、ね。
え?車番重複してるって?
大丈夫なんです。
老眼には、白い点にしか見えませんからw
たいへん良くできました💮
JR西日本 ニュースリリースより