会社のnewパソコン到着
今日、10月11日に発注していた会社のノートパソコンが納品された。
思ったよりオーソドックスな感じである。
A4型でもあり、結構重たそう。
業務用なのでしゃあないか。
まあ、シャキシャキ動いてくれればええかな?
いかれちまったデスクトップパソコンの代わりの品である。
会社内のシステムやソフト、設定などをする前に、一つ気になっていたスクリーンリーダーのインストールを試した。
JAWSの古いバージョン4.5のインストールである。
今やIBMが辞退してエクストラが代理店となって開発し、8.0までバージョンがあがっている。
今わしが持っている4.5ではディスプレイドライバの種類によってはWindows自体が起動しなくなる可能性もあるとのことであった。
システムの社員に立ち会ってもらい、新しいインターセプトドライバでインストールを試みた。
どうにか無事作動してくれているみたいである。
後は、システムのヒトにまかせて、グループウェアのNotesにての電子メールの送受信、マイクロソフトオフィスプロフェッショナルのインストール、その他もろもろ設定してもらい、2~3日後にはわしが使える状態になりそうである。
デスクトップパソコンが壊れて2ヶ月が経った。
これでどうにかまともに仕事ができるかなぁ?
まずは一安心である。
思ったよりオーソドックスな感じである。
A4型でもあり、結構重たそう。
業務用なのでしゃあないか。
まあ、シャキシャキ動いてくれればええかな?
いかれちまったデスクトップパソコンの代わりの品である。
会社内のシステムやソフト、設定などをする前に、一つ気になっていたスクリーンリーダーのインストールを試した。
JAWSの古いバージョン4.5のインストールである。
今やIBMが辞退してエクストラが代理店となって開発し、8.0までバージョンがあがっている。
今わしが持っている4.5ではディスプレイドライバの種類によってはWindows自体が起動しなくなる可能性もあるとのことであった。
システムの社員に立ち会ってもらい、新しいインターセプトドライバでインストールを試みた。
どうにか無事作動してくれているみたいである。
後は、システムのヒトにまかせて、グループウェアのNotesにての電子メールの送受信、マイクロソフトオフィスプロフェッショナルのインストール、その他もろもろ設定してもらい、2~3日後にはわしが使える状態になりそうである。
デスクトップパソコンが壊れて2ヶ月が経った。
これでどうにかまともに仕事ができるかなぁ?
まずは一安心である。
部屋の模様替え
妻は季節ごとに部屋の模様替えをする。
つい先日も「冬バージョン」に変わっていた。
わしは視覚障害なので周りの様子は、よく見えていない。
けんど、家の中では慣れているからあまり移動に困ったことはない。
けんど、部屋の模様替えがあると、しばらくその配置に慣れるまではあちこちにぶつかるのである。
妻は、わしの目のことも考えて、わしがよく通る所はできるだけ広く間隔をとってくれている。
けんど、今までと様子が違うとその広さを認識することができないのである。
困ったもんである。
しかも、一度ぶつかれば次には少しは気をつければいいのだろうが、次に通る時にはそのことをすっかり忘れているのである。
歳には勝てません。
まあ、あと2週間は気をつけませう。
つい先日も「冬バージョン」に変わっていた。
わしは視覚障害なので周りの様子は、よく見えていない。
けんど、家の中では慣れているからあまり移動に困ったことはない。
けんど、部屋の模様替えがあると、しばらくその配置に慣れるまではあちこちにぶつかるのである。
妻は、わしの目のことも考えて、わしがよく通る所はできるだけ広く間隔をとってくれている。
けんど、今までと様子が違うとその広さを認識することができないのである。
困ったもんである。
しかも、一度ぶつかれば次には少しは気をつければいいのだろうが、次に通る時にはそのことをすっかり忘れているのである。
歳には勝てません。
まあ、あと2週間は気をつけませう。
ウィルスバスター不調
先日、2008にバージョンアップしたウィルス駆除ソフトである「ウィルスバスター」が不調である。
有線でインターネットに接続している時はいいのだが、ワイヤレスで無線でつながらない。
どこかの設定がおかしいのだろうか?
そういえば設定内容を表示される画面で、いろいろと警告内容が出ていたなぁ。
そんでもって、昨晩、いったんシステムの復元で2008をインストールする前に戻す。
けんど、キチンと2007に戻らずちゃんと起動してくれない。
そこで、一旦アンインストールして、再度インストールしユーザー登録をやり直す。
朝の3時までかかってどうにか元の正常な状態に戻った。
よかったなぁ。
この「ウィルスバスター2008」は、音声ののりもよく、動作させていてもそれを感じさせない軽さと結構気に入っていたんじゃが、まだ発売されたばかりで、どこかに不具合があるのかも知れない。
もうちと様子を見てみよう。
有線でインターネットに接続している時はいいのだが、ワイヤレスで無線でつながらない。
どこかの設定がおかしいのだろうか?
そういえば設定内容を表示される画面で、いろいろと警告内容が出ていたなぁ。
そんでもって、昨晩、いったんシステムの復元で2008をインストールする前に戻す。
けんど、キチンと2007に戻らずちゃんと起動してくれない。
そこで、一旦アンインストールして、再度インストールしユーザー登録をやり直す。
朝の3時までかかってどうにか元の正常な状態に戻った。
よかったなぁ。
この「ウィルスバスター2008」は、音声ののりもよく、動作させていてもそれを感じさせない軽さと結構気に入っていたんじゃが、まだ発売されたばかりで、どこかに不具合があるのかも知れない。
もうちと様子を見てみよう。
昔よく聞いた曲
昔と違って今は便利になったもので、パソコンでインターネット経由で音楽を段ロードして聞くことができる。
昔は輸入物の安いレコードをお小遣いをはたいて買って聞いていたのだが、最近はとんと聞くことがなくなった。
中学生のときに始めて買ってもらったステレオ。
ヤマハのシステムコンポでNS451という白いウーファーで有名であったスピーカーを中心とした、結構高価なものであった。
そして入社して自分でかせぐようになってからは、山水のアンプにヤマハのプレイヤー、BOSEのスピーカーにデンオンのCDププレイアーと自分なりに凝りに請ってそろえたものであった。
久々にパソコンでその頃よく聞いていた「カシオペア」や「アルジャロウ」「ボビーマックファーリン」などの歌を部屋を暗くして、ヘッドホンで音量を眼一杯あげて聞いてみた。
こりゃーなかなかいいですなぁ。
わしの夢は防音の効いた部屋でソファーに座り、ごついステレオで大音量で自分の好きな曲を聴く。
片手にはよーく冷えた冷酒。
ウィスキーでないところが渋いですなぁ。
こんな日が来るのかしらん。
昔は輸入物の安いレコードをお小遣いをはたいて買って聞いていたのだが、最近はとんと聞くことがなくなった。
中学生のときに始めて買ってもらったステレオ。
ヤマハのシステムコンポでNS451という白いウーファーで有名であったスピーカーを中心とした、結構高価なものであった。
そして入社して自分でかせぐようになってからは、山水のアンプにヤマハのプレイヤー、BOSEのスピーカーにデンオンのCDププレイアーと自分なりに凝りに請ってそろえたものであった。
久々にパソコンでその頃よく聞いていた「カシオペア」や「アルジャロウ」「ボビーマックファーリン」などの歌を部屋を暗くして、ヘッドホンで音量を眼一杯あげて聞いてみた。
こりゃーなかなかいいですなぁ。
わしの夢は防音の効いた部屋でソファーに座り、ごついステレオで大音量で自分の好きな曲を聴く。
片手にはよーく冷えた冷酒。
ウィスキーでないところが渋いですなぁ。
こんな日が来るのかしらん。
金八先生
今日、風呂上りにテレビを聞くと、「金八先生」をやっていた。
懐かしい。
わしも昔、「金八先生」から「仙八先生」「新八先生」などをよく見ていたもんだ。
あれから随分たっているのに、また昔と同じパターンで話が進んでいた。
音楽もおんなじ感じであった。
話題は学生服を着ずに、私服で登校する個性的な生徒が現れる。
学校の規則がなぜ必要か?自分の感性を生かして個性的に生きることとはどういうことなのか?などがテーマのようである。
「金八先生」の内容は今の学校に実際に起きている問題をテーマにしていることが多い。
これから登場人物である生徒が起こす問題提起がどんなもんか見ものである。
今わしが見ているテレビはNHKの朝ドラくらいなので、も一つレパートリーに加えるかなぁ?
懐かしい。
わしも昔、「金八先生」から「仙八先生」「新八先生」などをよく見ていたもんだ。
あれから随分たっているのに、また昔と同じパターンで話が進んでいた。
音楽もおんなじ感じであった。
話題は学生服を着ずに、私服で登校する個性的な生徒が現れる。
学校の規則がなぜ必要か?自分の感性を生かして個性的に生きることとはどういうことなのか?などがテーマのようである。
「金八先生」の内容は今の学校に実際に起きている問題をテーマにしていることが多い。
これから登場人物である生徒が起こす問題提起がどんなもんか見ものである。
今わしが見ているテレビはNHKの朝ドラくらいなので、も一つレパートリーに加えるかなぁ?
秋の夜長
すっかり朝晩は涼しくなった。と言うよりは寒いくらいである。
すでに1週間前に妻が冬用の布団を出している。
それをすっぽりとかぶり寝るのである。
暑い時は、夜中に何度か眼が覚めたものだが、ここ数日は妙に夜眠たく、一度寝てしまうと朝まで眼が覚めない。
いいことである。
秋の夜長と言っても、わしにとっては早ね早起きとなってしまうのである。
気持ちよかねぇ。
すでに1週間前に妻が冬用の布団を出している。
それをすっぽりとかぶり寝るのである。
暑い時は、夜中に何度か眼が覚めたものだが、ここ数日は妙に夜眠たく、一度寝てしまうと朝まで眼が覚めない。
いいことである。
秋の夜長と言っても、わしにとっては早ね早起きとなってしまうのである。
気持ちよかねぇ。
ラジオ壊れる
わしはラジオを聞くのが好きである。
というよりも、視覚障害のためテレビの画面は見えないので、どうしてもラジオからの情報を得ることが多いのである。
10年前に購入したSONYの携帯ラジオ君。
今朝、スイッチを入れると、「ザー」と電源は入っているものの、うんともすんともしゃべってくれない。
今まで何度か下に落としてしまったこともあるのだが、そんなこと気にせず鳴ってくれていた。
ねじを外して中味をむき出してみたものの、どこをどうやってやればいいのかわかる訳もなく、「フゥーフゥ」と息をふきかけほこりをはらうくらいしかできない。
ポンポンと叩いてはみたものの直るわけもなく・・・。
あきらめることにした。
そこで、今日は、会社が休みであることでもあり、妻と一緒に買い物の途中で電器屋さんに寄ってみた。
AMだけのもの、AMとFM、そしてテレビの音も受診できるやつなどいろいろあり、値段もピンからキリまでであった。
驚いたことに、今まで使っていた10年前に購入したものと一緒のAM専用ラジオもまだ置いてあった。1000円也。
今回はAMとFMも受診できる2000円のものを購入。レベルアップである。
わしにとっては、毎日の生活にはかかせない必需品なので、家に帰ってから急いで箱をあけ、電池を入れて試してみた。
今までのラジオ以上によく入り音もいい。
newラジオ君、これから宜しくね。
というよりも、視覚障害のためテレビの画面は見えないので、どうしてもラジオからの情報を得ることが多いのである。
10年前に購入したSONYの携帯ラジオ君。
今朝、スイッチを入れると、「ザー」と電源は入っているものの、うんともすんともしゃべってくれない。
今まで何度か下に落としてしまったこともあるのだが、そんなこと気にせず鳴ってくれていた。
ねじを外して中味をむき出してみたものの、どこをどうやってやればいいのかわかる訳もなく、「フゥーフゥ」と息をふきかけほこりをはらうくらいしかできない。
ポンポンと叩いてはみたものの直るわけもなく・・・。
あきらめることにした。
そこで、今日は、会社が休みであることでもあり、妻と一緒に買い物の途中で電器屋さんに寄ってみた。
AMだけのもの、AMとFM、そしてテレビの音も受診できるやつなどいろいろあり、値段もピンからキリまでであった。
驚いたことに、今まで使っていた10年前に購入したものと一緒のAM専用ラジオもまだ置いてあった。1000円也。
今回はAMとFMも受診できる2000円のものを購入。レベルアップである。
わしにとっては、毎日の生活にはかかせない必需品なので、家に帰ってから急いで箱をあけ、電池を入れて試してみた。
今までのラジオ以上によく入り音もいい。
newラジオ君、これから宜しくね。
ウィルスバスター バージョンアップ
ウィルス駆除ソフトのウィルスバスター2008が発売となった。
わしは現在2007を使用しているので、無償のバージョンアップができるという。
インターネットで支持にしたがって作業をする。
音声のみで操作しているので、実際にキチンと作業ができているかどうかが不安である。
まあ、どうにか無事終了はしたらしいが、メイン画面を起動すると、今までとは様子が違っているので設定がうまくいっているかどうかは不明である。
ウィルス駆除ソフトはいろいろと発売されているが、どのソフトが音声を頼りにキーボード操作ができるかどうかは、実際にインストールしてみないとわからない。
今回のバージョンアップ版は以前のよりは捜査しやすいようである。
明日は会社は休みなので、じっくり設定等を確認しようと思う。
どんなかなぁ?
わしは現在2007を使用しているので、無償のバージョンアップができるという。
インターネットで支持にしたがって作業をする。
音声のみで操作しているので、実際にキチンと作業ができているかどうかが不安である。
まあ、どうにか無事終了はしたらしいが、メイン画面を起動すると、今までとは様子が違っているので設定がうまくいっているかどうかは不明である。
ウィルス駆除ソフトはいろいろと発売されているが、どのソフトが音声を頼りにキーボード操作ができるかどうかは、実際にインストールしてみないとわからない。
今回のバージョンアップ版は以前のよりは捜査しやすいようである。
明日は会社は休みなので、じっくり設定等を確認しようと思う。
どんなかなぁ?
パソコンの必要性
2001年に自宅のデスクトップパソコンを購入して7年目になる。
昨年は、今使用しているノートパソコンを新たに購入。
けんど、よーく考えてみると、自宅でのパソコンは、メールの送受信、インターネットの閲覧、息子が音楽をアイポッドで楽しむのに使用しているくらいである。
会社でのパソコンは、仕事には必需品であり、その他もろもろ使いこなしている感があるのだが・・・・・。
そんな自宅のパソコンに20万円近い投資をしているのも何だかなぁ?などと、ふと思った。
まあ、他にもパソコンでいろいろなことができるのだろうが、画面を見ることができない視覚障害者にとっては、用途は限られてくるのかなぁ?
けんど、一般に書かれている文字を見ることができないわしにとっては、音声で確認しながらいろいろな情報を得たり発信できているのだから、20万円も安くはないんかもしれんですね。
パソオクン、パソチャン、これからもよろしくね。
昨年は、今使用しているノートパソコンを新たに購入。
けんど、よーく考えてみると、自宅でのパソコンは、メールの送受信、インターネットの閲覧、息子が音楽をアイポッドで楽しむのに使用しているくらいである。
会社でのパソコンは、仕事には必需品であり、その他もろもろ使いこなしている感があるのだが・・・・・。
そんな自宅のパソコンに20万円近い投資をしているのも何だかなぁ?などと、ふと思った。
まあ、他にもパソコンでいろいろなことができるのだろうが、画面を見ることができない視覚障害者にとっては、用途は限られてくるのかなぁ?
けんど、一般に書かれている文字を見ることができないわしにとっては、音声で確認しながらいろいろな情報を得たり発信できているのだから、20万円も安くはないんかもしれんですね。
パソオクン、パソチャン、これからもよろしくね。
梅酒
わしは今、梅酒を飲んでいる。
今年の5月に漬け込んだやつである。
先週の金曜日に、晩酌の焼酎が無くなってから、妻がこやつを飲めと言う。
これがなかなかいけるのである。
氷を入れて、かなり薄めないと飲めないほど濃厚である。
アルコール分も結構残っていて、ほろ酔い気分になる。
梅酒とともに1個ずつ梅もガリガリ食う。
これがまたエキスを含んでいておいしいのである。
一日一杯と決められているのだが、妻が風呂に入っている間に、こっそりもう1杯飲む。
こりゃー、無くなるのも時間の問題じゃねぇ。
今年の5月に漬け込んだやつである。
先週の金曜日に、晩酌の焼酎が無くなってから、妻がこやつを飲めと言う。
これがなかなかいけるのである。
氷を入れて、かなり薄めないと飲めないほど濃厚である。
アルコール分も結構残っていて、ほろ酔い気分になる。
梅酒とともに1個ずつ梅もガリガリ食う。
これがまたエキスを含んでいておいしいのである。
一日一杯と決められているのだが、妻が風呂に入っている間に、こっそりもう1杯飲む。
こりゃー、無くなるのも時間の問題じゃねぇ。