お客様のリクエストで、
popIn Aladdin(ポップイン・アラジン)
について引き続き調べています!
■popIn Aladdin(ポップイン・アラジン)
とは↓↓こちら。
天井のシーリングライトに取り付けるだけで、
工事要らず。
LEDライトとプロジェクタを兼ねた本当に新しい家電!
↓有名ミニマリストさんのお宅にもあるようです。
前回の投稿で、ポップイン・アラジンの疑問についてピックアップしましたが、
SNSに投稿したところ、
実際のユーザーの方から本当に詳しい情報を提供していただきました!!
超感謝!
- SEと2の大きな違いは?
- 壁までの距離
- 明るさ
- 昼間でも見られるの?
- 音響はどうなの?
- 普通のテレビは見られないの?
- ニンテンドースイッチとか楽しめる?
- 商品寿命はどのくらい?
一つずつ解消していきます~。
*******
<ポップイン・アラジンのここが知りたい>
まず、ポップイン・アラジンには現在SEと2という2つのタイプがあり
2の方が新しい機種になります。
①SEと2の大きな違いは?
2つのタイプの違いは↓↓から
大きな違いは、
- 明るさ
- レンズの上下可動域
- スピーカー
- LEDの明るさ調整
などのようですね。
②壁までの距離・焦点
様々な梁の高さに柔軟に対応するなら「2」のタイプが向いているようです。
ちなみに、今回サポートしているお客様のお宅は、
- シーリングから壁までが150cm、
- 天井からの梁の長さが70㎝。
かなり梁が大きい印象です。
公式サイトの図面にあった↓↓まさにこのサイズ。
※なので、選択するのは「2」一択になると思います。
梁が大きくても、梁の下に投影できて80インチの画面が実現できるわけですね。
③明るさ
④昼間でも見られるの?
ポップインアラジンはプロジェクタなので、
明るさの単位は「ルーメン」で表します。
2つの機種を比較すると
- SE 700ルーメン
- 2 1000ルーメン
で2の方が明るいですね。
ちなみに、最新版人気プロジェクタのルーメン数は
3700~4000なので、研修などで見るプロジェクタよりはルーメン数が少ないことになります。
また、昼間の可視度については、ユーザーの方がアドバイスをくださったので紹介します!
※ユーザーさんはSEの前の初代(サイズや投影角度や輝度がSEと同じ)と、最新の2をお持ちとのこと。
・部屋が南向きで、床に太陽光が当たるくらい日差しが強い部屋であればみづらくなる可能性がある(せめてレースカーテン推奨)
・部屋が南向きで、マンションなどベランダが日差しを遮ってくれるので直接日光が入り込まない部屋ならストレスなく見える
・部屋が北向きならカーテンしなくても十分見える
我が家が、上の二番目の状態なのですが、popinAladdin2のシーリングライトをつけたままだとプロジェクターの映像が見づらいと感じます。
シーリングライトを消せば昼間でも十分視聴可能です。
なるほど!わかりやすい。
さらに
SEの方が輝度は低いので、個人的には
・北向きのお部屋に設置予定ならSEでも良いかも(あとは壁との距離)
・南向きのリビングなどに設置予定なら2がおすすめ
輝度と、スピーカーの音の良さと、シーリングライトとしての使い勝手。
私は、北向きの部屋の寝室に初代(サイズや投影角度や輝度がSEと同じ)を設置してますが、寝る前にYouTube見たりするのには何の不満もないです。
とのこと。
⑤音響はどうなの?
それぞれ2つのスピーカーを搭載。
SE 3W + 3W |
2 8W + 8W(Harman Kardon) |
私はスピーカーのことがよくわからないのですが、2は「Harman Kardon(ハーマンカードン)」というスピーカーを搭載とのこと。
Spotifyで音楽だけ流す・・というユーザーさんの評価も高い!というレビューを読みました。
⑥普通のテレビは見られないの?
別売りのテレビチューナーがあるので、セット購入するとテレビの視聴もできるようです。
セット売りはこちら。
ポップイン・アラジンSE
ポップイン・アラジン2
⑦ニンテンドースイッチとかは使えないの?
今は、テレビやモニターにHDMIケーブルで接続してゲームやコンテンツを楽しむことが普通になっていますよね。
ポップイン・アラジンではこれができないの??という疑問については・・
なんと、来月7月に
WiFi経由のHDMI送信機が発売されるそうです!!
※先行予約分はすでに終了しているそうです。
これで、ニンテンドースイッチを楽しみたい方とか、
私のようにケーブルテレビを視聴している場合も、
ポップイン・アラジンの大画面で楽しめるようになるわけですね。
⑧商品の寿命はどのくらい?
普通のテレビだと、7~8年といったところでしょうか。
家電としてどのくらい使えるのか調べてみたところ・・・
SEも2も設計寿命20,000時間ということ。 |
|
---|
一日5時間使って4000日(約10年前後)といった感じでしょうか。
高い買い物ですので、安心して長く使いたいですよね。
↓こちらの比較ページもわかりやすかったです!
というわけで、
popIn Aladdin(ポップイン・アラジン)の追跡調査でした!
今日はここまで。
***********************
6/1、いよいよGoogleフォトのサービスが有料化になりました。
データ容量は定期的にチェックしてくださいね。
こちらも参考にしてください。
■5月連休のお掃除レポートはこちらから!
<連休のお掃除で使ってみた秘密兵器2つ!>
- 連休のお掃除① エアコン掃除
- 連休のお掃除② キッチンの換気扇掃除
- 連休のお掃除③ お風呂掃除&水回りの秘密兵器!
- 連休のお掃除④ ベランダ掃除・不用品廃棄&サッシのお掃除
- 連休のお掃除⑤ 幅木掃除の救世主!お掃除道具はコチラ
- 連休のお掃除⑥ 1センチ単位で注文できる。10年来のレースカーテンを交換!
↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。
**********************************************
写真整理相談オンラインで開催中
全国どこからでもお問合せくださいね!
