ミジンコ培養実験準備 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

ミジンコ培養をするにあたり、まず準備した品。
それは、このセリアの計量カップ。
1リットルのものを2つ準備しました。

 

そこに塩素の入っていない井戸水を1リットル計量します。

こんな感じで、2杯それぞれ満たします。
 
まず実験のために水質検査します。

 

【送料無料】 家庭の必需品★TDSメーター デジタル 水質検査 水質管理温度計付 水質測定器 検出単位1ppm

 

いつも使っているこれです。
測りますね。
あえて名前を付けるなら、Aが140PPM。
こちらは、Bとして、139PPM。
 
真水は、139~140PPMということです。
 
そこに、【クール便】★純正品★和香 特選生クロレラ 原液300mLめだか 金魚 稚魚針子 歩留まり解消水質環境 成長に最適なグリーンウォーター 生存率アップが期待できますミジンコ ワムシ ゾウリムシ 培養 増殖 越冬 繁殖 餌 えさ エサ クロレラ 飼育水 アクアリウム

和香さんの生クロレラの使用方法に従い、1000分の1の量を投入します。

 

 

 

つまり、1リットル=1000ミリリットル。

つまり、1000分の1ということは、1ミリですね。

生クロレラを1ミリずつ投入します。

 

両方ともこの色になります。
1ミリですごいグリーンウォーター化しますね!
全く向こうが見えない、高濃度のグリーンウォーター化しました。
 
この地点ではもう一度、水質を検査します。
Aが140PPM
Bが138PPM
 
つまり、ほぼクロレラを投入しても水質に変化はない!ということ。
ここ重要。
ちなみに当然1ミリの生クロレラを投入後、しっかり混ぜてあります。
 
更にこの生クロレラを使って何がしたいか。
それは、ミジンコ培養です。
 
今回、分かりやすく増加を確認するため、現在培養中のミジンコを極力飼育水を入れないように投入。
 
その数は目視で分かるように、5匹に。
ただ、結果的に言いますと、このグリーンウォーターがものすごーく濃い、という結果になりまして、5匹を目視できるのは、壁にくっついたときのみ!!
 
これは毎日確認するのは不可能かもしれません。
今のところ5日おきに、中を確認するということにします。
 
では、まず、ミジンコを入れた状態で、水質を計測します。
Aは140⇒145PPMに。
Bは138⇒140PPMに。
 
これもほぼ変化ないのですが、少しだけ増えていますね。
多分、飼育しているミジンコに最近ゾウリムシを大量に投入しています。
その際に、ゾウリムシと飼育水を同時に入れているので、高濃度アンモニアのためだと思います。
ですが、5匹を投入するために混入した飼育水はせいぜい5ミリ程度。
 
ですから、影響はあまりないようです。
それでも、2~5PPMの数値の変化があるということは、アンモニアがいかに水質悪化に大きな影響があるのか今回実感しました。
 
これからのち、1日(24時間)おきに、水質だけはチェックしていきます。
そして、5日おきにミジンコの数を数えます。
ただし数えられるのなら((笑))ですが。
 
 
ほぼ毎日15回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ビックリマーク平日の20時にライン販売しますね(冬季休止中)ビックリマーク

 

寺メダカ公式ラインにて平日は格安販売中👇

 

  注意事項

   ヤフオク

現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!
 
私の発送までのこだわりダウン

 

 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。