最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧環境 ・エネルギー(610)原子力発電(22)廃棄物(13)再生資源?(45)原子力・東日本大震災(16)3.11原子力安全保安院...(53)政治(9)IWJ中継(4)デジモノ・人柱(42)乗り物・社会科見学(84)Simplog(7)原子炉自分メモ(0)その他日記など(75)原子力発電の記事(22件)柏木判決はわが国の原子力行政を果てしない泥沼に突き落とすことにも貢献したことが立証されるであろう原発過酷事故時の避難計画の問題点についての学習会(愛媛県松山市11月7日18:00~)愛媛県の中村知事、伊方原発3号機再稼働同意に11月の避難計画をリンクさせなきゃダメだろ伊方原発再稼働を「容認」愛媛県議会決議、さて愛媛県の中村知事は?産経新聞 九電、夏の電力需給に川内効果 社長「今冬も供給力確保」 とあるけど何これ阿蘇山が噴火しました。原発からは離れているから大丈夫というツイートを見かけますが九州電力川内原発1号機は2015年9月10日16:00から営業運転に入りました九州電力川内1号機、明日2015年9月10日に営業運転復帰「伊方原発再稼動、八幡浜市長が了承」 議会の議論を経ずに了承を伝えるの、おかしくないですか川内原発1号機定格熱出力一定運転に到達、8/31 19:18現在92.7万kw川内原発1号機の復水器点検結果および出力上昇予定が発表されました川内原発1号機の復水器海水漏れは、電気出力75%を維持して修理するつもり?川内原発1号機 8月14日19:00頃、予定通り定格出力の30%に到達電気新聞より [ 川内1号原子炉起動] 蒸気タービン、あす午後3時ごろ起動へ川内原発1号機は14日送電開始予定。送電開始は九州電力HPで確認できます九州電力さん、原発再稼働の定義が変わっていますがどうなってるのですか?エドウィンライマン(憂慮する科学者同盟)講演会 プルサーマル(MOX燃料)の危険性について伊方原発3号炉の設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見を出してみた高浜原発運転差止が認められた仮処分と川内原発運転差止が認められなかった仮処分の違いについてデタラメな原発過酷事故時の避難計画、実際には避難できないと思う次ページ >>