夏休み~2
今年の夏は政治の話ばかりですね。
それにしても、
自民党は、というか、どの政党もですが、
しっかりと政策をまとめて、
国民が納得出来る法案を作り、
成立させなければなりません。
静香ちゃん(亀井派総長)は、
完全に純ちゃんに潰されそうですね。
反対なんかしない方がよかったのに。
いずれ民営化するのだから。
民間になって、ダメなら倒産すればいいのです。
そして、いずれ、郵便が無くても、
不便な時代ではなくなるのですから。
保険と貯金は、既に民間でやってますしね。
自民党は分裂で、
公明党は風見鶏で、
民主党は押しがなく、
社民党は瀕死状態で、
共産党は時代遅れで、
いったい日本はどうなるのでしょうか?
いったいどの政党に入れたらいいのでしょうか?
消去法ですね。また、今回も。
今日は“STAR WARS”展に行ってきます。
それにしても、
自民党は、というか、どの政党もですが、
しっかりと政策をまとめて、
国民が納得出来る法案を作り、
成立させなければなりません。
静香ちゃん(亀井派総長)は、
完全に純ちゃんに潰されそうですね。
反対なんかしない方がよかったのに。
いずれ民営化するのだから。
民間になって、ダメなら倒産すればいいのです。
そして、いずれ、郵便が無くても、
不便な時代ではなくなるのですから。
保険と貯金は、既に民間でやってますしね。
自民党は分裂で、
公明党は風見鶏で、
民主党は押しがなく、
社民党は瀕死状態で、
共産党は時代遅れで、
いったい日本はどうなるのでしょうか?
いったいどの政党に入れたらいいのでしょうか?
消去法ですね。また、今回も。
今日は“STAR WARS”展に行ってきます。
なぜ、起こってしまうのでしょうか?
またJAL機です。
飛行中にエンジンから出火、福岡空港に緊急着陸
12日午後7時45分ごろ、
福岡空港を離陸したホノルル行きJALウェイズ58便(DC10、乗員・乗客232人)が
福岡市東区の上空を飛行中、左主翼下の第1エンジンから出火した。
同機は福岡空港へ引き返し、午後8時20分に緊急着陸した。
日本航空福岡空港支店によると、離陸から約3分たった同午後7時48分ごろ、
同機の機長から福岡空港の管制室に「第1エンジンが不調だ」と報告があり、
その後出火が起きた。
福岡県警にはその直後から「『ドーン』という大きな音がした」などと110番が相次ぎ、
福岡・東署で確認したところ、同機のものとみられる多数の金属片が東区社領などで見つかった。
同地区は福岡空港から北側に約2キロ。
福岡空港関係者によると、緊急着陸した同機を調べたところ、
エンジン内にあるブレード(回転翼)がほとんどなくなっていたという。
123便のドラマを見ていて、
人知の及ばないことならば仕方ないと思いましたが、
以後、何度となく繰り返される事故が人災ならば、
あの20年前の事故をしっかり究明しなかった国は、
責任を問われるべきです。
多くの尊い犠牲を絶対に無駄にしてはなりません。
ご遺族の方々は度重なる事故にどんな思いなののでしょうか。
飛行中にエンジンから出火、福岡空港に緊急着陸
12日午後7時45分ごろ、
福岡空港を離陸したホノルル行きJALウェイズ58便(DC10、乗員・乗客232人)が
福岡市東区の上空を飛行中、左主翼下の第1エンジンから出火した。
同機は福岡空港へ引き返し、午後8時20分に緊急着陸した。
日本航空福岡空港支店によると、離陸から約3分たった同午後7時48分ごろ、
同機の機長から福岡空港の管制室に「第1エンジンが不調だ」と報告があり、
その後出火が起きた。
福岡県警にはその直後から「『ドーン』という大きな音がした」などと110番が相次ぎ、
福岡・東署で確認したところ、同機のものとみられる多数の金属片が東区社領などで見つかった。
同地区は福岡空港から北側に約2キロ。
福岡空港関係者によると、緊急着陸した同機を調べたところ、
エンジン内にあるブレード(回転翼)がほとんどなくなっていたという。
123便のドラマを見ていて、
人知の及ばないことならば仕方ないと思いましたが、
以後、何度となく繰り返される事故が人災ならば、
あの20年前の事故をしっかり究明しなかった国は、
責任を問われるべきです。
多くの尊い犠牲を絶対に無駄にしてはなりません。
ご遺族の方々は度重なる事故にどんな思いなののでしょうか。
TV
休みに入ってから、
毎日、テレビを見ています。
朝から、夜まで。
“タッチ”
“笑っていいとも”
“金八先生”
今日は、
“日航機のドラマ”を見ています。
“命の尊さ”
と共に、
改めて“ボイスレコーダー”を聞いて、
遺族の無念さ、
機長の声に、
言葉が出ません。
何より、
公開すべき資料を破棄しようとした運輸省に、
強い憤りを感じました。
こんな国にいることが恥ずかしくなります。
絶対に忘れられません。
忘れてはいけないことです。
毎日、テレビを見ています。
朝から、夜まで。
“タッチ”
“笑っていいとも”
“金八先生”
今日は、
“日航機のドラマ”を見ています。
“命の尊さ”
と共に、
改めて“ボイスレコーダー”を聞いて、
遺族の無念さ、
機長の声に、
言葉が出ません。
何より、
公開すべき資料を破棄しようとした運輸省に、
強い憤りを感じました。
こんな国にいることが恥ずかしくなります。
絶対に忘れられません。
忘れてはいけないことです。
刺客
暗殺する人。暗殺者。しきゃく。
日本中、暗殺者だらけになりました。
こんなことをする前にやることがありそうなのですが、
自民党にも、国民との意識に大きなずれがあります。
高齢の候補者から引退してもらうこと。
世襲制を見直すこと。
立候補に対しても、
まだまだ、やるべきことがあります。
政策に対しても、
北朝鮮問題を一番先に解決しなければならないと思っている国民が多いのではないでしょうか?
そして、年金問題、自衛隊派遣問題、もちろん郵政問題もそうですが・・・。
あとは、有権者の判断です。
刑事裁判の有罪判決を受けた候補者も立候補するようですが、
地元の人たちの良心に任せるしかありません。
もう、目先のことにとらわれることなく、
しっかりと、見据えていきたいですね。
日本中、暗殺者だらけになりました。
こんなことをする前にやることがありそうなのですが、
自民党にも、国民との意識に大きなずれがあります。
高齢の候補者から引退してもらうこと。
世襲制を見直すこと。
立候補に対しても、
まだまだ、やるべきことがあります。
政策に対しても、
北朝鮮問題を一番先に解決しなければならないと思っている国民が多いのではないでしょうか?
そして、年金問題、自衛隊派遣問題、もちろん郵政問題もそうですが・・・。
あとは、有権者の判断です。
刑事裁判の有罪判決を受けた候補者も立候補するようですが、
地元の人たちの良心に任せるしかありません。
もう、目先のことにとらわれることなく、
しっかりと、見据えていきたいですね。
あれから20年。
日航機墜落事故から、20年が経ちました。
本当に大きな事故でした。
520人の方々がお亡くなりになり、
4人の方が奇跡的に助かりました。
日本の夏は何故か悲しい思い出ばかりです。
そして悲しいことは、忘れることが出来ません。
何故なのでしょうか?
本当に大きな事故でした。
520人の方々がお亡くなりになり、
4人の方が奇跡的に助かりました。
日本の夏は何故か悲しい思い出ばかりです。
そして悲しいことは、忘れることが出来ません。
何故なのでしょうか?
原爆の火
初の実験場に原爆の火到着~平和祈り行進2500キロ
原爆投下後に広島で採取され燃え続けている「原爆の火」が9日、
世界初の核実験場である米西部ニューメキシコ州アラモゴードの
「トリニティ・サイト」に、日本人僧侶らの手で到着した。
長崎県から訪米した男性僧侶(75)は
「長い道中を無事に歩き終わったが、ここからが平和な時代に向けての第一歩だ。
途中気温が高くて大変だったが、私たちが歩く姿を見て、
米国人が一緒に歩いてくれたり参加してくれたのが一番うれしかった」
と長旅を振り返った。
原爆の火は、広島で被爆した男性が親族を探す途中にくすぶっている火をカイロに入れ保管、
故郷の福岡県星野村に、持ち帰ったのが起源。
60年消えることなく、
燃え続けている悲しみの火があることを
知らなかったです。
絶やしてはならない火です。
原爆投下後に広島で採取され燃え続けている「原爆の火」が9日、
世界初の核実験場である米西部ニューメキシコ州アラモゴードの
「トリニティ・サイト」に、日本人僧侶らの手で到着した。
長崎県から訪米した男性僧侶(75)は
「長い道中を無事に歩き終わったが、ここからが平和な時代に向けての第一歩だ。
途中気温が高くて大変だったが、私たちが歩く姿を見て、
米国人が一緒に歩いてくれたり参加してくれたのが一番うれしかった」
と長旅を振り返った。
原爆の火は、広島で被爆した男性が親族を探す途中にくすぶっている火をカイロに入れ保管、
故郷の福岡県星野村に、持ち帰ったのが起源。
60年消えることなく、
燃え続けている悲しみの火があることを
知らなかったです。
絶やしてはならない火です。
好きなイラストレーター~TBS
鈴木英人。
わたせせいぞう。
好きですね。
笹倉鉄平もいいですね。
上の2人は似てますよね。
明るくて、幸せな感じが好きです。
笹倉鉄平は夜景がいいです。
優しい光の感じが・・・。
いつか、時間が出来たら、
描いてみたいです。
ちなみに美術は、ずっと
限りなく“1”に近い“2”でした。
わたせせいぞう。
好きですね。
笹倉鉄平もいいですね。
上の2人は似てますよね。
明るくて、幸せな感じが好きです。
笹倉鉄平は夜景がいいです。
優しい光の感じが・・・。
いつか、時間が出来たら、
描いてみたいです。
ちなみに美術は、ずっと
限りなく“1”に近い“2”でした。
JAF ♯8139
ロードサービスをお願いしました。
水温が上がり、
ボンネットから水蒸気が・・・。
オーバーヒートでした。
幸い、水温計をしっかり見ていたので、
すぐに車を止め、
JAFに連絡して、
大事に至らずに済みました。
自走して帰ることが出来ました。
駐車場までJAFの車がサポートしてくれました。
会員で良かった瞬間です。
もちろん無料でした。
内容は、
冷却水補充、
ファンの応急処置(なんとか回るようにしてくれました)、
駐車場まで並走(およそ6キロ)。
原因はラジエータのファンのモーターが寿命のようです。
お盆で工場も休みに入るので、
休み明けに修理に出します。
ロメオも8年経って、
11万キロ以上走って、
交換しなきゃならない部品が沢山あります。
一日だけ、伊豆に行こうと思ってましたが、
今回は残念ながら中止です。
都内のスターウォーズ展に行きます。
水温が上がり、
ボンネットから水蒸気が・・・。
オーバーヒートでした。
幸い、水温計をしっかり見ていたので、
すぐに車を止め、
JAFに連絡して、
大事に至らずに済みました。
自走して帰ることが出来ました。
駐車場までJAFの車がサポートしてくれました。
会員で良かった瞬間です。
もちろん無料でした。
内容は、
冷却水補充、
ファンの応急処置(なんとか回るようにしてくれました)、
駐車場まで並走(およそ6キロ)。
原因はラジエータのファンのモーターが寿命のようです。
お盆で工場も休みに入るので、
休み明けに修理に出します。
ロメオも8年経って、
11万キロ以上走って、
交換しなきゃならない部品が沢山あります。
一日だけ、伊豆に行こうと思ってましたが、
今回は残念ながら中止です。
都内のスターウォーズ展に行きます。