2024年2月4日(日)競馬ブログまとめ | 馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

こんにちは。「孤高の競馬職人」です。
競馬はその日の馬場状態によって着順が変わる。
「馬場とオッズを読んで競馬に勝つ!」を基本に
2歳・3歳戦とGⅠ、相性の良い重賞レースを狙い撃ち。
とことん結果にこだわっていきます。
有益な情報をお届けします。

お疲れさまでした。

 

アンカツさんがXで

「マスクトディーヴァは出遅れから押して、

とりつくまでに脚を使ったからね。

誰が見ても敗因明確やったけど、

上手く乗った掲示板の馬達と差がないところまで来た。

ここでは力が上やったと思うし」とコメント。

 

腹くくって最後方・大外一気を狙ったほうが結果は良かったと思います。

まあ、これも競馬です。

 

普通に出ていれば勝ち負けだったと思います。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

 

「今日の予定 東京新聞杯を中心に」

今日の東京新聞杯はとっても楽しみにしていました。

中穴がよく出るし、メンバー的にも人気薄の実力馬がいるからです。

自分に期待して今日の競馬を進めていきます。

今日のラインナップをどうぞ。

 

「2024年 東京新聞杯 ドルチェモア 6戦連続二桁着順」

 

「2024年 東京新聞杯 ルージュリナージュ 展開向けば可能性あるか」

 

「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 東京新聞杯を考察」

 

「2024年 じゃいちゅ~ぶ 東京新聞杯を考察」

 

「2024年 東京新聞杯 全頭チェック ブログのコメント」

 

「2024年 東京新聞杯 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

 

「2024年 東京新聞杯 パドック&返し馬」

 

「2024年 2月3日(土)4日(日) 東京 京都 小倉 芝の馬場状態」

 

結果はどうなるかわかりませんが

今日も全力投球で網を張って当てに行きます。

 

今日も思いっきり競馬を楽しみましょう!

 

 

「2024年 東京新聞杯 ドルチェモア 6戦連続二桁着順」

「GⅠは勝っているが・・・」

距離を短縮しても伸ばしても

朝日杯FSを勝って以来、結果が出ていない。

早熟の可能性は高いですが、

それでも前走でどこかいい所があれば見直せますので

チェックしてみましょう。

 

京都金杯。GⅢ。京都1600m。

この日の京都の馬場はAコースで芝を跳ね上げている。

馬場が悪く先行有利。

 

8枠⑯番で不利な枠から

思い切って久しぶりに逃げました。

 

同型のドーブネもいたためスタートからポジションを取りに行きました。

かなり脚を使った。

 

そして勢いづいたのか5馬身以上後続を離しての逃げ。

 

残り200mまでは踏ん張ってましたが、一気に失速して18着。

 

厳しい展開ではありましたが、さすがに負けすぎ。

今回もどうかと。

 

「2024年 東京新聞杯 ルージュリナージュ 展開向けば可能性あるか」

「1600万までしか勝ってないが・・・」

前走のGⅢターコイズSは上がり1位を記録したものの

0.7差11着に敗れてます。

 

格下なので、今回につながるレースができているかどうか

しっかりチェックしていきます。

 

GⅢ。ターコイズS。中山1600m。

この日の中山の馬場はAコースで先行有利。

 

スタート直後に左にかなり寄れて大きく出遅れ。

 

後方2番手から4角を大外ぶん回し。

しかも直線で内にもたれ、外へ寄れ、

それから伸びてきています。

上がりも1位でした。

 

ある程度は能力がありそうです。

 

成績を見ると

右回りは中山の2戦のみで

あとは新潟、東京、中京で左回りが10戦ですので

右回りに難があるのかもしれません。

 

現にこのレースの前のレースの東京では

1600万ではありますが上がり1位で

後方からの差し切り勝ちを収めています。

 

勝つまではどうかですが

展開が向いて得意の左回りなら

一発があるかもしれません。

 

「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 東京新聞杯を考察」

「みなみさんに悲劇が・・・」

みなみさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

 

1,2人気よりも3人気と4人気が各3勝を挙げていて

それぞれ馬券内率が50%と40%。

5人気は2勝止まりで1,2人気と一緒ですが

馬券内率が60%と高確率。

 

6~9人気は馬券内率15%で、少し警戒が必要で、

2桁人気になると3%と苦戦傾向。

 

4歳馬と6歳馬が4勝。5歳馬は2勝。

7歳以上は勝っておらず、4~6歳馬が中心!

 

牡馬・騙馬は馬券内率16%(6勝)に対し

牝馬は48%(4勝)

過去10年で牝馬は21頭出走して約半分の10等が馬券に絡んでいる☆

 

前走GⅠを使っていた牝馬は要注目。

 

・・・ちなみに今年は

マスクトディーヴァ

ルージュリナージュ

ウンブライル

コナコースト

サウンドビバーチェ

アヴェラーレ

6頭出走してます。

 

本命候補1頭目。

マスクトディーヴァ。

安定した成績。小柄ながら末脚も堅実で

5戦して全て上がり3位以内!

 

秋華賞は上がりは最速、馬群を捌いてからの伸びが本当に鋭くて

位置取り次第では!?と思わせる素晴らしい瞬発力でした!

速い時計にも対応可能。

エリザベス女王杯に勝ったブレイディヴェーグにも先着。

 

不安材料は初めての関東遠征&マイル挑戦!

この強いクラスの年長馬相手というのもまだ未経験!

 

春の目標がヴィクトリアマイルなので

今回と同じ舞台のここで、輸送だったり、距離をこなして欲しい所!

 

・・・なるほど。

プラス材料も十分だがマイナス材料もいくつかあり

どこまで信頼できるかですね。

実績はあるので、当日の気配が重要になってきそうです。

 

2頭目。

ウンブライル。

以前はズブさがあったけどブリンカー着けてからのここ2戦、

連続して2着に好走!

 

特に前走のNHKマイルカップは最終コーナーでまだ最後方でしたが、

あの位置から驚くような追い込みで勝ち馬にアタマ差迫る脚を見せた!

 

実績残してる東京コースはプラス材料☆

 

今回は9ヶ月の休み明けも問題ないのではないかと。

 

・・・なるほど。

確かにこの馬のあの末脚はGⅠ級の脚でした。

牝馬で長い休み明けが引っかかるので、どこまでやれるか半信半疑ですが

買っておきたい1頭ではあります。

 

穴馬。

アヴァラーレ。

前走は大外枠を引いて外々を回される厳しい競馬だったのに

直線は外から長くいい脚で伸びてて

枠に泣かされただけで走り自体は悲観する内容ではなかった!

 

今回先行勢がある程度揃ってるから中団から差す馬とか注目してます♪

 

・・・なるほど。

GⅢを勝つ力はありそうです。

ただ差し馬で大外枠。

差し馬だけに、東京は開幕してまだ2週なので

直線は長いのですが内枠の馬、先行馬のほうが有利な気がします。

 

もちろん当日の馬場はチェックします。

 

末脚強烈なジャスティンカフェや

前走は逃げではなく好位から控える競馬も対応したトゥードジボンとか

改めて期待したい馬はいるけど、私の本命ではないのであげなかったですが

もちろん何らかの印は打つと思います☆

 

・・・なるほど。

ジャスティンカフェは買います。

 

トゥードジボンはここでもある程度は勝負になりそうですが

ちょっと人気がなさすぎかなと。

まだこの馬に関してはわかりません。

オッズ次第です。

 

「2024年 じゃいちゅ~ぶ 東京新聞杯を考察」

「やはりこの馬が強いのか!?」

じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

 

本命は3枠⑥番マスクトディーヴァ。

相手関係にも恵まれたかなと。

ローズSではエリ女を勝ったブレイディヴェーグに先着。

 

秋華賞では乗り方によってはリバティアイランドを逆転できたんじゃないかと。

そういう意味では、ここではという感じがしますね。

枠も恵まれてますし、勝ち負けの気がします。

 

初の1600mですが東京ですし問題ないかなと。

 

・・・なるほど。

秋華賞の脚はかなり目立ってましたからね。

内枠引いたので、先行有利の馬場でも脚を溜めた分

差して来られる可能性は高いと見ます。

私も本命候補です。

 

対抗は7枠⑭番サウンドビバーチェ。

12人気かなりおいしいかなと。

前走のターコイズSは惨敗も、その前のヴィクトリアマイルは5着。

 

休み明けはこの馬は走らない。

叩いたあとは走る可能性が高いのではないか。

 

・・・なるほど。

私は立て直しが必要と考えていますので買いません。

 

3番手は4枠⑦番ジャスティンカフェ。

ここは本番じゃないが調教でけっこう動いていて

今年は8分9分のできではないかと。

 

マイルに関してはこの馬も来なきゃおかしいくらいの感じ。

 

・・・なるほど。

マイルGⅠでも勝ち負けできると考えているので

仕上がっていれば、当然勝ち負けになると思います。

 

4番手は2枠④番ルージュリナージュ。

前走は右回りの中山。

この馬は左回りに特化しているので

東京マイルがベスト。

 

前走のターコイズSは上がりは最速で

東京向きの気がしますね。

 

・・・なるほど。

この馬は展開が向けば一発あるとブログでも書いてます。

 

 

その他は

ウンブライルは休み明けになりますが

力的には古馬との力関係がわからないので

そういう意味では楽しみな1頭。

 

・・・なるほど。

あの末脚はGⅠ級ですしね。

 

コナコーストあたりも力関係がわからないので

この辺がどう出るか。

 

・・・なるほど。

私は期待してます。

桜花賞2着はフロックではない。

 

アヴェラーレはそこそこ人気すると思うのですけど

マスク本命からだとおいしくないし大外枠なので評価を下げました。

 

・・・なるほど。

先行有利の馬場なら切るかもしれません。

人気的には押さえたほうがいいか。

 

フリームファクシあたりも面白いかなと。

 

・・・ここまでは手が回せません。

 

アスクコンナモンダは枠的にはいい枠入りましたし

ポジション取りも好位後ろあたりで競馬できれば面白いかなと。

 

・・・ここまで手が出せない。

 

2,3着がちょっと荒れてそこそこの配当になるイメージですかね。

 

・・・はいっ!中穴でお願いします。

 

マテンロウスカイは3着辺りに入れておくのはいいかなと。

勝つイメージはないと。

 

・・・同感です。おそらく切ります。

 

「2024年 東京新聞杯 全頭チェック ブログのコメント」

「枠順通りに並んでおります」

気になる馬がいたらクリックして

ぜひお読みください。

 

2024年 東京新聞杯 サクラトゥジュール もう一息

買いません。

 

2024年 東京新聞杯 アスクコンナモンダ 前走はしっかり伸びてる

ブログではよく伸びていると書いてますが、

重賞を勝ちきるだけの迫力は感じなかったと書いてます。

中穴狙いですし人気的にも買いにくい馬。

 

2024年 東京新聞杯 ドルチェモア 6戦連続二桁着順

買いません。

 

2024年 東京新聞杯 ルージュリナージュ 展開向けば可能性あるか

典型的なサウスポー。ブログで一発あると書いてます。

14人気・・・じゃいさんは印つけてます。

頭の隅に入れておこう。

 

2024年 東京新聞杯 ウインカーネリアン 東京マイルは絶好の舞台

このレースは過去10年で連覇した馬はいないし

7歳以上の成績も悪いので評価を下げます。

内枠で今の東京は先行馬は注意なので馬券は押さえます。

 

2024年 東京新聞杯 マスクトディーヴァ 前走は4角で壁の不利

エリ女1着馬にも先着。秋華賞は乗り方によってはリバティアイランドとも際どかった。

本命候補。

 

2024年 東京新聞杯 ジャスティンカフェ 力はG I級

表題の通りでここでは力は上。

調教も動いているし内枠を引いたとなれば有力。

本命候補。

 

2024年 東京新聞杯 ホウオウビスケッツ 絞れてスムーズに先行できれば

まずは絞れていること。しかし冬場だけにどうか。人気的に買いづらくなってきた。

 

2024年 東京新聞杯 ウンブライル 中距離の方がいいかも

あくまでも感覚的に中距離の方がいいと書いてますが、

いずれにせよ長期休み明けですし

GⅠ級の脚は持っていますがいくらルメールでも本命までは難しい。

 

2024年 東京新聞杯 ダノンタッチダウン いいところなしの前走

買いません。

 

2024年 東京新聞杯 マテンロウスカイ 前走は無難な勝ち方

正直あまり魅力を感じないといった所。

 

2024年 東京新聞杯 コナコースト 馬体が回復すれば十分通用

チューリップ賞のあの脚はGⅠ級と言っていいし、桜花賞の2着もフロックではない。

馬体が戻れば構想しても不思議ない。買いたい馬。

 

2024年 東京新聞杯 トゥードジボン 勝つ能力はある ここが勝負所

外枠に入ってしまったのはマイナス。

京都金杯はメンバーが手薄だったので過大評価はできないか。

今回はメンバーが強く中穴狙いなので人気的にも狙いにくい。

頭の隅には残しておきます。

 

2024年 東京新聞杯 サウンドビバーチェ 立て直しが必要

買いません。じゃいさんは対抗評価。

 

2024年 東京新聞杯 フリームファクシ 復調してきている

買いません。狙うとしたら次走。

 

2024年 東京新聞杯 アヴェラーレ GⅢでも通用する能力

大外枠は不利。5人気でじゃいさん的にはおいしくないと言っていましたが

勝つ力がある以上、中穴狙いの私は押さえるべきかなと。

 

「2024年 東京新聞杯 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

「本命候補4頭」

3枠⑤番ウインカーネリアン

3枠⑥番マスクトディーヴァ

4枠⑦番ジャスティンカフェ

5枠⑨番ウンブライル

 

シミュレーションはしますが、

中距離寄りで長期休養明けのウンブライルや

海外帰りで過去10年連覇もなく7歳の成績が振るわない東京新聞杯。

 

この2頭が本命になるようなら見送ります。

 

結論はマスクトディーヴァかジャスティンカフェが

パドックで一番良く見えた場合が買いのレース。

 

先行有利の馬場でも2頭とも内枠に入っているので

2着以内で買えます。

 

「先行有利の馬場でスロー」

ウインカーネリアンは絶好の展開。

他の3頭は内枠だしウンブライルは条件的に厳しい。

3頭が残ります。

 

「差し有利の馬場でハイペース」

ウインカーネリアンは内枠でも逃げでは厳しいでしょう。

他の3頭は差し馬で絶好の展開で残ります。

 

「相手候補4頭」

本命候補の4頭は残します。

とすると残る枠は2つ。

 

候補は

4枠⑧番ホウオウビスケッツ(馬体が絞れていれば)

6枠⑪番マテンロウスカイ

6枠⑫番コナコースト(馬体が回復していれば)

8枠⑯番アヴェラーレ

 

「先行有利の馬場でスロー」

ホウオウビスケッツは絶好の展開。

岩田康誠ならまたしてもイン突きあるかも。

 

マテンロウスカイも良い展開。

 

前走差しだった他の2頭が厳しいと見ます。

2頭が残ります。

 

 

「差し有利の馬場でハイペース」

ホウオウは先行馬を見ながら競馬もできるし

内枠なので皮一枚残ります。

 

マテンロウはこの展開だと厳しい。

 

他の2頭は絶好の展開になりますので

3頭が残ります。

 

となると

なんとオールクリアしたのはホウオウビスケッツ。

 

ただし、この馬には条件がついてました。

馬体が絞れていること。

あくまでも予測でしかないのですが

500キロ以下ならOKでしょう。

できれば490キロ台が理想か。

 

ただ前走がいい内容だったわけではない。

この馬が残るようだと見送り。

 

マテンロウスカイは前走内容が平凡なので

この馬が残るようなら見送ります。

 

他の3頭が候補になりますが

コナコーストは前走はもう一息ですがGⅠ級の脚を持っていて

実際格上のレースで好走してますので前走は訳ありなので

馬体さえ回復すれば買えます。

 

アヴェラーレも8枠⑯番は不利ですが、

能力はここでも通じるので買える馬。

 

そうなるとこの2頭が買える状態であれば

馬券を買います。

 

絞りすぎるのは良くないのですが

今回はそういうレースだと定義します。

 

「2024年 東京新聞杯 パドック&返し馬」

「買う馬の状態が万全であるかどうか」

今日は特にそう感じます。

 

ちょっといつも以上に感覚的になっていますので

ちょっと俯瞰して自分を見て冷静に判断したいと思います。

 

ホウオウビスケッツは+6キロで絞れませんでした。

 

一方のコナコーストは+10キロでいい感じです。

 

今日の東京の馬場は先行有利。

 

さて、本命も相手もしっかり条件に当てはまるのか

チェックしましょう。

 

3枠⑤番ウインカーネリアン ゆったりしていて、まずまず

3枠⑥番マスクトディーヴァ 気合乗りがいいし、いい感じ、勝ちまけしそう

4枠⑦番ジャスティンカフェ アタマを上下してますが、いつも通りで、まずまず

5枠⑨番ウンブライル 少しチャカついているが問題ない

6枠⑪番マテンロウスカイ 馬体が少し硬いがまずまず

6枠⑫番コナコースト のんびりしているが、まずまず+10キロはいい傾向

8枠⑯番アヴェラーレ 程よい気合で元気いっぱい

マスクトディーヴァが一番良く見えます。

コナコーストが馬券に並んでほしいですが果たして?

返し馬で購入馬が問題なければ買います。

 

返し馬は

3枠⑤番ウインカーネリアン 気持ちよく流しているし、いい感じ 

3枠⑥番マスクトディーヴァ 軽快!かなりよく見えます

4枠⑦番ジャスティンカフェ ややテンション高いが、いつも通り

5枠⑨番ウンブライル 落ち着いてきた、まずまず

6枠⑪番マテンロウスカイ 軽快、スピード感ある、いい感じ 

6枠⑫番コナコースト 落ち着いている、まずまず

8枠⑯番アヴェラーレ 落ち着いている、騎手の手腕にも期待

 

本命はオッズ的にも3枠⑥番マスクトディーヴァ。

相手は

3枠⑤番ウインカーネリアン

4枠⑦番ジャスティンカフェ

5枠⑨番ウンブライル

6枠⑫番コナコースト

8枠⑯番アヴェラーレ

 

低配当は切ります。

5,900円の投資予定。

 

買ってみます。

 

「2024年2月3日(土)4日(日)東京 京都 小倉 芝の馬場状態」

2月3日(土)東京。Dコース。 
5R 新馬 1600m 先行決着 先行後 内から5頭目 2人気 ルメール
6R 未勝利 2400m 差し決着 中団 内から5頭目 1人気 ルメール

7R 500万 1600m 先行後 内から4頭目 1人気 ルメール

9R 500万 1400m 少頭数 先行決着 先行前 内から2頭目 2人気 横山武
10R 1000万 1400m 差し決着 中団後 内から3頭目 2人気 戸崎       
11R 1600万 2400m 少頭数 差し決着 後方4番手 内から6頭目 3人気 キング      

東京の馬場は勝ち馬の通ったコースを考えるとやや先行有利。
 
2月3日(土)京都。Cコース。

5R 未勝利 1600m 追い込み決着 後方2番手 大外 7人気

7R 500万 2000m 少頭数 差し決着 後方3番手 大外 3人気 岩田望    
8R 1000万 1200m 少頭数 差し決着 中団 外から2頭目 1人気 坂井瑠 
10R OP 1600m 少頭数 中団 内から9頭目 1人気 坂井瑠     

京都の馬場は内馬場が悪く空けて走っていて差し有利。
 
2月3日(土)小倉。Aコース。 
   
2R 未勝利・牝 2000m 先行決着 先行後 内から8頭目 3人気 

6R 未勝利 1800m 少頭数 先行後 内から3頭目 1人気 鮫島駿
7R 500万 2600m 先行決着 中団 4角先団 内から5頭目 3人気
9R 500万 1200m 少頭数 先行決着 先行前 内から9頭目頭目 1人気 
11R 1000万 1800m 少頭数 逃げ 最内 3人気   
12R 500万・牝 2000m 少頭数 先行後 4角先頭 馬場の真ん中 1人気   

小倉の馬場は内馬場が悪いが断然先行有利。

2月4日(日)東京。Dコース。 
   
5R 新馬 1800m 先行決着 逃げ 最内 6人気    
6R 未勝利 1600m 先行後 内から2頭目から外に出す 1人気 ルメール

7R 1000万・牝 1800m 少頭数 先行前 内から2頭目 1人気 戸崎 
9R 500万 2400m 少頭数 逃げ 最内 2人気  
11R GⅢ 1600m 中団前 内から4頭目から内に入れる 7人気 キング    

東京の馬場は断然先行有利。
 
2月4日(日)京都。Cコース。

5R 新馬 1600m 先行後 内から7頭目 2人気 川田       
6R 未勝利 2200m 少頭数 先行後 内から9頭目 1人気 川田

8R 1000万 2000m 少頭数 先行後 内から9頭目 1人気 川田
9R 1600万 1400m 先行決着 逃げ 内から11頭目 1人気 
11R GⅢ 1800m 出遅れ 差し決着 大外 ピーヒュレク 1人気    

京都の馬場は内馬場が悪く先行有利。昨日とは真逆の結果に。

2月4日(日)小倉。Aコース。重馬場。

2R 未勝利 1800m 少頭数 逃げ 最内 3人気    
5R 新馬 2000m 少頭数 中団後 3角先団 内から8頭目 1人気
6R 未勝利 1200m 先行決着 先行後 内から8頭目 2人気
7R 未勝利 2000m 少頭数 先行後 4角先頭 内から9頭目 1人気
9R 500万 1800m 少頭数 先行前 内から2頭目 6人気 吉田隼
11R OP 2000m 少頭数 出遅れ 後方3番手 4角先団 内から8頭目 1人気

12R 500万 1200m 最後方 大外 12人気
小倉の馬場は内馬場が悪く先行有利。

 

来週は相性のいい共同通信杯。

だったら今日は自重して来週かったほうがよかったんじゃねえかと。

 

欲に目がくらんだわけではなくて、単なる馬体重に関しては何の知識も勘も

なかったということ。

 

元師匠も馬体重にはこだわりがなく、

パドックでどう見えるかで予想してました。

今後は馬体重は考えません。

といっても明らかに体重が激変してる場合は例外。

ホウオウビスケッツは馬券に入れておこうかと思っていたのですから。

まあしゃーない。

 

どっちにしろウインカーネリアンを本命にする気はなかったし。

完敗ですが、こういうときもある。

めげずに巻き返せばいい。

取り戻すんじゃない巻き返すんだ。

この意識の違いは大きい。

それではまた明日。