台湾食事マナーはご飯→汁物の順? | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで9年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡

8月4日は箸(84)の日だったようで

今日は食事に関することを書こうと思います。

 

 

日台、配膳の違いでは

お箸の置き方やお茶碗の位置などに触れました。

 

 

今日は食事の順番についてウインク

 
 
語学学校の教科書というのは
その国の文化教育も入っているといいますよね。
 
 
まさにそれを感じたのがこの4.の質問。
台湾人は先にご飯を食べてから汁物
あなたの国では?

 
 

私にとっては

汁物→ご飯が普通だったので

みんなそうだと勝手に思ってましたアセアセ

 

 

だって、

先にご飯を食べたらお箸に米がつくし

 

 

まずウォーミングアップとして(何の?(笑))

汁物をいただきたくなりません??

 

 

台湾ではご飯を食べて

最後お茶碗に汁物を入れて

流し込む人もいます。

 

 

これが行儀が悪いという感じは

日本ほどないのです上差し

 

 

今年の冬、

お寺の精進料理ビュッフェに行ったのですが

 

 

配られたのは紙皿1枚と紙のお碗1枚、

計2枚でした。(他の人も)

 

 

みんなどうやって食べていたかというと

やはり先にお碗にご飯、

終わったらそのお碗に汁物、という順。

またはご飯に汁をかけてた真顔

 

 

一般的なお店では

ご飯のお碗と汁物それぞれのお碗はあるし、

 

 

食堂でもご飯と汁物は同時に出てきます。

左に見えるのは炒飯。

 

 

でも台湾人にとって食べる順番は

ご飯→汁物なのかもしれません。

もちろん個人によりますけどねウインク

 

 

教科書から学んだ台湾の風習でした。

また次回、他にも紹介しま~す!

 

 

 

以上、台湾からお送りしました。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

【よく読まれる記事】
ひらめき電球おすすめ台湾土産
ひらめき電球フードパンダのCMがおもしろい

ひらめき電球台湾のプロポーズパンって何?

 

〜mimi〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け。

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村