遡って記載してます~ニコニコ

完全自然周期体外受精2回目、今回はD10、さてさてどうなるのか…

 

    

ランニング治療歴ランニング
ブライダルチェックはこちら!

①回目・人工授精はこちら!

②回目・人工授精はこちら!

③回目・人工授精はこちら!

④回目・人工授精はこちら!

⑤回目・人工授精はこちら!

郵便局杉山産婦人科(新宿)まとめ
①回目・完全自然周期体外受精はこちら!

(温活・サプリメントについては、こちら!)

(不妊治療の検査等は、こちら!

 

 

【13時35分】受付

前回朝派一択と言っていたのにどんでん返しですが、

今回は予定があったためお昼に予約をしました!
まぁまぁ、人いますね。そりゃそうか泣き笑い

 

 

【13時47分】採血

2F採血室にすぐ呼ばれました~!
40分待ちと言われたので、携帯でも触りながらいつも待ってます!
もちろん、PCを使えるテーブルも待合室奥ですがあるので、お仕事をされながら待つことも可能です指差し指差し

 

【14時40分】内診 

1時間後くらいですかね~内診室に呼ばれました!
モニター見ながら、卵子を測っている数字が出るのを見ていたのですが、

嫌な予感…

 

【15時20分】診察

少し待たされ…本日もM先生(女性)を指名!
本日も質問攻めしました(笑)本当にすみません…!!!(土下座)不安不安不安

Q.ふりかけから顕微にして確率はあがりますか?


サムネイル
 

受精率は10〜15%上がります。
ただ、受精してもその次がとても大切。育つかどうか。


Q.今回残念だった場合、次回薬を使うと思いますが、採卵したその月に移植するのがいいのか、次の日に移植するのがいいのかどちらでしょうか。


サムネイル
 

確率が高いのは、採卵して次の月に移植した方が良い。

5〜6日育てて胚盤胞にした方がいいんだけど、

胚盤胞になるのは半分くらいと言われている。3つだとしたら、1〜2個。​


半分かぁ~。完全自然周期の場合1個しか卵子ないから、全滅しちゃう可能性もあるやんーーーーー。

 

今回の結果は、、、
卵子1個、11mmで全然育っていませんでした。(内膜8mm)
ホルモン値
E2 118.8
LH 6.5
PROG 0.32


でホルモン値に関して指摘はされませんでした。

 

【15時50分】会計

えー全然育ってないのかよーと悲しい気持ちになりつつ、お会計悲しい
2時間15分くらい?かかりました~!朝の方が気持ち早いかな?
とりあえず、次はD13です!