コンセントも本体も無しの大画面テレビ?究極のシンプルライフ家電 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

今日は、お客様宅にお片づけサポートに伺いました。

 

といっても、今日のお客様、モノの整理はほとんど済ませていて、お部屋は完全にスッキリした空間。

 

今は、

  • 経済的な整理(クレカ決済やスマホ料金の見直し、ポイントの集約など)
  • データの整理(書類・写真のデータ化後、アクセスしやすいようフォルダの整理)
  • サブスクや会員登録の解約
  • メルマガの解約

などなど、

おもに「コトの整理」を進められているので、私はそのお手伝いをしています。

 

  • 洋服などの生活必需品は、
  • 必要な数だけ持ち、
  • 新しいものを買ったら、
  • 不要なモノを出していく、

更新型のライフスタイルがうまく回っているようです・・

 

さて、そんなお客様ですが、現在

家具家電をシンプルにコンパクトにしたい!

と強くご希望です。

 

特に、テレビはもういらないかも??

でも動画はよく見ている・・

とのことで、

Youtubeで、ミニマリストの部屋でみかけた

壁に動画やテレビを映すプロジェクタ

がとても気になっているとのこと。

 

最近、テレビでもよく見かけるようになってきました

↓↓こちらですね。

 

popIn Aladdin(ポップイン・アラジン)

※私は、謎解きの松丸 亮吾くんの部屋にあったのをテレビで見ました。
 

 

 

 

 

これの何がすごいかというと、

天井のシーリングライトに取り付けるだけで、

工事要らず。

LEDライトにもなるし

プロジェクタとして壁にテレビを映せること

 

↓有名ミニマリストさんのお宅にもあるようです。

 

 

↓公式はこちら

 

もちろん、気になることもいろいろあります。

  • 壁までの距離
  • 明るさ
  • 昼間でも見られるの?
  • 音響はどうなの?
  • 操作性は?
  • 寿命は?

などなど。

 

私も今日は、お客様宅の

  • シーリングから壁までの距離
  • 梁部分の長さ

などを計って、

導入してスムーズにテレビを見ることができるのか

絶賛調査中です!

 

私自身も使用感が気になるところ。

※わが家は壁が真っ平なので映すのは問題なさそうですが・・

 

 

 

今日はここまで。


***********************

6/1、いよいよGoogleフォトのサービスが有料化になりました。

データ容量は定期的にチェックしてくださいね。

 

こちらも参考にしてください。


 

■5月連休のお掃除レポートはこちらから!
連休のお掃除で使ってみた秘密兵器2つ!


 

↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

**********************************************

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
 
講座開催スケジュールについてお問合せはこちらから 右矢印メールフォーム
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ