約40年ぶりのNゲージ -73ページ目

KATO 3071-2 ED76 500 JR仕様

先日入線した、かとうさんのまりも&北斗星ででごい。



同時発車がもうひとつ。

わが家に初入線の形式。コレね。



開封の儀。手すりや開放テコが細っそいんで、ケースに戻すの神経使うわぁ(;・∀・)
もう、出しとこw

付属。
oops!
ワシが撮った、511が無いやないかーい( ´Д`)
でっかいどうは青函ガマ以外、電機ガマのイメージなかってんけど、コレも良きですな。

で、今までやと、ここで終了やけど、今回はコレでアレしましょかね。老眼には、キツい...w

511があれへんので、かとうさんの宣材写真にならって507。良きでんなぁ。
ナンプレとHMあるだけで、良きマシマシやね(*´∀`*)
しかし、HMをマグネットにしたエラいヒトに何か賞をあげたいわw




 




マイクロエース 新製品ポスター 2024年10月21日発行 小田急2600新旧塗装 北アルプス他

マイクロさんのサイトに新製品ポスターが。


今回は、パレオをどうするかやな。
っちゅうか、千葉に阪和色がおったのが青い衝撃w

KATO 7008-L DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム)

先日、入線したかとうさんのまりも


と同時発車の北斗星ででごい。
コレね。あ、次位の。

もちのろん、入線ですわな。


開封の儀。

違いがわからんので、既入線の7008-Fに来てもらいましょかね。うーん?

下 7008-L

下 7008-Lあ、縦線。

右 7008-L

右 7008-LHゴムわね。製品名にもなっとるしw

上 7008-L 

もう、どっちかわかりまっせw

さっそく、まりもでも引率しましょかね。

付属。HMステーが良きですな。
Assyで増備やな。

ナンプレ。
1143以外は、仕様に合わないナンバーだとか?ミニカTOPPOにRALLIARTのステッカー貼るようなもんか?
ま、雰囲気重視なんでOK牧場( ´∀`)b


かとうさんの品番7008-英字枝番シリーズ、

A 800 愛知貨物色(在籍)

B 800 愛知一般色

C 1043 下関(再販祈願)

F 後期耐寒 北斗星(在籍)

G 800 高崎

H 後期耐寒 JR仕様(在籍)

J 後期耐寒 JR貨物A更新色(在籍)

K 0 暖地(在籍)

L 後期耐寒 北斗星(祝入線🎊)

N 後期 暖地形(入線予定)


コンプリートは目の前w

コンプさせるんかいなw


 

 




受注生産 鉄道模型 阪急6000系甲陽線開通100周年記念列車 C#6010編成/C#6022

KATOオンラインショップ限定 アクアワールド大洗サメ列車 鹿島臨海鉄道6000形 少量再生産

かとうさんのオンラインショップに新製品情報が。


HCSP0009 鹿島臨海鉄道6000形アクアワールド大洗サメ列車(モーター付き)【製179】10,450円 2024年10月発売予定

HCSP0008 鹿島臨海鉄道6000形アクアワールド大洗サメ列車(モーター無し)【製179】 7,150円 2024年10月発売予定

16001-5 鹿島臨海鉄道6006 ガールズ&パンツァーラッピングIV号車 ¥4,620


 




KATO 10-1953 14系500番台 寝台急行「まりも/大雪/利尻」 7両セット

なんなん、今日の気温。

激サブいねんけど( ´Д`)

身体も、衣替えも追いついてへんねんけどw


さて先日、かとうさんから発売された、まりもがおこしやす。待ってやした\(^o^)/

さっそく、開封の儀。
え?え?今度は、スハフの屋根、はずれとるがな。
え?!こないたて続けに??
他社で、こんなん今までなかってんけど。
どないなっとんやろ...

気をとりなおしていきまっしょい。



色味といい、造形といい、帯もしっかりくっきり、ホンマ素晴らしいですな。

どう表現したらえぇかわからんけど、なんやろ、チープさがまったくないのよね、かとうさんのって。

完ぺきですわ。
屋根さえ外れてへんかったら。


スハネフ14 506
オハネ14 501
オハ14 507
オハ14 510
オハ14 517
オハ14 518
スハフ14 560

編成どーん。

では、製品名に従い、テールサイン変換の儀を執り行いましょかね。

まずは、デフォのまりも。


利尻。

大雪。

付属。めちゃキレイ✨️
HMも手を抜いてませんな。
サスガセカイノセキスイキンゾクデスネー。

完ぺきですわ。
屋根さえ外れてへんかったら。(2回目)


 



ホビーセンターカトー 新製品ポスター 2024年10月19日発行 117系JR東海初期塗装タイプ

ホビセンサイトに新製品ポスターが。

HCKKA001 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットA ¥23,650 

HCKKA002 117系JR東海初期塗装タイプ 4両セットB ¥22,000

国鉄民営化直後(1989年)から1994年頃まで見られた、JR東海初期に見られた117系を再現した特製品が登場です。
​KATOから好評発売中の、113系2000番台湘南色(JR東海・T編成)や117系東海色とあわせてお楽しみいただけます。

<主な製品特長>
●KATO117系JR東海色(10-1709/1710)に加工を施した特製品
​●雨トイ部のオレンジ色、腰部の太さが異なる2本の帯によってデザインされた初期の外観を再現


本製品の販売は、ホビーセンターカトー東京店・KATO京都駅店・ホビーセンターカトー通信販売および静岡県・愛知県・岐阜県の一部販売店限定。

 

 




ホビーセンターカトー 28-188 車間短縮ナックルカプラー 灰(ボギー貨車用)

ホビセン扱いのカプラーが納入。
ま、こういう方面は得意やないんやけどねwナックル初心者なんで、ビギナーズナックルやなww

車間は見て見ぬふりしたとしても、最後尾はねぇ...

ということで、工作開始wあのデカきヤツをやっつけまする(`・ω・´)


ネジ、はずさんでイケるかな...

とれますね✨️

でけた♥バネふっ飛ばしてまうかな思たけど、セーフw

で、見学しませう。

ケツが引き締まって、良き良き(*´ω`*)

珍しく、点灯の儀。

Nゲージ ユーロライナー、ユーロライナー色 車輌 まとめ

Nゲージで、ユーロ色をまとった車輌を調べてみた件

JTのなかでも、嗜好なユーロ。
発売時期やメーカーにより、色味や台車色が異なったりでこんがらがるので、ワシなりにおまとめしてみた。

92029 国鉄12-700系 ユーロライナー基本セット  1986発売 トミックスアーカイブより
JNRマーク印字済
実車からマークが消えると、その後のロットでシール対応?



92030 国鉄12-700系 ユーロライナー増結セット  1986発売 トミックスアーカイブより



92636 JR12 700系ユーロライナー7両セット 14,850円 1992発売トミックスアーカイブより
JNRマークインレタ



92056 JR14 700系(座席車)ユーロライナーカラー  1992発売トミックスアーカイブより

ここまでは、車体色がホワイト地

ここから、ライトブルーイシュグレー(明るい青色がかった灰色)地にウルトラマリーン(群青色)

92799 JR 12-700系客車ユーロライナーセット 17,050円 2010.01発売製品では、床下が灰色になった1998年頃からの姿をプロトタイプとし再現しています。



92331 JR 14系客車(ユーロライナー色)セット 11,660円 2010.01発売製品は2003年頃をプロトタイプとしています。



98914【限定品】 JR 12-700系客車 ユーロライナー (黒色床下) (7両セット) 17,050円 2013.9発売

1994年頃の姿を製品化、床下黒時代を再現。新集電システム、黒色車輪採用。



98913【限定品】14-700系客車(ユーロライナー色・黒色床下)セット 15,730円 2014.2発売




A8634 EF64+14系700番台 「ユーロピア」7両セット 25,300円(tax10%換算) 2006.3発売



4229 マニ44 ユーロライナーカラー 4両セット
14,700円 2011.10発売



30273 マニ44形 ユーロライナーカラー 4輛セット (改良品) (4両セット) (塗装済み完成品)15,620円 2019.7発売



31882 マニ44形 (ユーロライナーカラー) 4両セット (4両セット) 15,400円 2024.7発売



ホビーセンターカトー KATO 10-960 キハ58系 TORO-Q(とろきゅう)タイプ

外が賑やかやと思たら、選挙活動が始まったんやな。

さて今月のかとうさんから、どえらいもんが発売予告されてもうたんで、

案の定、スルー案件やったコレが入線。

10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ 2両セット(ホビーセンターカトー製品)
¥14,300 2024年01月 発売


かとうさんの思うツボやなww


って、つくれるんかいな?

っちゅうことは、ひとまず置いといてw

あれやったら、神の手を持つモデラーが居るショップに"神頼み"っちゅうてもあるしね(´∀`;)


はい、開封の儀。ミズーリが濃ゆくて良きやな。

あっちはダブルやったけどwww
いやいや、そない簡単に外れるもんかいな??
どゆこと??






編成どーん。




はよ、この狭間に欲すぃですなぁ(*´ω`*)


クーラーの色がちゃうのね。

付属。