「ぎこちない腕のスイング」対策には? | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。  
バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリアフリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日は、
「ぎこちない腕のスイング」対策には?



ボッチャの投球においての、
投球時スイングの「回数」を減らすには
ということについて触れましたが、

本日のブログも
その対策的なことです。(^-^)


まず、投球時スイングの際に、
意識しているチェックポイントは
人それぞれなんですが、

そこそこやっている人だと、
たぶんいくつか自分だけの
注意点があるんですね。

そのチェックしているところが
いろいろあり過ぎてしまうと、

余計な「力み」が生じてきて
思うように身体が動かせなくなってしまい、
ぎこちないというか自分の意図しない
腕のスイングになってしまうことがあり、

そうなってしまえば、
自分の求めていない球質
そして結果になってしまうんですね。(T_T)

ゴルフとかでもよくあるんですが、
考え過ぎると
身体はそれについていけなくなるんですよね。
あれやこれやになって...(^-^;

『あぁ...苦笑』

ひどい場合はゴルフのパットとかでよく言う、
「イップス状態」
になってしまうんです。(T_T)

『イップス?』

「イップス」というのは、
精神的な原因などにより動作に支障をきたし、
自分の思い通りの動き(プレー)が
出来なくなる症状のことを言います。


そんな感じになった状態で投球すると、

当然のことながら、
ちょっと転がり具合が悪くなったり
方向性が悪くなったりと、
ミス投球というか
あまりいい結果にならないんですね。(^-^;


そこで、

その「ぎこちない腕のスイング」に
ならないために、
毎回の投球のバラツキを減らすべく、
「スッと腕のスイングを
安定させやすくする方法」があります。

それは、



・・・



ズバリ、「ワンポイントフォーカス」作戦!

チェックポイントをひとつに絞り
そのワンポイントに集中すること。
今回のチェックポイントはこれ!
みたいにな感じというか...

チェックポイントは全くないより、
逆に1,2箇所くらいはあった方が
集中力はより上がるんです!(^-^)

力の入れ具合というか、
力加減も安定させやすいものに
なります!(^-^)


これもゴルフにも有効だと思います!



あと参考までにということで、

僕が「ボッチャ」の中で、
最近ワンポイントにしていることを
いくつか紹介しますね。


まずは投球動作で
腕を前後にスイングさせる時に、
敢えてほんの少し車いすの「ハンドリム」に
腕を一定にかすめさすことで、
安定したスイング軌道にすることです。
(その位置関係を覚えておく。)

そうするとゴルフのスイングのように、
真っ直ぐ上げ下げというか
車いすと平行に腕が振れて、
それによって
方向性が抜群に安定します!(^-^)



それから、

近・中距離の場合、
ボールの最初のバウンド位置というか
自分が照準を合わせた、
「ファーストクッション」の位置に
的確に落とすです!
(ボールの飛び出す角度の問題は
あるんですが...
ちなみに僕は3種類に決めています!

そうするとあとは野となれ山となれで、
ボールの転がりを利用して
目標物付近にピタリ!(^-^)


あと、

ボールを手放す瞬間に、
中指と薬指の押し込みを意識するです!

そうするとボールにノビが出るというか
キレが生まれ最後のひと転がりに繋がり、
狙い通りのところに!(^-^)

『ふ~ん、しかしキミィ、
ワンポイントになってないじゃないか...苦笑』

m(__)m



まぁでも先程言ったように、

「ワンポイントフォーカス」作戦は、
かなりの集中力が出ます。
その結果かなりの「精度」に繋がります!

それをボッチャ以外のことに活かせれば、
様々な「出来ることup」に...(^-^)