魅了された店長研修
ミニメイド
では、店長を対象にした研修会を定期的に開催をしています。
7月3日の土曜日に行われた店長研修会は、株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長 です。
研修会場の熱気は、研修開始後すぐに上昇していきました。
私が、早朝の勉強会で朝倉社長の講演を聴いたのがきっかけとなり、是非ミニメイド の店長に聴かせたいという事で今回実現しました、。
今回の90分間の研修で、「できているはず」という自分の基準が壊され、オールクリアーボタンをポンと押して、原点に戻り、基本の大切さを体で知る事ができました。
同じ言葉を使いながらも、動作ひとつで印象を変えてしまう事や、姿勢・目線・会話の極意を学ばせてもらいました。
各店長は、お店でスタッフに今回の研修から得たことを、共有しレベルを上げていくことが可能となりました。
当日の様子は、朝倉社長のブログ に書かれていましたので、詳しくはこちらから。
7月3日の土曜日に行われた店長研修会は、株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長 です。
研修会場の熱気は、研修開始後すぐに上昇していきました。
私が、早朝の勉強会で朝倉社長の講演を聴いたのがきっかけとなり、是非ミニメイド の店長に聴かせたいという事で今回実現しました、。
今回の90分間の研修で、「できているはず」という自分の基準が壊され、オールクリアーボタンをポンと押して、原点に戻り、基本の大切さを体で知る事ができました。
同じ言葉を使いながらも、動作ひとつで印象を変えてしまう事や、姿勢・目線・会話の極意を学ばせてもらいました。
各店長は、お店でスタッフに今回の研修から得たことを、共有しレベルを上げていくことが可能となりました。
当日の様子は、朝倉社長のブログ に書かれていましたので、詳しくはこちらから。
壇上で女子社員が発表
7月3日の日曜日に、丸ビル内で全国企業品質賞
の表彰式が行われました。
全国各地から申請が出され、書類審査と現地審査と判定会議を経て、受賞が決定されました。
【受賞企業一覧】
<中小規模部門>
●ミニメイドサービス株式会社(東京都)
AA-レベル(700~799点)⇒エクセレンス賞
●株式会社九州タブチ(鹿児島県霧島市)
A-レベル(500~599点)⇒最優秀賞
●株式会社ドゥアイネット(長崎県長崎市)
A-レベル(500~599点)⇒最優秀賞
●株式会社庄内観光公社(山形県鶴岡市)
B+レベル(400~499点)⇒特別優秀賞
●株式会社イーピーエム・コーポレーション(石川県野々市市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞
●株式会社アコス(東京都日野市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞
●株式会社山形ハーネス(山形県鶴岡市)
B-レベル(300~399点)⇒優良賞
<大規模部門>
●北陸ビル防設株式会社(富山県富山市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞に決定
<ベーシック・アワード>
●株式会社イーピーエム・プレミアムルパ(東京都:喫茶店)⇒プラチナ賞
●株式会社九州タブチ 生産技術課(鹿児島県:製造業)⇒ゴールド賞
●株式会社イーピーエム・カーインフォマーズ(石川県:中古自動車販売業
⇒ゴールド賞
●株式会社イーピーエム・カーエクステリア(石川県:自動車整備業)
⇒プラチナ賞
たくさんの企業が受賞した中で、AAクラスという最高の賞「エクセレンス賞」をミニメイドサービス が受賞しました。
↑ミニメイド スタッフによる顧客満足についての講演↑
受賞後の、記念講演でミニメイド が1時間30分「エクセレンスへの歩み」という事で、私と有能な女子社員3名がが大勢の参加者の前で話をしました。
私の話には、興味を示さなかった参加者も女子社員がパワーポイントを使用してのプレゼンテーションでは、かなり真剣に聴いていました。
終了後のパーティーでも、女子社員の前に名刺交換の人たちがたくさん来ていました。
中には、スカウトをしていた企業もあったみたいです。
全国各地から申請が出され、書類審査と現地審査と判定会議を経て、受賞が決定されました。
【受賞企業一覧】
<中小規模部門>
●ミニメイドサービス株式会社(東京都)
AA-レベル(700~799点)⇒エクセレンス賞
●株式会社九州タブチ(鹿児島県霧島市)
A-レベル(500~599点)⇒最優秀賞
●株式会社ドゥアイネット(長崎県長崎市)
A-レベル(500~599点)⇒最優秀賞
●株式会社庄内観光公社(山形県鶴岡市)
B+レベル(400~499点)⇒特別優秀賞
●株式会社イーピーエム・コーポレーション(石川県野々市市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞
●株式会社アコス(東京都日野市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞
●株式会社山形ハーネス(山形県鶴岡市)
B-レベル(300~399点)⇒優良賞
<大規模部門>
●北陸ビル防設株式会社(富山県富山市)
B+レベル(400~499点)⇒優秀賞に決定
<ベーシック・アワード>
●株式会社イーピーエム・プレミアムルパ(東京都:喫茶店)⇒プラチナ賞
●株式会社九州タブチ 生産技術課(鹿児島県:製造業)⇒ゴールド賞
●株式会社イーピーエム・カーインフォマーズ(石川県:中古自動車販売業
⇒ゴールド賞
●株式会社イーピーエム・カーエクステリア(石川県:自動車整備業)
⇒プラチナ賞
たくさんの企業が受賞した中で、AAクラスという最高の賞「エクセレンス賞」をミニメイドサービス が受賞しました。
↑ミニメイド スタッフによる顧客満足についての講演↑
受賞後の、記念講演でミニメイド が1時間30分「エクセレンスへの歩み」という事で、私と有能な女子社員3名がが大勢の参加者の前で話をしました。
私の話には、興味を示さなかった参加者も女子社員がパワーポイントを使用してのプレゼンテーションでは、かなり真剣に聴いていました。
終了後のパーティーでも、女子社員の前に名刺交換の人たちがたくさん来ていました。
中には、スカウトをしていた企業もあったみたいです。
同業他社からの入社
ミニメイド
では、毎月のように募集をしています。
退職者が多いからではなく、仕事量が増えている関係からです。
ミニメイド の退職率は、5パーセントと大変少なく安定しています。
最近、の応募者で他社で働いていた方が数名来ています。
すでに一名研修も終えて、お客様宅へ作業に出ていますが、学ぶことが多いという事を言っています。
↑ミニメイド加盟店MEさん専用の勉強会↑
同業他社も教育をしていると思いますが、ミニメイド の教育レベルは、他社から来た人は驚いています。ここまで教育してくれることと、同行して教えてくれる先輩方の仕事の速さと正確さには驚くと言っています。
↑マナー研修の風景↑
ミニメイド では、スタンダードなことでも、他社で経験してきた人から見ると違うようです。教育に時間をかけて育成するという事が、大切なことと分かっていても、コストや人が足りないという事で、教育を省いてします所が多いようです。
ミニメイド のME(スタッフ)に採用されると、整理収納アドバイザー二級 の資格取得セミナーに、無料で参加することができます。
↑フラワーアレンジメントのキャリアアップ講座↑
キャリアアップ勉強会というのも開催されていて、自分の興味のある勉強会に自由に参加できます。
学ぶ機会を多く設けるようにして、MEの成長支援をしています。
退職者が多いからではなく、仕事量が増えている関係からです。
ミニメイド の退職率は、5パーセントと大変少なく安定しています。
最近、の応募者で他社で働いていた方が数名来ています。
すでに一名研修も終えて、お客様宅へ作業に出ていますが、学ぶことが多いという事を言っています。
↑ミニメイド加盟店MEさん専用の勉強会↑
同業他社も教育をしていると思いますが、ミニメイド の教育レベルは、他社から来た人は驚いています。ここまで教育してくれることと、同行して教えてくれる先輩方の仕事の速さと正確さには驚くと言っています。
↑マナー研修の風景↑
ミニメイド では、スタンダードなことでも、他社で経験してきた人から見ると違うようです。教育に時間をかけて育成するという事が、大切なことと分かっていても、コストや人が足りないという事で、教育を省いてします所が多いようです。
ミニメイド のME(スタッフ)に採用されると、整理収納アドバイザー二級 の資格取得セミナーに、無料で参加することができます。
↑フラワーアレンジメントのキャリアアップ講座↑
キャリアアップ勉強会というのも開催されていて、自分の興味のある勉強会に自由に参加できます。
学ぶ機会を多く設けるようにして、MEの成長支援をしています。
植物との会話
以前にミニメイド
の直営店の勉強会で、植物との会話の話をしたことがあります。
会話をすると元気になるし、無視すると枯れるという話をしました。
お客様宅の、植物と会話をして欲しかったので話した記憶があります。
私も実際に、自宅で植物と会話をしていたら、すごく元気になってきました。
植物が来た時に、一枚ずつ葉が枯れていきました。
環境が変わったからしょうがないのかなと思いながら気にしていました。
そこで、植物には1週間に一度水をやるようにして、毎日声を掛け始めました。
「今日も元気だね。嬉しいよ」と声を掛けています。
そうしましたら、葉に元気が出てきて、艶が違ってきています。
そして、新しい芽が、上の方はもちろん、土の中からも出始めています。
日々の声掛けの効果があることが実証されています。
今は、暑い中を頑張ってくれているので、励ましています。
もうすぐ天井に届いてしまうので、場所の移動を考えなければなりません。
会話をすると元気になるし、無視すると枯れるという話をしました。
お客様宅の、植物と会話をして欲しかったので話した記憶があります。
私も実際に、自宅で植物と会話をしていたら、すごく元気になってきました。
植物が来た時に、一枚ずつ葉が枯れていきました。
環境が変わったからしょうがないのかなと思いながら気にしていました。
そこで、植物には1週間に一度水をやるようにして、毎日声を掛け始めました。
「今日も元気だね。嬉しいよ」と声を掛けています。
そうしましたら、葉に元気が出てきて、艶が違ってきています。
そして、新しい芽が、上の方はもちろん、土の中からも出始めています。
日々の声掛けの効果があることが実証されています。
今は、暑い中を頑張ってくれているので、励ましています。
もうすぐ天井に届いてしまうので、場所の移動を考えなければなりません。
土曜日のイベント
ミニメイド
は、一番大切にして実行していることが、「何よりも大切にすべきは従業員とせよ」という考えを基本に据えて、毎年のようにME(スタッフ)満足度アンケートを実施しています。
ここで出てきた、記述内容から改善すべきことを優先して対応してきています。
満足度とやりがい度の二点にフォーカスして、改善策に取り組んでいます。
今週の土曜日は、東京エリアのフランチゃイズ店の店長が集まり、研修が行われます。研修は、私が一度講演で聞いて強く印象に残った、株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長に研修をお願いしました。
50名の参加予定で行います。原点に戻るいい機会になると確信しています。
株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長
7月3日には、丸の内で全国企業品質賞 の表彰式があり、ミニメイド・サービス株式会社 が最高ランクの「エクセレンス賞 」を受賞するので、基調講演も依頼されました。
90分近くの時間がありますので、女性社員にも壇上で発表する機会をと思い、3名の女性と私で講演をこなす予定です。金曜日に、パワーポイントで作成したモノの確認とリハーサルがあります。
7月9日(土曜日)には、直営店ME(スタッフ)全員が揃い、恵比寿にある「イーストギャラリー」という所で、ピカピカ表彰式が開催されます。
現在準備で、ものすごく忙しく動いています。
MEさんの日頃の頑張りを称えるパーティーです。
厳しい審査を通って、ピカピカ大賞(最優秀ME)が表彰されます。
2010年ピカピカ表彰式より
本社のスタッフは、毎週のように土曜日に動いていますので大変かと思いますが、とても前向きに取り組んでくれているので、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここで出てきた、記述内容から改善すべきことを優先して対応してきています。
満足度とやりがい度の二点にフォーカスして、改善策に取り組んでいます。
今週の土曜日は、東京エリアのフランチゃイズ店の店長が集まり、研修が行われます。研修は、私が一度講演で聞いて強く印象に残った、株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長に研修をお願いしました。
50名の参加予定で行います。原点に戻るいい機会になると確信しています。
株式会社新規開拓の朝倉千恵子社長
7月3日には、丸の内で全国企業品質賞 の表彰式があり、ミニメイド・サービス株式会社 が最高ランクの「エクセレンス賞 」を受賞するので、基調講演も依頼されました。
90分近くの時間がありますので、女性社員にも壇上で発表する機会をと思い、3名の女性と私で講演をこなす予定です。金曜日に、パワーポイントで作成したモノの確認とリハーサルがあります。
7月9日(土曜日)には、直営店ME(スタッフ)全員が揃い、恵比寿にある「イーストギャラリー」という所で、ピカピカ表彰式が開催されます。
現在準備で、ものすごく忙しく動いています。
MEさんの日頃の頑張りを称えるパーティーです。
厳しい審査を通って、ピカピカ大賞(最優秀ME)が表彰されます。
2010年ピカピカ表彰式より
本社のスタッフは、毎週のように土曜日に動いていますので大変かと思いますが、とても前向きに取り組んでくれているので、感謝の気持ちでいっぱいです。