メダカの水槽の底の掃除方法 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

メダカの水槽の底の掃除方法として、私が採用しているのは、たった1つです。
 
それは、スポイトで吸い出して、ネットで濾しながら捨てる!
 
以上です。
 
品にはこだわりがあります。
スポイトは、セリア、ダイソー、ネット上で買えるもの、ほぼ全て色々サイズもそろえて試しました。
 
正直、正気の沙汰ではない作業をしてきました。
 
その中で一番使いやすい品がこちら。

 

 

この2つが便利です。

これ以外はごめんなさい。

使いにくいです

 

理由があります。

重要なスポイント選びのポイントがこれです。

 

スポイトの長さ

吸い口の広さ

握る部分の力の入れ具合

吸い上げる速度

吸い上げるスムーズさ

手入れのしやすさ

 

です。

これは、長すぎてもダメ

吸い口が太すぎてもダメ!細すぎると吸い込まない!

握るのに力がいるのは論外!

吸い上げる速度が早すぎると、メダカまで吸い上げてしまい、最悪殺してしまいます。

スムーズさは重要です。一定の速度で吸い上げ、終わったときに吸った分をまた排出しない!これが重要です。

最後の手入れも重要です。

 

綺麗な水を吸ったり、出したりするだけで綺麗になるのが理想です。

中途半端にパーツをはずして洗う、というのは手間ですし、その部分から壊れます。

ですから、全く役に立たない!

 

以上を踏まえて、この2つだけが優秀でした。

 

あとは、ごめんなさい。

ゴミです。

役に立ちません。

 

今では、我家ではただのディスプレイとなっています。

日に当てて放置しているため、ジャバラといえばいいのかな?

劣化して割れたものもあります。

やはり構造が重要です。

 

今回話題にした底の掃除としての品を紹介しました。

実際の方法としては、底にたまった排泄物などを上記のスポイトで吸い出します。

 

この際、水やごみの中に有精卵が多々混ざります。

ですから、この後、必ず、捨てる時に網で濾す必要があります。

 

そのまま捨てるのは絶対にオススメしません。

ネットはこちら

 

とても重宝しています。

サイズが小さいため、スポイトで吸い出した量の水を捨てるのに向いています。

この上に残ったものは、ホースのシャワーヘッドで流すと綺麗に卵のみ残ります。

 

それを集めるだけですから、オススメします。

 

こうやって私はいつも底を掃除していますよ。

ただこれに欠点もあります。

赤虫は除けません。

 

また、張り付いたコケや藻は一切取り除けませんのであくまで、排泄物を除く、ということで使用しています。

 

気が向くと1日に20回日記を更新しています。
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票ください。
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 
ダウン現在ヤフオクに出品中のメダカさん 
今はなし(冬季期間は動かさない方がメダカに優しいと判断しています)

 

   ヤフオク

現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

寺メダカ公式ラインにて平日は格安販売中👇

やっと復活。
これで使えますので、いつでも連絡してください。

 

 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。