お食事中
三連休最終日の本日も昨日と同じく降ったりやんだりの梅雨空。
やはり気温はそれほど上がらなくて比較的過ごしやすいです。
今朝、やっと女房が謝ってきた。
前回も思ったけれど、なんでこじれそうになる前までに認めないのかな?
今までは、私のほうが折れていたから「今回も」って思ってたのかな?
さすがに「梅干事件」と「やってない事件」は譲れなかったなぁ。
ずっと不機嫌でいるのも辛いです。
かといって楽しくもないので、不機嫌なままでしかいられなかったんだけど。
できれば三連休に入る前に謝ってほしかった。
自分がどんどん嫌な人間になっていくようで、もう、こんなことは勘弁してほしいです。
そんな訳で、今日は女房と一緒に日帰り温泉に行ってきました
膝のほうはだいぶ良くなりましたが、念には念を入れで今日も自重し、軽めで1時間弱の5kmほどのウォーキング。
途中で
白鷺がお魚をお食事中(小さくて見えにくいですが嘴に魚をくわえています)。
この距離だとカメラを向けるだけでいつも飛び立ってしまうのですが、お魚に夢中だったみたいです(笑)
普段見れない物が見れてラッキーでした(^▽^)/
本日はお袋の誕生日。
まだ生検の結果が出なくて、治療がはじまらないから、せっかくの誕生日も体調はあまりよろしくないようです
ファイターズはあのホークスに勝ち越して借金ゼロ!
このまま失速していくのかと思っていたけれど、今年は違うなぁ。
今日も勝って貯金ためてね。
高校野球の地方予選は息子達の母校と我が母校も2回戦勝った😊
3回戦も頑張って!
新万歩計
今日は1日中降ったりやんだりの梅雨らしいお天気。
湿度は高いけれど、外気温は25度前後で、まぁまぁな感じ。
そんなお天気だし、膝もまだ本調子ではないのでウォーキングはせず、お風呂の燻煙と2階フロアのモップ掛け、給気フィルターの掃除をしてみた。
一応、女房にはモップ掛けをしたことを言ったらお礼を言われました。本当にモップ掛けをしたのか信じているのかは不明。
更新したエコキュートですが、ネットへの接続が有線ではなく無線なんだけど、なかなか接続ができずにいたので、本腰を入れて接続を試みたのだけれど接続できず。
エアコンやルンバはWi-Fなのですぐに接続できたんだけどな。
有線だったらルーターからケーブル伸ばして接続できるんだけど・・・。
購入店では有線にするか無線にするか聞かれなくて、納品されたときは無線でした。
購入店でフォローしてもらおう。
今まで使っていた万歩計が劣化で使えなくなってしまいました。
ネジの部分がだいぶ錆びて、恐らくズボンのポケットに入れているので、夏は汗の塩分が付着して劣化が進んだのかもしれないと推測。
で、今回新しく買ったのがこれ↓
YAMASAというメーカーの活動量計。
これまでシチズンばかり使っていたので、たまには他のメーカーと思っていてオムロンやタニタ。それにスマホ連携機能付きも考えたんですが、手頃なお値段で、14日も記憶できるらしいのでこれにしました。
早く設定して使ってみたいと思っていたのですが、膝がおかしいのでまだ使えていないのが残念。連休最後の明日使えると良いな。
昨夜の夕飯は、やはりお腹がすかなくて全部食べれませんでした😅
初めての焼肉キング
この2~3日はエアコンをつけなくても我慢できるぐらいの天気で助かります。
でも、暑いことは暑いです
膝は湿布を貼っている効果なのか、まだ本調子ではないけれど、だいぶ違和感が緩和されてきてます。
そんな中、女房に頼まれて息子二人を連れて女房の実家の荷物整理に行ってきた。
まだ、女房から『やっているのに「やっていない」』事件に対する謝罪が無いので、しっくりこないのと、こういう時に義弟妹の配偶者や子ども達が一度も一人も来たことがないっていうのは、それぞれ家庭の事情があるのかもしれないけれど、「なぜうちばかり?」って、こういう時だから余計に思ってしまう。
そういう風に考えてしまう自分も嫌なんだけど
荷物整理の時のお昼ご飯に息子たちと3人で初めて焼肉きんぐに行ってきた。
私は知らないで入ったんだけど、弟君は知っていて入ってみたかったそう。
私はとにかく、何年か焼肉屋で焼肉を食べてなかったので、たまたま見つけた焼肉屋さんに入っただけなんだけど、弟君に喜んでもらえて良かった(^▽^)/
皆に何を頼むか聞いたら、ランチメニューの食べ放題にソフトドリンク飲み放題で良いとのこと。で、値段を見たら税込6,534円!一人当りなんと2,178円
ただ、そのようなリーズナブルのお値段なのでお肉はあまり期待してなかったんですが、その通りでした(苦笑)
お肉は薄いし、一人前で注文したら少ないし、それに牛肉が少なかった(笑)
もうワンランク上のメニューでもいいのになって思ったけれど、お肉は美味しくて食べ放題、スープや麺類・ご飯類も食べ放題、デザートも食べ放題で3人で食べまくりました(笑)
ご飯で美味しかったのがこれ↓
韓国のりたま丼(だったかな?)
息子たちはおかわりしてました
今夜の夕飯までにお腹がすくかは微妙そうです😅
懐かしいらーめん
梅雨なので天気予報をよく見るのですが、雨が降る予報が出ているので傘を持って家を出るものの、ラッキーなことに通勤中は傘をささずにすんでいます。
先日、弟君と一緒に行ったラーメン屋で食べた
混ぜそばの麻婆豆腐麺。
麻婆豆腐のパンチが効いていて、ボリュームもあってなかなかでしたが、スープがラーメンにも大事と思っている私、まぜそばとは知らなかったのでちょっと残念でした。
なので、今回はシンプルにラーメンをオーダー
それがこちら↓
醤油ラーメン。
具は刻んだ玉ねぎと、ほうれん草で、ドーン!とチャーシュー。
麻婆豆腐麺は麺が太麺でしたが、こちらは細麺🎵
なんだか懐かしい味のラーメンで、今回はスープを全部飲んじゃいました😊
最近、帰宅中に雨が降っていないので途中下車してのウォーキングができているのですが、昨夜は家の近くまできた時に膝に違和感💧
家に帰ってからはあまり感じなかったんだけれど、今朝起きて歩いたら昨夜と同じような違和感😥
痛くはないんだけれど、最近よく歩いてたからかなぁ。
湿布でも貼って、数日はおとなしくしてなきゃかなと思ってます😢
やってるのに「やってない」と言われたらやらない
毎日暑い🥵
お袋が生検のために肘と足にメスを入れたので家事がこれまでのようにできないから女房がフォロー。
そんな女房に負担はあまりかけられないと思って、洗濯物ぐらいは畳もうと、仕事から帰宅後に毎日畳んでました。
そして日曜日も女房が洗濯物を取り込んでいたので畳もうとしたら
「珍しい。洗濯物を畳むなんて。」と言うから、「先週から帰宅後に毎日畳んでるよ。」と、答えたら
「畳んでないわよ。」だって
「そんなことないよ。畳んでるよ。」と何度言っても
「やってないわよ。」だそうで
やってると思われていないのなら、やっても意味ないな。と、思っていたら
今朝「少しは手伝ってよ。」だそうで
やっと梅干事件が解決したというのに、今度は洗濯物。
本人はどう思っているのかわからないけれど、私の神経を逆撫でする発言が最近多い。
太陽光パネルは無事
今日は七夕
七夕とは関係なく暑い。
16時前に外気温計をみたら41.7℃でした。
予報をみると明日のほうが更に暑いようで
そんな中、ウォーキングの前に我家の太陽光パネルの状況が気になったので、お隣のアパートの踊り場から屋根を確認させてもらいました。
どこにもくぼみや凹みはなくて、ホッとしました😊
プリプリマンさんちの太陽光パネルは、なぜ、凹んでしまったのか気になります。
ホッとしてからウォーキングを開始。
暑かったけれど、風があったからまだ良かったかな
稲は順調に育っているようです。
ただ、昨年みたいに高温が続くとお米ができにくくなるそうなので、これ以上気温が上がりませんように。
で、帰宅して服やリュックサックを見てみたら、塩で真っ白😅
昼食後に日帰り温泉に行って汗と塩を流してきました(笑)
こんな暑い日は水風呂最高ですね。
明日から仕事だけど、こんなに暑いと事務所から出たくなくなりますね。
クールビズでネクタイしなくて済むようになったのは良いけれど、女性みたいに襟の無い服とか着れたらいいのになぁ。
女性は着る服に困るから、男性のように着る服が決まっている方が良い。と、よく聞きますが、私からすると特に夏は首回りがオープンのシャツや、ノースリーブを着れる女性が羨ましいです。
皆様も熱中症にならないようにご注意ください。
その1万円を削り出せ!
今日の外気温計を見たら39.6℃でした
朝早く内科を受診しに行ったら2時間半以上待たせれて疲れました。
エコキュートの購入に補助金が出るだなんてプリプリマンさんに教えてもらわなければ知らなった私。
エコキュートの寿命は10年~15年といわれているそうなので、ちょうど10年だし買い替えることにしました。
ネットでは、工事費・10年保証込みで40万円とか44万円とか出てましたが、故障した時とかのメンテナンスが心配だったのでリアル店舗中心に三社見積。
A社は68万円 Y社は65万円
そしてたまたまチラシで本日開店のエコキュート専門店をみつけたら開店記念特価のエコキュートがずらり。
もちろんA社とY社と同じ機種のエコキュートで見積もりを出してもらいました。
そしたら開店記念特価に加えて、補助金分を支払時に相殺してくれるとのこと。
本来はエコキュートを購入してから補助金を申請して、補助金を得るまでに時間がかかるんだけど、そのお店が補助金を後で受け取る代わりに、支払代金は補助金を相殺した額を支払えばいいのだそう。
で、最初値引き交渉して、なんとか41万円(補助金相殺後)にしてくれたんだけど、なぜかその時に東洋大学の駅伝「その1秒を削り出せ」が頭に浮かび
「もう一声!その1万円を削り出せ!」とお願いしたら、上司に相談してくれて
40万円ちょうどにしてくれました(^▽^)/
もちろんそのお店に発注しました。
そんなエコキュートが本日納品
今まで使っていたエコキュート10年間ありがとう。
そして今日納品されたのがこちら
使い勝手は慣れていた方が良いと思い、同じ三菱電機で後継機種のエコキュートを探していたんですが、そしたらプリプリマンさんちと同じ機種になりました😊
最適なお湯はり量は2週間の使用状況を把握してAIが判定するのだそうです。
そして気泡でお掃除もしてくれるのだそう。
これで10年は安心して使えますね。
生検
蒸し暑い日が続きます
両肘と片足の足の甲の横付近に大きなしこりができて、赤くなり熱をもち、痛みがあると言っていたお袋が病院へ行ったら、即、大きな病院を紹介され、月曜日に行ってきたんだけれど、その日は診察のみで、本日生検。
肘と足の甲の横のしこり部分をメスで4センチほど切開して組織を採取。
鎮痛剤はもらってきたけれど、麻酔がきれたら痛いんだろうなぁ😣
抜糸が来週で、生検の結果が3週間後だとか。
診断が出るのにそんなに時間がかかるだなんて、治療に入るまでに治ってたら良いな。
変な病気ではありませんように。
今年の我家の親世代は高齢者だから仕方ないけれど、良くない事が色々と多いなぁ
四川風麻婆豆腐麺
今日は6月末日。
早いものでもう1年の半分です。
そんな本日は梅雨らしい天気で午後からシトシトの雨でした。
女房は、昨日は実家の片付け。
今日は叔母の家の片付けと、連日の片付け。
実家は、私も以前手伝いましたが、当たり前なんでしょうけど要る物と要らない物の価値感が違って、最終的には要る物と要らない物を判断するのに時間がかかり、私は余計な口出しもできないので手伝わないほうが良いとの判断。
叔母の家はいわゆる「○○屋敷」。以前、行った時は具合が悪くなりました。それがさらにグレードアップしているそうで健康面で無理との判断。
女房にはお疲れ様としか言えないです。
お兄ちゃんは、今月毎週、ゴルフで帰省
新婚なのに大丈夫かと心配してますが、今日は大会の予選だったそうでスコアは73。いつの間にかハンディキャップは一桁になっているそうで、ハンディキャップを入れて余裕のアンダーパー
来週は決勝ラウンドだそうで、また帰ってくるそうです。
帰ってくるって言っても車を借りたいから帰ってくるだけなので、こちらの都合も考えてほしいと思うのが正直なところでもある。やはり車が一台無いと不便な時があるからねぇ
たまには嫁さんも一緒に連れてこい(笑)
そんな中、私は弟君と二人で、新しく見つけたラーメン屋さんへ
弟君がオーダーしたのは特製まぜそばで、私がオーダーしたのは四川風麻婆豆腐麺。それがこちら↓
豆腐が厚揚げと絹ごし(?)と二種類入っていてボリュームもバッチリ。
私、下の方にスープがあるものと思っていましたが、こちらもまぜそばでした💦
まぜそばなので麺は太麺。
私、あまり太麺は好きじゃないんですが、まぜそばなら仕方ない。
ただ、花山椒の辛さが効いていて美味しかったです。
私の汗だくになった顔を見た弟君に笑われました。
まだ、色々とメニューがあるので、今度は違うラーメンを食べてみたいと思いました。
正直なところ、この麻婆豆腐麺なら、いつものお気に入りのラーメン屋さんのほうが好きです。
今週は月曜日がハードなので金曜日まで体力がもちますように。