夏期講習~10日目
前半最終日でした。
10日間でおよそ、100コマの授業をしました。
時間数は5000分、80時間以上でした。
生徒の満足度はどれくらいでしょうか?
僕自身は及第点の進度と内容だったと思っています。
英語に関して、各学年とも単語テストも何回か取り入れることが出来、
文法事項の確認も出来ました。
後半では、長文問題、英作文と単語テストを行います。
小5、6の算数は、なかなかレベルの高い問題をやっているので、
進度はゆっくりですが、生徒に諦めずに考えさせていきたいと思います。
社会に関しては、一応、地理、歴史の概要とポイント、
学習方法をしっかり伝えることが出来たので、
後は生徒各自の自宅学習に期待します。
休み中、何日かは教室で教材準備をしたいと思ってます。
とりあえず、無事折り返し出来たので、ホッとしています。
10日間でおよそ、100コマの授業をしました。
時間数は5000分、80時間以上でした。
生徒の満足度はどれくらいでしょうか?
僕自身は及第点の進度と内容だったと思っています。
英語に関して、各学年とも単語テストも何回か取り入れることが出来、
文法事項の確認も出来ました。
後半では、長文問題、英作文と単語テストを行います。
小5、6の算数は、なかなかレベルの高い問題をやっているので、
進度はゆっくりですが、生徒に諦めずに考えさせていきたいと思います。
社会に関しては、一応、地理、歴史の概要とポイント、
学習方法をしっかり伝えることが出来たので、
後は生徒各自の自宅学習に期待します。
休み中、何日かは教室で教材準備をしたいと思ってます。
とりあえず、無事折り返し出来たので、ホッとしています。