札幌PARCOの裏にある、カフェミントというパンケーキが美味しいと評判のカフェに、高校時代の友達2人と行ってきました。

私は一番人気のSapporo Pancakeを注文。生クリームとカシューナッツが絶妙で、評判通りの美味しさでした。

私達は開店と同時に入ったので待たされなかったのですが、後から来た人は平日にも関わらず待たされていたので、行く時は11時の開店と同時に入るのをお勧めします。
席の予約はできないそうです。



何年ぶりかのアップです。
息子の習い事待ちで、カフェでアイスカフェオレを飲んでます😊
今、帰省中で札幌にいるのですが、札幌も暑いですね💦

以前、ブログに書いたこともあるのですが、我が家では私も息子も納豆大好きで、納豆の消費量が大変多いため、市販の納豆では間に合わずに手作りしています。

 

作り方は簡単で、軟らかく煮た大豆に納豆を投入し、ヨーグルトメーカーで45度で36時間くらい(夏はもっと短時間でOK)にセットして置いておくと出来上がるのですが…

 

Facebookで、納豆を入れなくても、放置時間をもっと長くすると納豆ができるという書き込みを発見!!

できれば、市販の納豆も使いたくなかったので、さっそく家で試してみました。

 

今回は、45度で48時間でセット!

その結果…

 

 

写真じゃよくわからないかもしれませんが、納豆ができていました!!

ちゃんと糸も引いています。

味は、納豆を投入した時よりもくどくなく、こっちの方が美味しいくらい。

豆の味がしっかりしていて美味しい。

これなら、納豆が苦手という人でも食べられるんじゃないかな~

息子も、「いつもと全然違う。今度からこの納豆にして~」と言ってます。

わざわざ市販の納豆を買ってこなくていいし、一石二鳥ウインク

 

またまたご無沙汰していました。

最近、時間が過ぎるのが速すぎて…この間、友達とテレビ番組の話になり、「テレビでやってたの1週間前くらいだったっけ?」と言ったら、1か月前でした。チーン

 

今アメブロで、ブログに欲しいものを書くと、それがプレゼントしてくれるかもしれないキャンペーンをしているそうです。

ブログに欲しいものをはっきりと書いて、「#クリスマスに欲しいもの★2016」とハッシュタグを入れると、抽選で当たった人はプレゼントしてもらえるらしい。

というわけで、こういうの当たったためしはないけど一応書いておきます。

私が今一番欲しいものは…

 

ブラーバちゃんでーす!!

http://item.rakuten.co.jp/jhb-trade/10000000/

 

思い切って買ったルンバがあまりにもよくて、毎日お掃除してもらってるんだけど、拭き掃除は自分でやらなきゃならないのね。でも、拭き掃除の方が大変でしょ?

ブラーバを買った人のコメントを見ると、床がピッカピカになるのはもちろん、一生懸命拭き掃除をしてくれる姿がかわいくてたまらない、買ってよかった~という意見が多いので、我が家にもぜひ欲しいんだけど、お値段的にはなかなか厳しいですよね。

なので、プレゼントしてくれたら嬉しいんだけどな♪

プレゼントしてくれたらブログも来年は頑張って書くのでアメブロさん、よろしく~\(^o^)/

 

またまた久しぶりの投稿です。

 

先日、チビの幼稚園最後の運動会がありました。

天気が不安定で、前日から天気予報が1時間ごとに変わる中、当日の朝はくもり。

お天気が一日持てばいいな~と思いながら、5時半に起きてお弁当を作り始めました。

今年のお弁当はこんな感じです。

 

海苔巻きとおいなりさん。

おいなりさんって初めて作ったのですが、こんなに簡単とは思わなかった。

味付けは自分でする予定だったのが、間違えて味が付いてるお揚げを買ったので、あとは寿司飯を作って詰めるだけでした。

海苔巻きは、きゅうり、オクラ、さけフレーク、ツナ、チーズを適当に入れました。

 

 

アメブロって、しばらく書いてないうちに、画像の貼り付けがこんなに楽になったのね♪

2段目はおかずいろいろ。ブロッコリー、ベビーコーン、うずらの玉子、たこさんウインナー、さけるチーズ、ミニトマトなどを適当に入れました。

ミニトマトなど、できるだけ調理しなくてもいいものを使ったのがポイント♪

 

 

そして、からあげとフルーツです。

からあげは、4人で鶏肉500gでちょうどよかったです。

少し前に、福岡で有名な富士子ちゃんのお料理教室に参加したんだけど、そこで教えてもらったやり方で作りました。簡単だけどすごく美味しいの。

 

運動会のお弁当を作ったのは今回で3度目ですが、我ながら年々上達してます!って最初はひどかったのですが。

こればっかりは、来年小学校に入ってからも毎年作るものだからさ~。がんばらないとね。

 

さて、運動会ですが、家を出るくらいから雨が降り始め、開始時刻になっても止まないため、1時間延期になりました。でも1時間後も雨は一向に止まず。

いったん中止ということになったのですが、そのうちまた晴れてきたので、競技を縮小し、各学年のかけっことダンス、最後の年長さんの障害物競走だけ行うことになりました。

うちのチビはかけっこも障害物競走も1位!

昨年は3位だったので、今年は絶対に1位を取る!と、お父さんと2人で走ったりトレーニングしたりして頑張っていたので、この1位は私も本当に嬉しかったです。

特に、障害物競走は鉄棒や跳び箱があり、当日までできるようになれるのかドキドキしていたのですが、なんとか両方できるようになってよかった、よかった。

 

私は今年PTA役員になったので、運動会では私も旦那も仕事が当たっていたりして、とってもはりきっていたのに、雨で縮小されてがっかり。でも、中止にならなくてまだよかったのかな。

チビも毎日カレンダーをチェックして、あと○日で運動会!とやっていたので、なんとか開催できて良かったです。

運動会って、運動神経が普通以上の子にとっては、こんなに親も子も楽しみなものなんだな~って今頃知りました。私が子供の頃は運動が苦手で、運動会が大嫌いだったので。

チビの運動神経が私に似なくて本当に良かったウインク

 

 

今週の日曜日、7月10日には参議院議員の選挙がありますね。

私は以前、政治なんて全く関心がありませんでした。
でも、5年前の東日本大震災の後くらいから、日本の政治というものにかなり不信感を持つようになり、特に安倍政権になってからは、恐ろしさのあまり注目せざるを得なくなりました。
あれだけ国民が反対している安保法案を強引に通してしまった時、ああ、戦前もきっとこうだったんだ、今は戦前に戻って行ってるんだと思い、背筋が冷たくなりました。

前回の選挙の時に、Facebookなどで安倍政権を批判する記事、自民党が与党になると原発やらTPPやら恐ろしいことがどんどん現実化されていく…という記事を毎日のように目にし、安倍政権がこれだけ嫌われているのなら、選挙で勝つことはもうないのではないか…と思っていたのに、ふたを開けてみれば自民党の圧勝…
自民党に投票する人ってどんな人なんだろう?ネットを見ることのできない、テレビでしか情報が入らない年配の人たちなんだろうな…と思ったのです。
ところが、そのあと何人か友達と話しているうちに、SNSをやっていない人は、原発やTPPのことについてよく知らないという人が多かったのです。そして、自民党には入れたくないけど、ほかに応援したい党がないので、投票に行かなかったという人も結構いました。

気持ちはよくわかります。以前は私も同じ気持ちでしたから。
でも、選挙に行かなかった人の人数が、自民党に投票した人の人数をはるかに超えていると知って、愕然としました。この人たちがみんな、野党に入れていれば、自民の勝利はなかったかもしれないのに…

選挙前に、友達や家族と選挙のことについて話をしなかったことに後悔しました。
でも、現実問題として、政治のこと、選挙のことを話題にするのってタブー視されていて、なかなか話すことができないですよね。

なので、こうしてブログで発信することにしました。

今回の選挙は、「改憲」という大きなテーマがあります。
自民党は、今の憲法を改正(改悪?)しようとしているのです。
改正の内容はひどいものが色々ありますが、中でも一番恐ろしいのは、国防軍を持つことができるようになること。世界に誇る平和憲法を変えてしまうということです。

さらに「緊急事態条項」という恐ろしいものを折り込もうとしています。
これは、テロや自然災害などで、政府が「緊急事態」と宣言すれば、三権分立・地方自治・基本的人権の保障は停止され、内閣独裁という体制ができあがるのです。
任期や選挙などもなくなります。

こんな恐ろしい改正案を通そうとしているのです!

じゃあ、どこの党に入れたらいいの?という話ですが…
今回の選挙のポイントは、改憲派の議席が全体の3分の2を割ることなのです。
改憲反対派の議席が少しでも増えればいいのです。
自民、公明、こころ、維新は改憲派なので、とにかくそれ以外の党に入れましょう!
その党が与党になるということはまずないので大丈夫です。

ちなみに、私が前回の選挙から注目し、応援してるのはこの方です。

https://www.youtube.com/watch?v=4hnCHVuzVFI&feature=youtu.be

三宅洋平さん。今回は東京都から出馬するので、残念ながら福岡から投票はできないのですが、こんなに応援したいと思える政治家は初めてです。
先日のハチ公前の演説では、2万人の人を集めたそうです。なのに、テレビでは一切報道されず
ネットをやらない人、SNSをやらない人は全く知らないんだろうな…

とにかく、7月10日は雨が降ろうが台風が来ようが選挙に行きます!!
ハチドリのひとしずくかもしれないけど、集まれば山火事を消すことができるかもしれません。

7月になりましたね
もう7月だというのに、ここ福岡ではまだ梅雨が続いています。
ここ数年ずっとほとんど梅雨がなかったのに、今年は長引いてます。
いい加減、終わってほしいな~

先日、夕飯を食べているときに、突然チビが
「お母さん、ちょっと耳かして」と言い出しました。
2人しかいないのにどうしたんだろうと思ったら、
「お母さん、あのね、お父さんもお母さんもボクも、縄文時代にも生きてたんだよ」と言う。
「へ~。じゃ、みんな何万歳(なんまんさい)になるのかな?」と言うと、
「違うよ。そういうことじゃなくて、生まれてくる前に、縄文時代にいたってことなの。
その時、ボクもお母さんもお父さんも家族じゃなかったんだ。だから、お父さんやお母さんが縄文時代に何をしてたのかはボクは知らない。
お母さんは多分日本に住んでたと思うよ。ボクは南アフリカに住んでたんだ。
ボクのお母さんはね、Rちゃん(友達)のお母さんに似てる。もしかしたらRちゃんのお母さんがその頃はボクのお母さんだったのかもしれない。お父さんは知らない人だな。
ボクは女の子だったんだ。女の子に生まれたのがすごく嫌だったんだよ。男の子になりたくてしょうがなかった。
ボクは毎日、戦ってたの。知らない人と。殺し合いをしてたんじゃなくて、だれが一番強いのか、力比べをしてたんだ。相撲みたいなものかな?でも、相撲とはちょっとルールが違うんだけどね」

女の子なのに毎日相撲を取ってる???という矛盾点はあるものの、まるで情景が見えるかのように生き生きと話すチビを見ていて、これはひょっとして本当に過去世の話なのかな~と思ってしまった。

以前、お腹の中にいた時の話をしてくれたこともあったんだよね。確かブログにも書いたはず。
子供って、大人にはない不思議な能力を持っているのかな~と時々思います。

チビもいよいよ来春小学校に入学するので、ランドセルのカタログなどを少しずつ集め始めています。

先日、あの憧れの土屋鞄から、ランドセルの展示会の案内が来たので、さっそく博多にあるお店へ行ってきました。

一歩入ると、店内はすごい人混み。
土屋鞄で出しているランドセルの全種類があり、自由に背負えるようになっていました。
ここのランドセルは、高品質なだけに価格設定が高めで、最低でも6万円、高いのは10万円以上もするの。
でもね、やっぱり一目見てしまうと、シンプルだけど上質で品のいい感じで、欲しくなってしまう
んだよね~。どうせじいちゃんばあちゃんが買ってくれるんだし
私がいいと思ったのは6万円の牛革のもの。旦那は同じく6万円の、クラリーノという軽い素材でできているシリーズ。なのにチビはなぜか10万円もするのを気に入って、ボク絶対これがいい~これじゃなきゃ嫌だ、と言い出す始末

ところがね、旦那が店員さんに「お宅のランドセルは、A4はもちろん入るんですよね?」と尋ねたんだけどね。
最初は「そんなのあったりまえじゃーん。何恥ずかしいこと聞いてるの」と思ったんだけど、なんと、A4のクリアファイルは入るんだけど、フラットファイル(紙ファイル)は入らないらしい。店員さんが実際に持ってきて入れてみてくれたんだけど、確かに、斜めにしないと入らないの。

え~???これってダメじゃーん

小学校ではA4の紙ファイルは結構使うらしいし、教科書の冊数が少ない低学年のうちは斜めに入れれば済むかもしれないけど、教科書が増える高学年では入れられなくなるってことだよね。
サブバックに入れるっていう手もあるけど、安全のためにも、できるだけ両手はあけておいた方がいいと思うので、最初からA4ファイルが入らないランドセルを買うのは、やっぱりどうかと思うんだよね。
旦那も同じ意見だったので、残念だけど土屋鞄はあきらめました
ってか、どうして紙ファイルも入るような大きさにしないんだろうね。ますます値段が高くなってしまうからかしら。

という訳で、次は天使の羽シリーズが出てきたら、また行ってみることにします。

余談ですが、店内にいた子供たち、みんなうちのチビと同じ年長のはずですが、みんなチビより小さく見えたの。
普段、チビの周りの友達はみんな同じくらいの身長なので、そんなに大きいとは感じてなかったのですが、こうしてみるとやっぱり大きいんだな~
チビと仲がいい友達は、なぜかみんな同じ5月生まれで、体格も似たような感じ。これって、偶然なのかな?

少し前になりますが、息子が6歳の誕生日を迎えました。

最近、背がグーンと伸びて、うんていが最後までできるようになり、補助輪なしの自転車にも乗れるようになったチビ。
まだまだ小さいと思っていたけど、日々こうやって成長していくんですね~

自分でも、6歳になるにあたって、もうお兄ちゃんになったという自覚があるようで
 「6歳になったら抱っこはやめる!」と誕生日の数日前に自分で宣言し、誕生日の朝に抱っこしようとした断られましたT^T
(でも、数日後に「お母さんが抱っこしたかったら、してあげてもいいよ、と超上から目線で言われたので、お言葉に甘えて抱っこさせてもらいました。以来時々抱っこしてます。でも、以前より抱っこの回数は減りました)

他にも、もう年長さんだからパパ、ママと呼ぶのはおかしいので、お父さん、お母さんと呼ぶことに決めたと言って、以来ずっと「お母さん」と呼ばれてます。
ま、男の子なので、お母さんと呼ばせた方がいいとは思うんですが、今までずっと「ママ」と呼ばれてきたので、まだ慣れません。

最近、幼稚園に行く機会が増えて年少さんの子供たちをよく見かけるのですが、あまりにもかわいすぎて、年少さんってこんな小さかったっけ?って思います。
でも、うちの子も2年前はこうだったんだよね~

成長するのが嬉しいような、寂しいような、複雑な気持ちです…