その1万円を削り出せ!
今日の外気温計を見たら39.6℃でした
朝早く内科を受診しに行ったら2時間半以上待たせれて疲れました。
エコキュートの購入に補助金が出るだなんてプリプリマンさんに教えてもらわなければ知らなった私。
エコキュートの寿命は10年~15年といわれているそうなので、ちょうど10年だし買い替えることにしました。
ネットでは、工事費・10年保証込みで40万円とか44万円とか出てましたが、故障した時とかのメンテナンスが心配だったのでリアル店舗中心に三社見積。
A社は68万円 Y社は65万円
そしてたまたまチラシで本日開店のエコキュート専門店をみつけたら開店記念特価のエコキュートがずらり。
もちろんA社とY社と同じ機種のエコキュートで見積もりを出してもらいました。
そしたら開店記念特価に加えて、補助金分を支払時に相殺してくれるとのこと。
本来はエコキュートを購入してから補助金を申請して、補助金を得るまでに時間がかかるんだけど、そのお店が補助金を後で受け取る代わりに、支払代金は補助金を相殺した額を支払えばいいのだそう。
で、最初値引き交渉して、なんとか41万円(補助金相殺後)にしてくれたんだけど、なぜかその時に東洋大学の駅伝「その1秒を削り出せ」が頭に浮かび
「もう一声!その1万円を削り出せ!」とお願いしたら、上司に相談してくれて
40万円ちょうどにしてくれました(^▽^)/
もちろんそのお店に発注しました。
そんなエコキュートが本日納品
今まで使っていたエコキュート10年間ありがとう。
そして今日納品されたのがこちら
使い勝手は慣れていた方が良いと思い、同じ三菱電機で後継機種のエコキュートを探していたんですが、そしたらプリプリマンさんちと同じ機種になりました😊
最適なお湯はり量は2週間の使用状況を把握してAIが判定するのだそうです。
そして気泡でお掃除もしてくれるのだそう。
これで10年は安心して使えますね。