約40年ぶりのNゲージ -71ページ目

JR東海 東海道新幹線60周年大感謝祭実施

JR東海のサイトにキャンペーンの情報が。


https://recommend.jr-central.co.jp/60thcptop/


海道新幹線60周年大感謝祭の開催について 東海道新幹線開業60周年の謝恩企画として「東海道新幹線60周年大感謝祭」を開催いたします。

総額1億円分のEXポイントが当たる「新幹線60周年記念・EXポイントプレゼントキャンペーン」のほか、抽選でEX旅パックの旅行券が当たる「旅行券が当たる!キャンペーン」や60日間限定でEX旅先予約をおトクにご利用いただける「EX旅先予約『秋の大セール』キャンペーン」を実施します。 

ぜひこの機会に東海道新幹線を利用したご旅行にお出かけください。


50周年のときは、開業当時の価格とかいうフレコミで新幹線半額で乗れたんやったわ。



鉄分補充備中出張

9月最終日の昨日は備中鉄分補充出張。
スタートは阪急梅区駅。

いつ見ても壮観。


9000トプナン。

7000系がいっちゃん美しいスタイルで好きやったのに...なんということでしょう...

乗り込むのは1300。

あれ?

トプナンって0なんかな?

知らんけど。


早朝の新大阪駅。

時代に取り残されたような構えがなんかいい。

こんなん、絶対やってまうよねぇーw独りでやってたら変態扱いされるからスルーやけどww

いつもの始発ひかりちゃん


今日は、ラージAね。
で、宮原で鉄分補充。

おっ。

12系に、5連大サロ、放置大サロ。

良き良き(*´ω`*)

この2輌いっつも放置されとんな。
大阪ひだに、PF、ででごいもおるおる。
岡山過ぎると、サメに、牛乳パックに桃ちゃん♥
放置コキも。

末期色だいぶ減ったのぅ。
帰りは引退間近の、こだまレールスター。
室内暗いし傷だらけ...今にも廃車になりそうな雰囲気...

鉄分満タンになったとさ(*´ω`*)


 

 


TOMIX 98141JRキハ47-0形ディーゼルカーJR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所

って製品名長っw
ほんで、毎月恒例の月末駆け込みで市場放出すんのやめてくれへんかな( ´Д`)

余談はさておき、久々のタラコが入線。
令和版w
これね。あ...よんまるやった...
撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3

M車はセットのみというスパルタ設定w

開封の儀。



さすがは、トミーさんのオハコ。
素晴らしす✨️

この車間距離がスゴイデスネー👏



ほら。

撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3


編成どーん。



屋根上、えらいことスッキリしとんやね。

あ、ホンマや。スッキリしとるわ。撮影:ワシ 撮影場所:総社付近 撮影日:2024/3

カッチョえぇわぁ(*´ω`*)

 

KATO 10-1954/10-1955 113系 2000番台 湘南色(JR仕様)

阪神残念ながら、アレンパならずでしたな( ´Д`)

はい、ようやくやってきましたよ、旬を迎えたウマそうな完熟かぼちゃがw



トミーさんのエーデル北近畿といい、かとーさんにも、チラ見せさせられ続け...w
ハードル、ハルカスくらいにあがっとんでw


これね。たぶん東京口。
ありがとうHMついとるんで、ぼちぼち引退時期やったんかな。
知らんけど。

コレは小田原やったかな。あ...既にG車の帯が...
こういう系て、ろくな写真残ってへんな...( ´Д`)

ではでは、Nゲージにまいりましょかね。

開封の儀。
スゴイ大所帯w
わぁ♥



トーカイは灰台車好っきゃなーw





ほんで、今回の目玉のゲテモン。

編成どーん。



いかんせん、長すぎるんでケツ切れ風でw
ほいで、ようやく共演w


やっぱ、あんたらベストフレンドでんなぁww


いやはや、コレに比べると凄まじい進化でんなぁ。
TOMIXサイトより。



TOMIX 98778 JR 485系・キハ65形(北近畿・エーデル丹後)

今週から、急に涼しゅうなって、一気に秋めいてきた今日このごろ。

さてさて、福知山線推しのワシとしては、見逃せない、見過ごすわけがない車輌が入線。


ドSのトミーさんにさんざん、もったいぶらされたんで、めっちゃハードルあがってんねんけどw

これね。
キタ、キタ、キタ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!北近畿w
北近畿は大好物なんで、わりと写真が残ってた(*´ω`*)

では、Nゲージにまいりましょかね。

開封の儀。
おっと。トミーさんはつけといてくれへんのね( ´Д`)
ドSやんw


特徴的な半クロ。


パン車も2種と凝った編成。


っていうか、余剰車輌の寄せ集め特急やったんかなw
知らんけどw

編成どーん。


屋根上クーラーがひっついとるのも萌えポイント(;´Д`)ハァハァ

はい、今回のメインイベント。
合体の儀w


合体編成どどーん。




それが...エーデルはんの写真が一枚もないんですわ( ´Д`)

こんなんとか...

こんなんは撮ってたみたいなんやけど...( ´Д`)
嗜好やなかったんかな...めっさ後悔( ´Д`)


在りし日の客車急行ちくま 立体テールサインの想い出




スゴイ数の撮り鉄ww

かぶりつきすぎやろwww

カッコよろしおすなぁ(*´ω`*)

よく見たら、貫通扉に帯有り無しがあったんやな。

Nゲージで出してくれへんかな。

光る弁当箱w

ね、アリイさんw


KATO 10-1954 113系 2000番台 湘南色(JR仕様)/(JR東海・T編成)

かとうさんから、いよいよ発売されるかぼちゃの宣材写真が。
10-1954 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット ¥26,730

10-1955 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット ¥12,760 
10-1956 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット ¥16,060 
74261-2 サロ110 350番台 ¥3,080

共演お待ちしておま♪



KATO 10-1779 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・グレー台車)

かとうさんのXに新製品プロモーション画像が。

やくも収穫祭の5色丼には、まだまだ先ですなw







 


マイクロエース 新製品ポスター 2024年9月21発行 ヌマ座 PK工業 リゾートしらかみ ほか

マイクロさんのXに新製品情報が。



A1126 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット 33,000円


A6251 415系0番代 新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット 26,400円


A6254 415系0番代 新製冷房車 九州色 未更新車 増結4両セット 23,650円


A1443 新 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 11,660円


A3075 タム5000形「味タム」4両セット 11,000円


L3075 MA’sクラフト タム5000形「味タム」3両組立キット 2,838円


A2859 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット 41,690円


A6240 相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セット 27,940円


A6241 相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 増結4両セット 17,380円


A6467 キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増結車連結 4両セット 21,560円



ヌマ座!( ゚д゚)

新造客レJTて、レアやがーな!

そら入線やろーw


PK工業www

捨てがたい...www


 

マイクロエース A2683 12系 お座敷列車「ナコ座」

自粛せな、せなと思いながらも。
転属は続くよどこまでもwコレ、ちょっとまえに品番変えて発売されてたんやが。
まだちらほら市場に新車が。
躊躇しとったら、前品番がお手頃で。

開封の儀。



当時は、JT全盛時代。
このほかにも華やかな色をまとった車体が数多ある中で、展望車あるとはいえこのカラーでは映え高がねぇ...
ということで、見向きもしてへんかったんで写真は皆無...

今となっては、めっさ後悔( ´Д`)


編成どーん。

引率はもちろん、名古屋鉄道管理局が誇る精鋭たちにお願いしましょうねぇw

左から、
KATO 3017-4 EF65
KATO 9192 EF64 66
TOMIX 2290 DD51 1037ほら。
ほらほら。

ほらね。
カマに牽かしたら、ただの...(ry