ミニメイド社長の起業のブログ -116ページ目

レディーファーストを学ぶ

 今朝は、所属している中野区倫理法人会の経営者モーニングセミナーで、レディーファストについて学ぶことができました。
講師は、プロトコールマナーを教えている、マナーサロンキャッスルトンの船田三和子さんでした。

女性に対する気配りの足りなさを痛感させられました。
例えば、レストランで食事をするときに、妻が席に着くときに椅子を引いてあげるとか、途中で席を立つときには椅子を引いてあげるとかですが、一切関係なく無視をしていました。

この他にも、車に乗る時にの配慮や、歩くときには、女性の左後ろを歩くとか、食事も女性の食べる速度に合わせて食べるとか、ペースを合わせることが大切とのことでした。

最近私が感じることで、ミニメイド は女性ばかりの企業ですので、女性上位の会社となっています。
そんなことから、いつも譲るという事には私は慣れているつもりです。

ミニメイド社長の起業のブログ

先日、東武特急に乗った時に、席に着くために通路を移動していた時に、前から女性(おばちゃん)が二人で歩いてきました。私は、空いている席に入り道を譲りましたが、お二人の女性は私を無視していきました。

一方、先日中華料理店で、ランチをしていた時に、お隣におばあちゃんとお孫さんとで、食事をしていました。
先に、お隣のおばあちゃんが食事が終わり、席を立つときに、お騒がせいたしましたと一声かけて席を立ちました。お孫さんが食べる時に、食器スプーンを当てて音を出していたので気にされたようです。

こういう気配りができる人と出会うと気持ちがいいものですね。
私も見習いたいと思いました。


去年の悪夢

 昨年は、今の時期に那須で二泊三日の経営品質向上プログラムの研修に参加しました。
一日目の研修が終わり、食事と懇親会とありました。
場所が、大自然の森の中という環境に恵まれていたのですが、お風呂から部屋までが暗い道で、迷いながら部屋につきました。部屋はコテージで、三人で泊まる部屋でした。

部屋に着きましたら、誰もいなく私の部屋はB1でしたので、階段を下りていきました時にコケテ、手首を骨折しました。

あれから一年経ちました。今はゴルフも楽しめるようになりました。
どうしても毎年ですが、6月・7月と会社の行事や所属団体の研修会などと重なり、忙しく週末を過ごします。

年齢も若くないので注意しろといつも言われているのですが、ゴルフに誘われて空いていれば行くし、家でのんびりするのが苦手なようです。

ミニメイド社長の起業のブログ

この三連休は、さすがに疲れが出て家でのんびりしていました。
ウナギを食べたり、「日本橋たいめいけん」のチャーシュウメン(洋食屋さんですが、ラーメンは絶品です)を食べたりと、好きなことをしました。

ミニメイド社長の起業のブログ

去年のように怪我の無いように過ごそうと注意しているところです。
散歩用のスニーカーも買い替えたり、通勤用の靴も柔らかい皮の靴に代えました。

ラジオと懐中電灯

ミニメイドサービス では、7月のME(スタッフ)勉強会で、地震対策の第一弾として、ME全員に携帯ラジオと懐中電灯が配られます。

ミニメイド社長の起業のブログ

すでに私は、いつもカバンに入れて移動しています。
もしもの時の為の備えです。
マニュアルもでき、実際に使用してみて、修正をするものなどのチェックを行っています。9月には配布予定です。

ミニメイド ME専用の手帳の中に入れられる用に工夫しています。
平時の時は何でもないことですが、緊急時にどのような対応ができるかが大切です。

3月11日の時も、お客様宅での作業中の出来事でしたので、帰れなくなりお客様宅にお泊め戴いたり、歩いての帰宅などもありました。
事務所の中で一緒に仕事をしている会社と違い、それぞれが別々の場所で活動しているので、連絡体制など整備をさらに要求されています。

安心して働けるように、改善をするとことが急務です。

暑い中をゴルフに

 この間の日曜日に、仲のいい社長連中と相模湖の方へゴルフに行きました。
何度も行っているところで、4人のうち二人が、メンバーのコースです。
とにかく暑い日でした。

この仲間と、二ヶ月に一度くらいのペースでゴルフをするのですが、5月に行った時に、どうせなら山田さんもメンバーになればという事で、私といつもゴルフの時に運転をしてくれる安藤さんの二人で、会員権の売りを探してもらう事にしましたら、6月に売りものが二つ出たという事で、買う事にしました。

ミニメイド社長の起業のブログ

この間の日曜日は、ゴルフプレーはもちろんですが、総支配人の面接がありました。
コースの経営内容やメンバーのことや決まりなどの説明です。

正式には、8月の理事会で承認をとるという事になり、それから正式なメンバーとなりますが、現時点でプレー代は、メンバーと同じ扱いにしてくれるという事で、今年の夏は何回か行くかもしれません。

高井戸から中央高速に乗ってしまえば、相模湖インターまで近いですので、ちょうどいいかもしれません。
以前も、山梨のゴルフ場のメンバーでしたので、通いなれている道です。


事務所が涼しい

昨日、私の尊敬している三島社長からの紹介で、ハンターというメーカーのシーリングファンというのを、取り付けてもらいました。

これは、天井に取り付ける扇風機と言ったら分かり易いかもしれません。
応接室の天井に取り付けられました。
取り付ける以前は、インテリアかと思っていましたが、認識が変わりました。

ミニメイド社長の起業のブログ

夕方に冷房を止めて部屋で話しをしていましたら、足元に風が回ってくる感じでとても感じが良く涼しかったです。
体感温度を最高で5℃下げる効果があるそうです。

今年は、特に節電というテーマがあるので、私も自宅に早速採用しようと検討し、
二台取り付けることにしました。

ミニメイド社長の起業のブログ

寝室とダイニングに取り付けます。
一番喜ぶのは、ネコではないかと思います。