夏期講習~10日目
前半最終日でした。
10日間でおよそ、100コマの授業をしました。
時間数は5000分、80時間以上でした。
生徒の満足度はどれくらいでしょうか?
僕自身は及第点の進度と内容だったと思っています。
英語に関して、各学年とも単語テストも何回か取り入れることが出来、
文法事項の確認も出来ました。
後半では、長文問題、英作文と単語テストを行います。
小5、6の算数は、なかなかレベルの高い問題をやっているので、
進度はゆっくりですが、生徒に諦めずに考えさせていきたいと思います。
社会に関しては、一応、地理、歴史の概要とポイント、
学習方法をしっかり伝えることが出来たので、
後は生徒各自の自宅学習に期待します。
休み中、何日かは教室で教材準備をしたいと思ってます。
とりあえず、無事折り返し出来たので、ホッとしています。
10日間でおよそ、100コマの授業をしました。
時間数は5000分、80時間以上でした。
生徒の満足度はどれくらいでしょうか?
僕自身は及第点の進度と内容だったと思っています。
英語に関して、各学年とも単語テストも何回か取り入れることが出来、
文法事項の確認も出来ました。
後半では、長文問題、英作文と単語テストを行います。
小5、6の算数は、なかなかレベルの高い問題をやっているので、
進度はゆっくりですが、生徒に諦めずに考えさせていきたいと思います。
社会に関しては、一応、地理、歴史の概要とポイント、
学習方法をしっかり伝えることが出来たので、
後は生徒各自の自宅学習に期待します。
休み中、何日かは教室で教材準備をしたいと思ってます。
とりあえず、無事折り返し出来たので、ホッとしています。
政局
自民党はまたしても分裂するのでしょうか?
細川さんが出てきたとき、
日本が大きく変わるかもって期待したけれども、
そんなに大きくは変わりませんでした。
純ちゃんが首相になって、
これこそ改革の旗手だって信じようとしたけれども、
信じなくてよかったような気もしてます。
どうなることやら・・・。
次の内閣にもあまり期待しません。が、
とにかく教育はきちんとして欲しいですね。
細川さんが出てきたとき、
日本が大きく変わるかもって期待したけれども、
そんなに大きくは変わりませんでした。
純ちゃんが首相になって、
これこそ改革の旗手だって信じようとしたけれども、
信じなくてよかったような気もしてます。
どうなることやら・・・。
次の内閣にもあまり期待しません。が、
とにかく教育はきちんとして欲しいですね。
Brother Korn
バブルガム・ブラザーズの一人です。
堂本兄弟で初めて病気のことを知りました。
カッコいい中年の一人です。
昔、六本木で遊んでいた頃、
DISCOに遊びに来ていた中年のグループを見て、
「僕も年を取って、こんな風に遊びに来たいな!」
って思いましたが、まさに“Kornさん”はそんな大人です。
早く元気になって欲しいです。
彼のように、カッコ良く、年をとりたいと思ってます。
堂本兄弟で初めて病気のことを知りました。
カッコいい中年の一人です。
昔、六本木で遊んでいた頃、
DISCOに遊びに来ていた中年のグループを見て、
「僕も年を取って、こんな風に遊びに来たいな!」
って思いましたが、まさに“Kornさん”はそんな大人です。
早く元気になって欲しいです。
彼のように、カッコ良く、年をとりたいと思ってます。
夏期講習~9日目
9日目終了。
あと一日です。
小6に作文を書かせています。
400字以内で、社説などから題材を選んでいます。
が、なかなか難しいです。
文章の組み立てもままならず、
一文すら、主述の関係があやふやで意味が通らないのです。
これまで、環境問題で3つ、社会問題で2つ書かせましたが、
自分の意見すら書けない状態です。
一つだけでもいいところを見つけて、
褒めるようにしていますが、
「ダメ出し」の方がはるかに多いのです。
慣れるしかありません。
諦めずに、これからもどんどん書いてもらいます。
あと一日です。
小6に作文を書かせています。
400字以内で、社説などから題材を選んでいます。
が、なかなか難しいです。
文章の組み立てもままならず、
一文すら、主述の関係があやふやで意味が通らないのです。
これまで、環境問題で3つ、社会問題で2つ書かせましたが、
自分の意見すら書けない状態です。
一つだけでもいいところを見つけて、
褒めるようにしていますが、
「ダメ出し」の方がはるかに多いのです。
慣れるしかありません。
諦めずに、これからもどんどん書いてもらいます。
初志貫徹
今まで、純首相のことをさんざん悪く言ってきましたが、
一つだけ褒めたいと思います。
それは、一貫した主張があるところです。(全てにおいてではありませんが・・・。)
今回の法案の成立がなければ、
党が壊れてもいいというところは、
最初の意気込みを継続していますから。
政治手法はまだまだ未熟で、改革は中途半端ですが、
抵抗勢力が多い中、やろうとしたことは認めます。
もう少し、うまく出来れば戦後最高の首相になれたかもしれません。
前首相との会談は笑えました。1時間半で、
ビール10缶、ウーロン茶1缶、乾いたチーズ、
充分です。
前首相はそれこそ、中身のないパフォーマンスですからね。
これを機に、我が国が良い方向に進んでくれることを願います。
一つだけ褒めたいと思います。
それは、一貫した主張があるところです。(全てにおいてではありませんが・・・。)
今回の法案の成立がなければ、
党が壊れてもいいというところは、
最初の意気込みを継続していますから。
政治手法はまだまだ未熟で、改革は中途半端ですが、
抵抗勢力が多い中、やろうとしたことは認めます。
もう少し、うまく出来れば戦後最高の首相になれたかもしれません。
前首相との会談は笑えました。1時間半で、
ビール10缶、ウーロン茶1缶、乾いたチーズ、
充分です。
前首相はそれこそ、中身のないパフォーマンスですからね。
これを機に、我が国が良い方向に進んでくれることを願います。
やる気を削ぐ大人たち
<黙とう>甲子園で広島代表校が提案、高野連が制止
第87回全国高校野球選手権大会に出場する広島代表の高陽東が、
6日午前8時15分の原爆投下時刻を前に、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、
開会式に備えて集合した他の48チームの選手たちに黙とうを提案しようとしたところ、
日本高校野球連盟の関係者に止められ、同校ナインだけで黙とうした。
学校側は前日までに大会本部などの了承を得ていたという。
関係者によると、当初は同校の工藤真司主将(3年)が
「被爆地の高校生として、ピカドンで亡くなられた多くの人々の冥福を祈り、
二度と過ちを繰り返さないことを誓います」と宣言し、
他の選手たちにも黙とうを呼びかける予定だった。
しかし、メッセージを伝えようとしたところ、高野連の田名部和裕参事が
「原爆は広島だけのこと。この場でみんなを巻き込むのは良くない」と制した。
同校ナインは列を外れ、広島の方角に向かって自分たちだけで黙とうしたという。
選手の一人は
「他府県の選手にも被爆の悲惨さなどを知ってもらおうと考えたのに、悲しい」
とがっかりしていた。
“原爆”は広島だけのことですか?
こんな大人がいるから・・・。
言葉も出ません。
いいことをしようとしている子どもに水を差す大人は要りません。
僕もそうならないように気を付けていきたいと思います。
第87回全国高校野球選手権大会に出場する広島代表の高陽東が、
6日午前8時15分の原爆投下時刻を前に、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、
開会式に備えて集合した他の48チームの選手たちに黙とうを提案しようとしたところ、
日本高校野球連盟の関係者に止められ、同校ナインだけで黙とうした。
学校側は前日までに大会本部などの了承を得ていたという。
関係者によると、当初は同校の工藤真司主将(3年)が
「被爆地の高校生として、ピカドンで亡くなられた多くの人々の冥福を祈り、
二度と過ちを繰り返さないことを誓います」と宣言し、
他の選手たちにも黙とうを呼びかける予定だった。
しかし、メッセージを伝えようとしたところ、高野連の田名部和裕参事が
「原爆は広島だけのこと。この場でみんなを巻き込むのは良くない」と制した。
同校ナインは列を外れ、広島の方角に向かって自分たちだけで黙とうしたという。
選手の一人は
「他府県の選手にも被爆の悲惨さなどを知ってもらおうと考えたのに、悲しい」
とがっかりしていた。
“原爆”は広島だけのことですか?
こんな大人がいるから・・・。
言葉も出ません。
いいことをしようとしている子どもに水を差す大人は要りません。
僕もそうならないように気を付けていきたいと思います。
五つの基準
1、「使命感や責任感、愛情」
2、「社会性や対人間関係能力」
3、「子どもの理解」
4、「教科の専門的知識」
5、「教科の指導力」
教員免許に必要な基準だそうです。
いったい誰が判定するのでしょう。
判定基準はどこにあるのでしょうか。
教員をかばうつもりはありませんし、
教員の質も、確かに低下していると感じるところもありますが、
それでも、教員の質の低下よりも、親の質の低下の方が
大きな問題を引き起こしていると思うのです。
これは、国家の体制に問われるところが大きいと思うのです。
中教審で話し合ってるのがこんなことですからね。
抜本的に子どもたちを育てていく姿勢が感じられないのです。
現実の厳しさを教えたり、
夢を与えたり、
まだまだ他にやることはたくさんありそうです。
基礎学力をおざなりにした結果です。
何事も基本は大切です。
2、「社会性や対人間関係能力」
3、「子どもの理解」
4、「教科の専門的知識」
5、「教科の指導力」
教員免許に必要な基準だそうです。
いったい誰が判定するのでしょう。
判定基準はどこにあるのでしょうか。
教員をかばうつもりはありませんし、
教員の質も、確かに低下していると感じるところもありますが、
それでも、教員の質の低下よりも、親の質の低下の方が
大きな問題を引き起こしていると思うのです。
これは、国家の体制に問われるところが大きいと思うのです。
中教審で話し合ってるのがこんなことですからね。
抜本的に子どもたちを育てていく姿勢が感じられないのです。
現実の厳しさを教えたり、
夢を与えたり、
まだまだ他にやることはたくさんありそうです。
基礎学力をおざなりにした結果です。
何事も基本は大切です。
今年も暑いですね・・・
大阪豊中で38・4度~今夏の全国最高を記録
太平洋高気圧に覆われた日本列島は5日、各地で真夏の日差しが照り付け、
大阪府豊中市では午後2時すぎに、今夏の全国最高となる38・4度を記録するなど、
猛烈な暑さに見舞われた。
6日も太平洋高気圧の勢力は強く、全国的に猛暑が続くという。
昨年も暑かったですが、今年も暑いですね。
一日中、ほとんど教室で過ごすので、
体力は消耗しませんが、
夏の暑さを身体に受けないと、
体力がどんどん落ちていきそうです。
休みに入ったら、外で活動したいと思います。
太平洋高気圧に覆われた日本列島は5日、各地で真夏の日差しが照り付け、
大阪府豊中市では午後2時すぎに、今夏の全国最高となる38・4度を記録するなど、
猛烈な暑さに見舞われた。
6日も太平洋高気圧の勢力は強く、全国的に猛暑が続くという。
昨年も暑かったですが、今年も暑いですね。
一日中、ほとんど教室で過ごすので、
体力は消耗しませんが、
夏の暑さを身体に受けないと、
体力がどんどん落ちていきそうです。
休みに入ったら、外で活動したいと思います。
HIROSHIMA 8.6
何も書くことはありません。
“語り部”の言葉に勝るものはありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/原爆
この日を忘れないことと、
この日を伝えることしか出来ません。
悲劇に負けずに、生きていく人間の勇気も伝えていきたいと思います。
“八月の歌”
Performed by Shogo Hamada
“語り部”の言葉に勝るものはありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/原爆
この日を忘れないことと、
この日を伝えることしか出来ません。
悲劇に負けずに、生きていく人間の勇気も伝えていきたいと思います。
“八月の歌”
Performed by Shogo Hamada